ビートと出かけよう!

近場のキャンプ場へ焚火をやりに行こうかな・・・

三回目の車検完了

2014-05-29 19:51:31 | バイク
KTM690SMの三回目の車検が終わり帰ってきた

ゴールデンウィークの草津ツーの帰りのトラブルは、どうやらプラグキャップ&プラグ交換で治ったみたいです。

大きなトラブルでなくて良かった!


そんなこともあり、今回車検を通すか散々迷ったが、次の買いたいもの?が高すぎるし、ZZR一台になっても楽しくないので、結局もう少し乗ることにしました。




走行距離




51339km


2007年式で前のオーナーは1年半で約3000kmの走行距離だっったから

私がオーナーになってから48300kmほど。



5年半乗ったから、一年平均で約8700km

初めの4年間は毎年1万キロ以上乗っていたが、ZZRとの二台体制になってから乗る機会が半減して、平均1万キロを切るようになったかな。



さて今までこのバイクに幾らつぎ込んできたか気になり振り返ってみた



購入時90万(諸費用コミ)


パーツ類

スライダー・スクリーン・ラジエターガード・ハンガード・リヤキャリアなどパワーパーツで5万ぐらい

エルゴシート(ヤフオク)1.5万

タンデムグリップのリヤキャリアとの併用化の加工品  0.6万

グリップヒーター 1.5万



消耗品

チェーン&スプロケ前後1回交換  4万ぐらい

エンジンオイル  3千キロ毎だから  約16回ぐらい   いくらかわからん?

オイルフィルター  6千キロ毎だから 8回ぐらい   金額?

ブレーキオイル  車検毎

クラッチオイル  車検毎

クーラント    車検毎

エアクリーナー1回交換  金額忘れた?

バッテリー 1回交換  1.5マンぐらい

プラグ   何回替えたかも忘れたが多分4回ぐらいかな?

ブレーキパット  何回替えたか忘れたがフロント3回ぐらいリヤ6回ぐらいかな

タイヤ  平均3.5千キロで交換してるから14セットぐらい
     1セット3.5万平均として・・・49万(恐)


燃料

ガソリン(ハイオク)  燃費22kmぐらいでみて約2200L
            今時のハイオクは175円/Lだから38.5万ほど


故障

メーター交換・・・・・4万ぐらい

ピックアップコイル故障・・・・・忘れたが2万ぐらいかかったかな?

ウォーターポンプのシャフト摩耗によるエンジンへのクーラント混入・・・・工賃ぐらいだけど忘れた?

故障には入らないが タペット調整1回・・・いくらか忘れた



転倒よる修理

ハンドル交換・ロングTさんによる塗装代    全部で4万ぐらい


車検

3回   このとき消耗品も替えたりしてるから、純粋な車検代は6万ぐらい×3回で 18万










なんだかんだで購入代以上にお金かかってますね

ガソリン代は別として、バイクがもう一台買えるぐらい


そしてタイヤ代が・・・・・恐ろしい・・・・


トラブルは数回あったが、外車としては多分かわいい方かな?

この走行距離をほとんど峠での使用でエンジンをガンガンまわしているけど、まだまだ元気!

エンジンの耐久性はもの凄く高いと思います。

足回りもWP製で車体も軽いためか、へたりも酷くないかな?(へたりに気付いていないだけ)



さてだいぶヤレテきたが、まだまだ調子もいいし楽しいバイクなのでもう2年は乗ろうかな~












最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (mamoru)
2014-05-30 07:32:19
排気量大きめなモタードは今となっては、
貴重な車両です。
修理不能になるまで、乗り倒してください。

返信する
おおお・・ (水道屋)
2014-05-30 20:34:50
スゲェかかってますねぇ・・・
ニヤついて見てましたが・・・
フト・・・・
ワタシャどうなの??

計算してアップしましょう(笑)
返信する
そんなもんですよ? (のぐぞう)
2014-05-31 00:37:37
ランニングコスト(消耗品)や修理代は置いておいて、車両、パーツは純粋に自己満足ですわな~

これこそ、かけているお金だと思いますよ?だって消耗品は国産だろうがクルマだろうが、必ずかかるわけですから。

そして、お二人とも税金忘れてまっせ?(笑)

もうひとりとは↑のオサーンです。

セローの走行90kmには噴きました。(爆笑)

前代未聞のコメコピーでお届け中です。(爆)


ワタシは・・・お二人の1/3くらいかな?

あ、買い替え時の差額損失は計上しない方向で!(爆)
返信する
すげっ (Godgate)
2014-06-01 23:01:10
そうですよねぇ~
お金かかりますよねぇ~
僕の場合、ド・ノーマルなんで、皆さんよりは全然お金かかってないと思いますけどねっ!(#^.^#)
まぁ、でも、これで、また今年もオレンジ大集合の「ウマウナツーリング」が開催できそうですなぁ~

...でも、開催する時間があるのか?が問題です(^-^;

まぁ、まずは、その前にキャンプツーでしたっけ?
返信する
実は・・・ (ビート)
2014-06-02 17:57:02
mamoruさん

遅コメ失礼
一昨日またまたエンジンが息つぎ&ストールで治っていませんでした。
症状を調べるとやはり燃料ポンプがダメなことが判明。
5マソかかりますが、治して乗りますよ~
返信する
まあ仕方ないでしょう (ビート)
2014-06-02 18:00:06
水道屋さん

タイヤは走りを楽しんでいるからしょうがないですかね。まあそんなに改造はしてないし、やはり距離を乗ってるし、6年経ちますから最低限のメンテナンスをやってるから当然の結果かなと考えています。
でも改めて、購入費用より維持する大変さが解りますね~
返信する
のぐさんが一番・・・ (ビート)
2014-06-02 18:07:22
のぐぞうさん

長く乗るのが一番コスト安になるはずなので、やはり買い替え頻度の激しいのぐぞうさんが一番コストかかっているかもしれませんね?
走行距離に対するコストもダントツかも(爆)
返信する
集合はしません? (ビート)
2014-06-02 18:11:37
GODGATEさん

ウマウナツーはそろそろどうしましょうか?
皆さんからリクエストがあれば開催もいいのですが・・・・
まあとりあえず暑いこれからの時期は無いですね。やるとしたら、秋口に現地集合で飲み会だけみたいな(笑)
返信する

コメントを投稿