goo blog サービス終了のお知らせ 

寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

『日本シリーズ2008』 埼玉西武 vs 巨人

2008年11月08日 09時17分40秒 | 時事掲示板

本日『日本シリーズ2008』の第6戦! 埼玉西武2勝、巨人3勝で巨人が王手をかけております!

 

そんな『日本シリーズ2008』の第4戦を、私(すぎ)は観戦してきました!・・・すみませんプライベートネタで。。。 しかし、小学生からの夢がかなったって感じでしょうか。 そんな大袈裟なものじゃなでしょうが。。。とにかく大興奮!

西武ドームには何度か野球観戦に行っていますが、これほど人が混雑しているのは初めてでした。 開門前に長蛇の列ができていて、駅から球場入り口までの広場は人が溢れていましたね。

球場内に入ると巨人が練習しているところ。 上原、阿部、クルーン、グライシンガー、などなどがブルペンで。 小笠原、鈴木、坂本、ラミネス、などなどはバッティングゲージで。 その後ろには原監督が! とっても近くで見れました!! 

 

さてさて、地元埼玉の埼玉西武を応援するか! 昔からのファンである巨人を応援するか! 今夜のプレーボールが楽しみです!

 

▲試合前の練習風景です! よく見ると巨人の原監督がいますよ!

 

 

追伸:明日は東松山でスポ少野球の大会です! 朝6時10分集合・・・・ でも、私(すぎ)的には日本シリーズより興奮します!!

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経営に関する相談は寄居町商工会まで

第3回経営革新塾開催中

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


“朝日求人” × “マイナビ” 共同企画 『私の転機 Vol10前編 ~馬場俊英~』 

2008年11月01日 00時42分32秒 | 時事掲示板

昨日の朝日新聞の“朝日求人”と“マイナビ”の共同企画で馬場俊英くんが特集! 『私の転機』という題材です。 

再チャレンジといえば「馬場俊英」 いつでも、どこでも、思いたった時がスタートラインですから! がんばているあなたに、気がつくと追い風が吹き始めています!

 

確かなものが何もない時、歩きながら何度もつぶやいた「がんばれ」の言葉!

 

▲私の転機 Vol10 前編

 

▲朝日新聞の広告です!

 

私(すぎ)も再チャレンジして今日で7年が経ちました。 全てにおいて突っ走ってきた感があります。 が、矛盾に感じることや納得できないことやジレンマを感じることなど壁にぶつかっているような気がします。 

しかし、依然として忙しさに振り回され立ち止まり、見直すことが出来ないでいます。 少しづつ整理をしていきながら再々チャレンジをする準備をしたいと思っています。

・・・・・でも、そう思った時点が再々チャレンジのスタートラインなのかもしれませんね。 馬場くん、どう思いますか?

 

 

経営に関する相談は寄居町商工会まで

寄居町商工会は再チャレンジを応援ています

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp


プロ野球ドラフト会議 『ホンダ・長野』 複雑 ロッテ2位

2008年10月31日 08時51分33秒 | 時事掲示板

おはようございます

昨日に開催されたプロ野球ドラフト会議。 4年ぶりに高校生と大学生・社会人が一緒に。今年は目玉候補が少ないといわれていますが、ホンダから巨人を熱望していた『長野』がロッテ2位指名されています。 長野は複雑な心境のようですが・・・

寄居町も町を挙げてホンダの応援を!!

 

▲複雑な心境のホンダ長野

 

 

 

経営に関する相談は寄居町商工会まで

第3回経営革新塾開催中

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp


『Right - on』 × 『ブラッディ・マンディ』

2008年10月30日 20時11分45秒 | 時事掲示板

土曜日PM7:56TBS放送の『ブラッディ・マンディ』見てます? 私(すぎ)はたまたま見始めてはまってしまいました。 イケメンがでてますしね!(男好きではありませんよ。。。)

そんな『ブラッディ・マンディ』『Right-on』がコラボ! 「SAVE THE EART」をテーマに“プレミアムコラボアイテム”の販売開始です!

▲『Right - on』 × 『ブラッディ・マンディ』

 

商品開発や販売促進にはコラボレーションはとても重要で大切な手段ですよね。 小規模事業者の間でもコラボレーションを行って、弱みを減らし、強みを増加させていく必要がありますよね! その中心には商工会があると思っています!

コラボレーションをご希望される事業者さまは寄居町商工会へお問い合せ下さい!

 

 

 

経営に関する相談は寄居町商工会まで

第3回経営革新塾開催中

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp


ボルヴィック飲んでます!

2008年10月29日 12時28分40秒 | 時事掲示板

私(すぎ)が体のためにやっていることは「水を飲む」ことです。 出来る限り水を飲むようにしています。 本当はマイボトルを持つようにすればいいのですが、なかなか気に入ったものがなくて・・・未だペットボトルです。

 

今日は『ボルヴィック』を飲んでします! いやいやビックリ。。。 「ボルヴィック57万本回収へ」のニュース。 でも私(すぎ)が飲んでいるのは無臭ですよ!

 

▲ボルヴィック飲んでますよ!

 

私(すぎ)が一番好きな水はコカコーラの「アクアセラピーミナクア」 柔らかな水です! みなさんのオススメの水を教えてください!

 

 

 

 経営に関する相談は寄居町商工会まで

第3回経営革新塾開催中

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

 


“ビッグイシュー日本版” ~馬場俊英スペシャルインタビュー~

2008年10月17日 21時33分44秒 | 時事掲示板

みなさん、『ビッグイシュー』って知ってますか ホームレスさんが販売する雑誌です 300円で販売して、160円が販売者(ホームレス)の収入になります!
1991年のロンドン生まれ、2003年9月に日本で発行されました! 詳しくはこちら

そのビッグイシュー日本版105号に馬場俊英くんの特集が スッゴイことですよ! 3ページにもわたる馬場くんのスペシャルインタビューです
今までの表紙を飾っているのは海外の大物タレントが中心 “マドンナ” “ディカプリオ” “ジョニー・ディップ” “ベッカム” などなど! すご過ぎる。。。

 

▲スペシャルインタビュー馬場俊英!

 

 

この『ビッグイシュー日本版』は全国各地でホームレスさんが販売していますよ 
馬場くんが広がっていく  ちなみに次号のスペシャルインタビューは・・・・・・な・な・なんと坂本龍一さんです  馬場くんスゴイ!


F1日本GP富士スピードウェイ

2008年10月12日 14時19分33秒 | 時事掲示板
F1世界選手権第16戦日本GPが富士スピードウェイで開催されています!

中嶋の息子、中嶋一貴が出てきましたが……私(すぎ)も年を感じます!


しかし世界的な経済不安のため、F1への資金縮小が出てきているようです!
ぜひ、ホンダ、トヨタにはがんばってもらいたいですね!
やはり自動車業界は日本でも、世界的にみても経済の牽引業界でありますから!!

闘う君に追い風が吹くように 馬場俊英からの手紙 第2回~向かい風

2008年10月11日 19時39分22秒 | 時事掲示板

こんばんは 今日の朝日新聞夕刊を見てビックリ なんて・・・9月20日第1回の続きです

闘う君に追い風が吹くように 馬場俊英から手紙 第2回~向かい風

▲新聞の2/3を占めてますよ! デカイ!

 

▲無風から逆風・・・向かい風へ!

 

▲2008年10月22日発売!

 

『最終回~追い風』につづく。  次回 10月22日(水)朝刊広告


 

前略、馬場くん まだ私(すぎ)には追い風が吹いてきません・・・・ 


おめでとう “原・巨人”  by  馬場俊英

2008年10月11日 18時00分09秒 | 時事掲示板
昨夜セリーグV2を決めた原・巨人 たくさんのファンから祝福を受けたようですが、こんな人からも喜びのコメントが

▲本日付けの大手スポーツ新聞記事! 超どデカ記事でしたよ!

 

今年の巨人軍はかなり苦戦していましたが、最後まであきらめないでチャレンジしたことが優勝に繋がったのでしょうね 馬場くんの人生にピッタリです 馬場くん曰く「ボクは『再チャレンジ』っていい言葉だと思うんですよね!『再チャレンジ』って誰にだってある!」 

私(すぎ)も勤務先が破綻して寄居町商工会に転職して『再チャレンジ』です ・・・・またくじけそうですけど。。。。 私(すぎ)の人生も本当に馬場ソングで感じ