ビートと出かけよう!

近場のキャンプ場へ焚火をやりに行こうかな・・・

やりがいツー ~諏訪湖と美ヶ原で合流編~

2013-06-10 18:06:22 | バイク
杖突峠の茶屋でコーヒー飲んで休憩している時にのぐぞうさんにメールしてみた。

「諏訪湖手前まで来ましたけど、今どこら辺ですか?」

すると返事が

「どちらさん?」

私は水道屋さんから以前のぐぞうさんのアドレス聞いていたが、のぐぞうさんは私の知らなかったらしい・・・

私「ビートです」

のぐぞうさん「諏訪湖湖畔にいます。一緒にうなぎ食いませんか~」とうれしい誘い。

すぐ行きますから30分ぐらいお待ちくださいね~と急いで出発


どうやら上諏訪の遊覧船乗り場そばにいるらしいが、とりあえず20号線にでて途中で連絡することに。

「交差点名「赤砂」を左折して、その先の湖畔にいます」、とのことだったが進めど見当たらない。

だいぶ先に行ってからおかしいと思い、再度連絡。

通りが一本違っていたらしい。

私もここの土地感がなかったが、すぐに湖畔の通りにでて移動すれば会えたのに、のぐぞうさんすいませんでした。

1時間は待たせたでしょうか、ようやく合流出来ました。


その間にのぐぞうさんはうなぎ屋の下見も済ませていてくれていました。

当日予約出来なかったので混まないうちに行きましょうと、急いでうなぎ屋にGO!!



うなぎ屋の「水門」さんです。

その前に、本日ののぐぞうさんのマシーンは







690EDR改モタ使用でなく、三輪車でした(爆)


高速道路の苦手な690でここまで来るのかな~と思い、みんなで三輪車で来るのではと予想をしていましたが、あたりでした。



うなぎ屋水門は少し前にのぐぞうさんが調べておいてくれた店で、かなりの有名店らしいです。

ちょうど店が開店したばかりのようで待たずに入れました。

早速うな重のうなぎ7切れを注文。

最近大盛りは控えていましたが、今日はうなぎを沢山食べたかったのでうなぎ大盛りってやつです。



関西風の焼き方で、外はパリッと香ばしくタレは濃い目で甘め

濃い味好きな私にはたまらない味付けでした。

うなぎが多すぎて御飯が足りませんでいしたが、ご飯大盛りは控えないと!!

流石有名店です。すぐに席も埋まっていましたが、いいタイミングで入れて良かったです。


美味しいうなぎを食べた後は、腹ごなしにクネクネ道を走りに出発です。

上諏訪から40号線で霧ヶ峰に向かいます。

ここの道はさほど広くもないが、かなり回り込んだクネクネが楽しめます。

路面もさほど良くはないですが、690では全く問題なし。

車もバイクもほとんどなく、かなりのペースで登って行きます。

20分もしないうちに霧ヶ峰の駐車場に到着です



40号線はかなり急な上り坂だったため、のぐぞうさんの三輪車が心配でしたが、聞いてみるとずーっと全開で上がってきたらしい・・・

車重があるからやはり500あってもかなりキツかったようです。










今日は天気も悪くないのに、凄く空いていました。

こんなに空いているビーナスラインは初めてです。



7月にはニッコウキスゲの開花時期で、この交差点は駐車場待ちの車で大渋滞することろです。

やはりこの時期の開催で良かったですね。


ココからは集合場所の道の駅美ヶ原高原美術館にビーナスラインを走り向かいます。







ここでも車もバイクも少なく、気持ちよく爆走出来ました。

路面もよく楽しい道ですね~


美術館に到着



早速駐車場でKTMを探すと990が三台と950が一台ありました。

でも持ち主の姿が見えん・・

すると建物のベランダらしきところで手を振っている人たちが


nisanga6さんとマモルさん、それからはるばる四国愛媛からミルミルさん。それと日帰り参加のしょうさんが待っていました


はじめまして~と皆さんで挨拶です。



ほとんどが初めてのお方です。



でもとてもいい方ばかりですぐに話しも盛り上がります。

やはり同じKTMのバイクに乗っているということで、溶け込みかたも速いんでしょうね


本日ここで待ち合わせ人Queさんを待ちますが、一向にきません・・・

連絡もつかないので、霧ヶ峰の駐車場に行けば登ってくるのではと、出発することにしました



しょうさんとはココでお別れになるので、記念撮影です。





マフラー改の人が多い。  爆音軍団ですね


しょうさんそれでは次回はぜひお泊りで参加お願いしますね~



霧ヶ峰に向けて来た道を戻ります。

少し人数も増えたので、軽く流します。





再度霧ヶ峰の駐車場に到着





しばらくすると浜松から参加の薬剤師君登場です。

時間は15時半ごろだったかな?

浜松を12時過ぎに出たというのに、何時間で着いてんだ?

どんだけ飛ばしてきたことか。捕まらなくて良かったね~。

飛ばし過ぎで、バイクと体中虫だらけになってた(笑)





QUEさんはきっと白樺湖方面からあがってくると待っていたが、どうも逆だったらしい。

美ヶ原方面からあがってきました。

ようやく登場です。



どうやら高速で乗り過ごしたらしい・・・流石です(笑)


全員揃ったところで、宿に向かいます。


40号線を下りますが、大型バスが道をふさぎ超のろのろ運転です。

遅すぎでエンジンがおかしくなりそうでした・・・

20号線に出たところで、日帰りののぐぞうさんとはここでお別れ

お土産のDVDありがとね~

次回はぜひお泊りでプシュッとやりましょう。


宿に着いてからの楽しい時間は次回に












最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うなぎが・・・・ (水道屋)
2013-06-10 21:59:07
なんと、ウラヤマシイ昼飯なんだ・・・・
ワタシャあのメールが来た時、280円のマズイうどん食ってました(泣)
のぐやんはワタシも三輪車でと、予想してました・・・

そして、皆さん揃いましたねぇ~
990軍団みんな巨漢でアブラ臭が漂ってるような絵に見えるんですが・・・はて??

続き楽しみにしてます・・


返信する
めぐみです! (めぐみ)
2013-06-10 22:53:52
このあいだコメントしためぐみです!覚えてますか?覚えていてくれた嬉しいですwヾ(=^▽^=)ノせっかくなのでメールできませんか?私ブログとかやってないのでお話がしたいです、アドは sumire4785あっとyahoo.co.jpです、待ってますね!(。-_-。)ポッ
返信する
youemonです! (youemon)
2013-06-10 23:10:02
このあいだは・・・おつかれさまでした!

ビートさんをウナらせた、うなぎ美味しそうですね~。

今回は短い時間でしたが楽しかったです~、次回はゆっくり参加したいです。
また、ヨロシクお願いします~。
返信する
nogzowです! (のぐぞう)
2013-06-11 02:39:27
コッチにも来てますね~水道屋さんつながりかな?(。-_-。)ポッ

それにしてもバレバレでしたな~アタシもそろそろアップしますね~

なんせ、また浜松越えて現在は神戸でございます・・・三宮で宿泊中・・・明日は堺ですわ~(笑)

下りのバスには参りましたね~ウチの3輪はフェード?だったのか、フロントブレーキがスカスカになって超焦ってました~(笑)
返信する
みんなデカイ・・ (ビート)
2013-06-11 18:28:29
水道屋さん

そーなんですよ、990に方たちは巨漢ぞろい。
マモルさんは190あるんだって(驚)990が中型に見えた。
うなぎいいでしょ。今度行きましょ~
返信する
お疲れ様でした (ビート)
2013-06-11 18:29:49
youemonさん

お疲れさまでした。早起き出来たようですね~。
次回はフルでの参加お待ちしてますよ~
返信する
なんだかネ~? (ビート)
2013-06-11 18:32:48
のぐぞうさん

水道屋さんのとこに来たのと全く同じ文面ですね。勘弁してほしいですよ。
三輪車には急勾配がかなりきつかったようですね。今度は690EDで参加決定ですね。
返信する
めぐみさんって (Godgate)
2013-06-11 23:28:37
ビートさんと水道屋さんと知り合いの「めぐみ」さんって、相当な走り屋ですかね?(笑)

かなり充実した内容だったので、私のブログからリンクさせてもらっちゃいました。
楽しちゃったぁ~(≧▽≦)

返信する
この時は、ワクワクでした。 (mamoru)
2013-06-12 18:46:19
どうも~
お世話になりました。
水道屋さんの師匠という肩書きどおり
すばらしいスムーズな走りでした。

デイトナ茶ミーティングで、お会いしていたのも
思い出しました。確かあの時は、上下黒メッシュの
ウェアーで黒のSMRでしたんで忍者を連想してしまい記憶に残っております。

また、よろしくお願いします。

返信する
美味そう~ (ミルミル野サル)
2013-06-12 19:50:29
こんな美味そうな昼飯だったんですかぁ。
私は高速SAのコンビニおにぎりでした(T_T)

やっぱり、走ってる途中の写真はエエですねぇ。
ネックストラップ復活かなぁ(^^ゞ

それにしても、光速軍団は凄いですね。
あの下りが流したペースって…

私は、亀以下…いな、亀未満決定ですな~(>_<)
返信する

コメントを投稿