goo blog サービス終了のお知らせ 

よんよんな日々

よんよんに関係するいろいろなこと。。。

彼女と別れる数時間前

2006年10月30日 | 私が観た韓国ドラマ

◆演出◆
カン・シニョ  <2001年>

◆出演者◆
スヒョン・・・チソン
ヒョンス・・・ソ・ユジョン
スヒョン兄・・・イ・ジョンウォン

◆視聴方法◆
衛星劇場・・・じっくり鑑賞

◆私の満足度◆ 


◆ちょこっと感想◆

1話完結ドラマです。
さらっと観ようと思ってたら、なかなか考えさせられたドラマでした。
主人公は、最後の最後まで真実を言わずに身を引いてしまい、けなげなんだけど
付き合い始めた理由はいくら病気で自暴自棄になったとしてもちょっとひどい。
女の子もチャラチャラしてる部分とけなげな部分があり・・・
人間の正と悪が入り混じった部分をわざと描いたのか?
結局、真実を告げなかったのは、相手を思いやる気持ちもあったかもしれないけど
信じられなかったという気持ちもあるよね。
のちのち真実を知ったら彼女はかなりつらいね。。。
ラストはもっと前向きな気持ちに慣れる結末にして欲しかったなぁ。。。

「裸足の青春」ヨソクお兄ちゃん出てます。



あなたは愛と言う 私は欲望だと思う

2006年10月28日 | 私が観た韓国ドラマ

◆演出◆
カン・シニョ  <2001年>

◆出演者◆
チョンミン・・・ペ・ドゥナ
スンジェ・・・キム・ジェウォン
チョンミンママ・・・ユ・ヨジュン
最後にちょっと・・・チソン

◆視聴方法◆
衛星劇場・・・じっくり鑑賞

◆私の満足度◆ 


◆ちょこっと感想◆

1話完結ドラマです。
ペ・ドゥナちゃんがかわい~~ん。
キム・ジェウォンくん、もちろん知ってるけど
きちんと演技してるところは初めて観たかも。
ネットや雑誌、ドキュメンタリー番組ではいっぱい観てたけど。。。
内容的には、青春時代の一コマと言った感じで、ほのぼの観れます。
なんだか自分の子がこれからこのドラマの主人公たちと同じ世代になるので
子供のことを考えながら見ちゃいました。
自分は遠い昔のことで、記憶がうっすら・・・

「愛郡」シニョンオンマ(ホテリア社長)出てます。



真心の斧

2006年10月26日 | 私が観た韓国ドラマ

◆演出◆
ソン・ホンジョ  <2001年>

◆出演者◆
ウンホ・・・クォン・サンウ
シヨン・・・パク・ソルミ
ヒョギ・・・・ユ・テウン
ウンギョン・・・ソン・ヒョナ

◆視聴方法◆
衛星劇場・・・普通に鑑賞

◆私の満足度◆ 


◆ちょこっと感想◆

1話完結だから、仕方ないけど。。。
出てるメンバーだけで選ばないでよ衛劇さん。。。
うーん。。。特に何といって感想も出てこないさらりとした内容です。
深く考えるような内容でもなく、笑える内容でもなく・・・。
ファンの方なら観てるだけで満足かなぁ。。。
「裸足の青春」ヨソクのライバル、「冬ソナ」チェリン、ゴリラ先生出てます。



ローファーム

2006年10月21日 | 私が観た韓国ドラマ

◆演出◆
チョン・セホ  <2001年>

◆出演者◆
ヨンウン・・・ソン・スンホン
ジャングン・・・ソ・ジソプ
ジョンア・・・キム・ジホ
ジュンソク・・・イ・ジョンウォン
ジン・・・ソ・ジョン
トンリョン・・・ピョン・ウミン

◆視聴方法◆
神奈川TV・・じっくり鑑賞

◆私の満足度◆ 


◆ちょこっと感想◆

うーーむ・・・
もっと事件解決もので楽しめるかと思ったのですが
そうでもなく・・・。
もっとスンホンくんやジソジソが法廷でかっこよく弁護士してるところが
見たかったなぁ~ん。
ジソジソが初々しくってかわいかった。ほくろもたくさんありました。
その後、とったのか?メイクで隠してるのか?
「裸足の青春」ヨソクお兄ちゃん、ヘジュンお兄ちゃん、「愛郡」シニョンオンマ、
「PaPa」医院長さんなど他にも、見覚えのある人がいっぱいでした。



星を射る

2006年10月19日 | 私が観た韓国ドラマ

◆監督◆
イ・ジャンス  <2002年>

◆出演者◆
ソラ・・・チョン・ドヨン
ソンテ・・・チョ・インソン
パダ・・・パク・サンミョン
ドフン・・・イ・ソジン
イェリン・・・チョン・イェリン
ミリョン・・・ピョン・ジョンス

◆視聴方法◆
TBS・・・じっくり鑑賞

◆私の満足度◆ 


◆ちょこっと感想◆

最初のうちはソンテがこれから芸能界でどう活躍して行くか
楽しみで観ていましたが、後半は芸能界の活躍場面よりも
嫌がらせが子供じみてて、あきれるほどのどろどろ韓ドラ展開で
ダレました。。。
インソンくんの髪型も前半の方が良かったなぁ。
後半の髪型・・・同じ頃にスンホンくんもやってたけど流行ってたの?
それから、演技とはいえ、男の人が女の人を思いっきり殴っていてびっくり。
でも、あとでイ・ジャンス演出とわかって納得。
この人、ほんと女の人の扱いがひどいわ。

「スキャンダル」ドヨンさん、「太王四神記」パク・サンミョンさん出てます。


スパイダー・フォレスト 懺悔

2006年10月16日 | 私が観た韓国映画

◆監督◆
ソン・イルゴン  <2004年>

◆出演者◆
カン・ミン・・・カム・ウソン
ミン・スイン/ウナ・・・ソ・ジョン
チェ刑事・・・チャン・ヒョンソン
スヨン・・・カン・ギョンホン

◆視聴方法◆
衛星劇場・・・じっくり鑑賞

◆私の満足度◆ 


◆ちょこっと感想◆

ミステリー好きの私としてはとても楽しめました。
観終わってもぐるぐるぐるぐるぅ・・・。
もう一度観て確かめたくなりました。
たぶんしないけど。
セットの小道具や色使いが素敵でした。
あ~~ぐるぐる・・・。


1%の奇跡

2006年10月13日 | 私が観た韓国ドラマ

◆演出◆
チャン・グンス   <2003年>

◆出演者◆
チェイン・・・カン・ドンウォン 
ダヒョン・・・キム・ジョンファ
テハ・・・イ・ビョンウク  
ヒョンジン・・・ハン・ヘジン
ヒョンジュン・・・キム・スンミン
チェヨン・・・キム・ジウ

◆視聴方法◆
WOWOW・・・じっくり鑑賞

◆私の満足度◆ 
 

◆ちょこっと感想◆

前半、くどいくらいの言い合いのシーンがかなりあり、
なぜか気持ち悪くなってしまいました。車酔いみたいな感じ・・・。
でも、だんだんドンウォンくんに惹かれていってしまいましたん
かっこいい~ん
そして、後半は脇の俳優さんも素敵に見えてきて、ダヒョンの上のお兄ちゃんは
検索してしまいました。
あまり見たことないと思ってたらラストどおり、軍隊に行っていたそうで
でももう復活して活躍しているみたいです。
全体的にほのぼのとした自然にいつのまにか顔がにやけてしまうような
そんなドラマでした。好きなドラマのひとつになりました。

春夏秋冬、そして春

2006年10月10日 | 私が観た韓国映画

◆監督◆
キム・ギドク  <2003年>

◆出演者◆
老僧・・・オ・ヨンス
壮年僧・・・キム・ギドク
青年僧・・・キム・ヨンミン
少年僧・・・ソ・ジェギョン
少女・・・ハ・ヨジン
童子僧・・・キム・ジョンホ

◆視聴方法◆
WOWOW・・・じっくり鑑賞

◆私の満足度◆ 


◆ちょこっと感想◆

この作品、観たいと思っていた映画のひとつでした。
よかったです。
心が洗われる感じがしました。
人間の基本の精神を再確認するような・・・
春、夏、秋、冬という季節ごとに表現しているところとか
湖?に浮かぶ?お寺や物語が始まる扉、往復するボートなどなど・・・
神秘的というか、すごくいいなぁと思いました。
キムギドク監督、すごいですね。


ブラザーフッド

2006年10月05日 | 私が観た韓国映画

◆監督◆
カン・ジェギュ  <2004年>

◆出演者◆
ジンテ・・・チャン・ドンゴン
ジンソク・・・ウォンビン
ヨンシン・・・イ・ウンジュ
  
◆視聴方法◆
WOWOW・・・じっくり鑑賞

◆私の満足度◆ 


◆ちょこっと感想◆

やっと観ました。。。
戦争ものなので、なかなか観たいという気持ちになれなくて
後回しになっていました。
はぁ。。。哀しいなぁ。。。
なんで人と人が殺しあうの?それも国のために。。。
ひとりひとりの命、心はどうでもいいの?
失われたたくさんの命はたくさんのお母さんがお腹にいるときから
大切に大切に育てた命なんだよ。。。
戦闘シーンは銃や爆弾で戦うシーンはまだしも、ひとりひとり
殴り合い、刺し合いして戦うシーンは観てられませんでした。
役柄とはいえ、ドンゴンさんの役をよんよんが・・・
と想像しましたが、よんよんに戦争映画には出て欲しくないな。
2度と観れないから。
ラストのおじいちゃんの演技に泣けました。。。



砂時計

2006年10月01日 | 私が観た韓国ドラマ

◆演出◆
キム・ジョンハク  <1995年>

◆出演者◆
テス・・・チェ・ミンス
へリン・・・コ・ヒョンジョン
ウソク・・・パク・サンウォン
ジェヒ・・・イ・ジョンジェ
へリン父・・・パク・クニョン
テス母・・・キム・ヨンエ

◆視聴方法◆
BS朝日・・・じっくり鑑賞

◆私の満足度◆ 


◆ちょこっと感想◆

実際の過去の事件の映像も混じっていて、内容が重くて、やくざものなので
暴力シーンも多く、暗く観ていましたがラストは号泣でした。。。
チェミンスさん、ソクチンさんの演技に引き込まれました。
最後までへリンには共感できなかったなぁ。。。

知ってる俳優さん、いっぱい出てます。
とりあえず「初恋」チャヌアボジ、ソクチン、ヒョギョン、ヒョギョンアボジ、
「裸足の青春」ヒロインアボジ、田舎のやくざの親分と子分、
「愛郡」ジェホイモなどなどみなさん若いです!

このドラマのスタッフと出演者が多い「太王四神記」楽しみでーす。