goo blog サービス終了のお知らせ 

寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

経営革新計画作成中!

2008年01月24日 23時58分15秒 | 経営革新・創業

今日は商工会青年部の新年会 新年会については後ほど

 

二次会にチョイト顔を出して、私(すぎ)はコバ建さんと一緒に経営革新計画を作成
何時になろうと酒に飲まれず会員さんのためにがんばっています

って言うか、コバ建さんが新年会の二次会を中座してまでがんばると言うもんで・・・・
私(すぎ)もがんばっています

▲資金計画を作成中です

真ん中に見える“薪ストーブ” いかがですか?癒されますよね コバ建さんでは薪ストーブで癒し&エコを提案しています

 

ただ今、経営革新計画の申請を必死にがんばっているところですが、今日の夕方は彩光建設さんとも頭をひねりながら進めていきましたよ 彩光建設さんの社長も本気モードなもんで、こちらも必死に応援しております

 

経営革新計画のご相談は寄居町商工会まで


竹内先生テレビ出演のお知らせ

2008年01月22日 08時38分34秒 | 経営革新・創業
こんにちわ。
白川です

今日の話題は…
よりい経営革新塾講師として、大変お世話になった竹内幸次先生TV出演のお知らせです。


竹内先生は、塾生の皆さんからも絶大な信頼!

2008年1月22日(火)21時~
日本テレビ放送網
週刊オリラジ経済白書
~こんな買い物上手な客には正直参った!~

経済や経営の話題を、消費者の視点からクイズ形式で楽しく伝える番組で、お笑い芸人のオリエンタルラジオさんが司会です。

前回の出演時(2007年10月16日)には回転寿司店の経営工夫について説明されていましたが、今回はスーパーマーケットとレストランバイキングについて解説されるそうです。

ゴールデンタイムの全国ネットです。
経営ヒントを感じることができる内容だと思いますので、時間が許す方は、ぜひご覧ください。

竹内幸次先生のblogにて、撮影の様子がご覧いただけます→こちら

また、2008年1月30日(水)14時25分TBSラジオ「いきいき企業応援隊」にも竹内幸次先生が出演します!





投稿:白川

同期会が開催されました。

2008年01月20日 18時41分35秒 | 経営革新・創業
こんにちわ。
白川です
1月18(金)に平成19年度よりい経営革新塾の同期会が日本水(やまとみず)で開催されました。
今日は、その模様をご紹介します


30名の塾生の方々にお集まりいただきました。


よりい経営革新塾【最終日】にて、竹内先生&受講生の皆さん


大締めは、(株)ダイヤ創建の大野社長さん


若手経営者(後継者)の皆さんには、商工会・商工会議所や県産業労働部、他関係機関など各地で開催されるセミナーや勉強会に積極的に参加して、経営知識や情報を吸収してもらわなければなりません。

何故なら、企業を取り巻く環境は日々変化し、企業内部の変化(革新)が無ければ、直ぐに取り残されてしまうからです。
待っていて、得るものは何もありません。【竹内先生談】

よくこう言う経営者(後継者)さんがいます。
「参加したいんだけど、忙しくて都合がつかないんだ
※優先順位も大事です。

確かにそうですよね!
ただ、それは会社にとって非常にマイナスなことなんです。
俗に「忙しい人ほど、時間を作るのが上手い」と言われます。

従業員さんに出来ることを経営者(後継者)さんがいつまでもやっていては、従業員のためにもならず、伸びる企業とは言えません。
有効に時間をつくり、従業員に仕事を廻せば、その従業員だって責任感が向上する。
つまり、経営者(後継者)さんにとっての時間管理は最優先事項です。

今回、よりい経営革新塾に参加された塾生の皆さんは、竹内先生からも耳にタコができるほど聞かされたと思うので、今後も志を高く持ち続け、引き続き頑張っていただきたいと思います。

最後に…
この「よりい経営革新塾」塾生の皆さんは、ビジネスブログを作成しています。
今回、商工会では、このblogを一同に集めたサイトを作成しましたので、是非ご愛顧ください!





投稿:白川

今すぐやる経営革新!

2008年01月14日 17時51分42秒 | 経営革新・創業

経営革新計画とは?
「自社の現状や課題を見極めたい!」 「自社の業績をアップさせたい!」 「自社の経営の向上を図りたい!」
これらの思いを達成させる武器です

 

今日は寄居町の経営革新業界ではお馴染みの竹内幸次先生にコバ建さん、彩光建設さん、大橋理容室さんの申請手続きのため巡回してもらいました
(3会員さんからは名前を出すことは承認いただいています


3会員さんはよりい経営革新塾にも参加されていましたが、最も竹内先生の講義に感銘を受けた受講生でしょう
って言うか竹内先生の信者と言っても過言ではないでしょうね

 

▲彩光建設さんでの様子です  社長の熱い思いを竹内先生がプラン化していきます


▲中小企業庁発行の冊子は分かりやすい

 

私(すぎ)の個人的な考えですが、経営革新計画で行うことはあたりまえのことなのかもしれません どの事業所さんでもあたりまえに実行しなくてはいけないことと思います(偉そうなことを言って

って言うか、実際に社長さんの頭の中には計画は存在して、いつの間にか実施しているのではないでしょうか それを文面や表にするだけです

そんなに難しいことではないと思いますよ 気軽に寄居町商工会までご相談ください

 

それにしても竹内先生のテンポの良さは気持ちがいいですね たいへん、たいへん勉強になりました

 

追伸
1月22日(火) 21:00 日本テレビ(4チャンネル) 『週間オリラジ経済白書』に竹内先生が、またまた登場するようです 
ご覧になってみてください


『経営革新計画』承認申請!

2008年01月13日 11時40分17秒 | 経営革新・創業

昨年の秋に開催いたしました『経営革新塾』

大勢の受講者のみなさんが最後まで参加していただけました

その時の毎日新聞の記事です

 

勉強すること自体もたいへん重要なことですが、せっかくですから『経営革新計画』の承認申請を行ってみましょう

明日から3会員さんの申請手続きを先生に行ってもらいます

 

私(すぎ)は申請手続きを怠けていたので慌てています ずっと忙しくて・・・・・言い訳してます 
だだ今(たった今)勉強中してますのでご安心下さい 

 

『経営革新計画』の承認申請をご希望される方は寄居町商工会まで

 

 

追伸
午後からは少年野球の練習ですが・・・・・風が強くて寒そう~~~