ゴシレが10日にオープンし、行かれた方たちがいろんなサイトやブログで
お料理や店内を画像ありで紹介して下さって
行ってない私も少し行った気分が味わえて、うれしい。
いろいろな面で満足いっぱいのようなので、早く行きたいな。
しかし一方、いろいろなサイトやブログで、近隣住民の方たちの
不満ブチマケを画像ありで紹介してあるのを観て、心が痛んだ。。。
ゴシレの近隣に住んでいないし、白金でもないし、強くは言えないけど・・・
一応、うちも静かな住宅街だけど、只今、目の前で長い間、工事中だ。
かなりうるさい。朝からガリガリ、ドスドス・・・
工事の方たちのお昼休憩までずっとガリガリ掘ってる音が鳴り響き
その振動で軽い地震のような時もある。
振動と爆音が3~4時間ずっと続くのだ。はっきり言って気持ち悪くなります。
窓をぴったり閉めても、無理。テレビの音が聞こえないとかならまだいいけど
電話で相手の声が聞こえないこともある。
苦情の電話でもしようかと思ったこともある。
でも・・・
何か建つ時には、仕方の無い工程だし、将来自分の家を建ててもらうことが
あったとしたら、同じようにその周りの人たちに迷惑をかけることになる。
それに、目の前に何もない土地があったり、使われていない物件があれば
いつか何かが建つのだから、覚悟の上で住まないといけないと思う。
たしかにゴシレは工事が終わったとしても、料理屋さんだから排気口から
においや煙が出るし、よんよんが来たりしたら一部のファンが押しかけてしまうだろう。
でも、もっとひどい建物が建っていた可能性もあるわけだし、高級料理屋ならまだましだと思う。
よんよんが来日しない限り、完全予約制だし、ひっそりしてるんじゃないかな?
においや煙もお料理を見た感じだと、焼肉ジュージュー焼いてるわけじゃないし。
新聞や週刊誌でも、近隣住民の迷惑話が載ってたけど、逆にこの前テレビでは
大歓迎な人たちのコメントもあって、ホッとした。
好意的な人や、近隣のお店屋さんは、かなり売り上げがUPしたそうです。
どうしても、どんなことでもいい面、悪い面がある。
迷惑がかかっている方たちの不満が、少しでも納まってくれるような対応を
ゴシレ側がしてくれるといいなぁ。。。
人の対応って大事だから。
お店屋さんでも、いくらおいしくて、人気の店でも、店員が感じ悪かったら二度と行きたくないもんね。
逆に感じのいい店員さんの店はある程度おいしければ、何度も行きたくなるから。
というか、感じいい人が作る料理は愛がこもっているんだろうね~。
そんなこんなで、とにかくゴシレ行きた~~~い!!!
