goo blog サービス終了のお知らせ 

ビートと出かけよう!

近場のキャンプ場へ焚火をやりに行こうかな・・・

ファッションライダー?

2021-01-13 19:50:48 | バイク
新年そうそう雪道アタックツーリングに行ってきた。




夜に楽しく皆んなで喋っている時に、190のマモルさんからこんな話しが出た。

「俺はファションライダーが嫌いだ!」

酔っ払ってる時にいきなり話し出したので、最初はなんだかわからなかったが、よくよく話しを聞くと、要は恰好だけ立派だけど対して乗るわけでも無く見せびらかしだったり、寒い時は乗らないとかなど乗る事に対して楽しんでないライダー達のことみたいでした。

その時の自分は?と思いましたが、マモルさんはこの雪の中を楽しんでるこのメンバーはファッションライダーではないと合格もらいました(笑)

確かに自分も持ってるだけで対して乗らずにいるライダーはあまり好きではないかなと?
やはりバイクは乗ってナンボでしょ!

楽しみかたは人それぞれだとは思うが、乗ってあげられないバイクは可哀想かな。

頻繁にバイクを変える人もどうかと思う。

大した距離も乗らず、当然乗りこなすことすら出来ないでいる。
少しカッコ悪いな・・・・

バイク以外でも、自分はファッションスキーヤーかとかファッション釣り師かとか浜松への帰りの道中にCBマニアさんと話したが、2人とも1人でも遠くにスキーに通ったり、釣りに行ったりしてるから当てはまらないなと(笑)

上手いとか下手とか言う話しではなく、いかに真剣に楽しんでいるかじゃないのかなと。

いろんなことに対してファンションになってる人はまわりにも沢山いるように思えてきた。

車もそう。自分は遊び道具そのものの使い方してます。外車とかを若い子なんかが乗ってるのよく見るけど、大半は見栄っ張りで乗ってるファッションドライバーだね。どうでもいいけど、カッコ悪いな。




久しぶりのツーリング

2020-08-15 16:18:31 | バイク
夏休みの後半使って開田高原にツーリングに行って来ました。

2泊3日ですが、浜松朝の5時出発で帰りは開田高原16時半出で、暑い時間帯を避けての充実したツーリングでした。



雨にも軽く降られる事もありましたが、とにかく開田高原や乗鞍ともに涼しく、下界の酷暑が全くわからないぐらいの気候で、夜は冷え込み長袖着て寝てちょうどいいぐらいでした。








露天風呂あり、快晴の山の景色も楽しめ、食べるものも美味しい満足度の高いツーリングになりました。
















気の合う仲間も久しぶりの集合でバイクも堪能!帰ってくれば、トータル1000キロぐらい走ってました。








また行きたいですね〜〜!


スパ西浦 ktm1290SDR

2020-06-26 07:30:51 | バイク
ktm690duke r とカワサキZZR1100Dを一昨年手放し、ktm1290SDRを手に入れました。
二台のいいとこ取りみたいなバイクでとても良いバイクです。

サーキットの方は昨年一度走りましたが、2年ぶりだったせいもあり2秒半ぐらいのタイムで、690のベスト1秒半を下回りバイクの性能活かしきれない感じでした。

今年に入りまたまた一年ぶりにゴールデンウイークに行って来ました。
やはりタイムは2秒半・・・・・

そして6月初めになんとか1秒半で690と並んだタイムになりました。

2回連続で行ったので、少しサーキット熱も再発して通って分切り目指したいと考えるようになり、知り合いのとっても速い子に攻略法を伝授してもらいました。
彼は私の子供ぐらいの年齢ですが、西浦の750の最速タイムを出してます?
遠い春野からわざわざ来てもらい、さわやかでハンバーグ食べながら、家でyoutube動画見ながらラインどり、セルフステアの事など為になる話しを聞けました!
早く彼と一緒に西浦に行きたいですね。

タイム更新と逆走体験 スパ西浦14回目

2017-03-06 08:37:17 | バイク
昨日の日曜日2か月ぶりにスパ西浦に行って来ました。

今回もSMC乗りのノリさんと一緒です。

それからノリさんのブログ友達のカワサキZX14乗りのクックロビンさんも自走で合流しました。


気温もだんだんと高くなり、10時枠は25台でにぎわってますね!


私は今回はタイヤが減っているので少し心配です。

一般公道で200kmぐらい使ってしまったのが悔やまれます・・・・


久しぶりの走行で、前半は安全走行に徹しました。

後半はタイムアタック開始

前回同様ギヤの選択が安定しませんでしたが、それでも何とかタイムアップ出来ました。



ベストが2秒163です。

もう少しで1秒台突入です


でも一度第二ヘアピンの立ち上がりで大きく滑り、この後はビビりモード・・・・



さてノリさんはと言うと、前回の転倒から3か月以上は経っているのですが、タイヤを私と同じスーパーコルサに変えての走りでした

1コーナーは早めのブレーキングを心掛けていたようで、他も慎重に走ったようですが、それでもベストを更新したようです。

タイヤの威力でしょうか?

凄いですね。


お初のクックロビンさんは、巨体のマシンをねじ伏せながらのカッコいい走りでした。

膝もガリガリでどこまで寝かせるのと言う凄い走り!

それでも自走のため抑え気味に走っているようでしたが、とても運転のうまい方でした。

ジェントルな感じの方でまたツーリングもご一緒したいです。


午後の13時枠は逆走でした。

私も含め皆さん逆走は初体験です。

今回はタイムアタックせずに、5秒台で楽しみながら走りましたが、

感想は、走りやすい!でした。

コーナー立ち上がりが開けやすく、ライン取りもしやすい。

クックロビンさんもこちらの方が走りやすいようで、タイムは何と今までのベスト更新してました。

開けやすいから、ハイパワーのマシンにはいいのかもしれませんね。


さて次回は4月に行ければいいのですが、それまでにハイカムとエアクリーナー交換して物でタイムアップ狙います


2017 スパ西浦走り初め(13回目)

2017-01-03 19:57:52 | バイク
2017 明けましておめでとうございます。

昨年は私事ですが、いろいろと大変な一年でしたが、今年は前向きに前進できる年にしたいと思っています。

ブログをご覧の皆様、本年も宜しくお願い致します!


さて、正月3日の本日、スパ西浦に行って来ました


今回は昨年の11月23日以来です


DUKE R はと言うと、昨年リヤスプロケをノーマルの40丁から38丁に落としロングに振ってタイムが伸びずにいたのですが、今回は42丁にしてショートにしてみました

一気に4丁の変化なので少し心配です




今年の正月は天気も良く暖かな日が続いているので、何の心配もせずに浜松を出発


すると西浦に近ずくにつれ空模様が怪しくなってきました


まさかの雨です・・・・・・・



パラパラ程度ですが、西浦に着いても軽く降ってます


9時からの4輪枠を見てましたが、走り去る後には水煙が!

悲しすぎです


10時枠を走ろうと思い来ていた人達皆さんテンション下げ下げです



そんな中に顔見知りのROYさんもいました







後ろの路面はしっかりと濡れてます


殆どの人は10時枠をキャンセル。私とROYさんも当然キャンセルです


ROYさんは、年令は私よりひと回り以上若いですが、サーキットでは先輩です。

次の13時枠まで時間がたっぷりあるので、いろいろお話が出来ました。

サーキットのことや、公道での話、それから他にもトランポについてなど。

ROYさんと一緒に来ていた、同級生の4輪が好きな方とも車のとこなどいろんな話が聞けました


たまにはのんびりといいですね。



さて本日は空いていると思いきや、大勢の方がきていました






常連の激速の方たちから、自走の初心者の方なども、13時枠は25台ほどです



13時になり、いよいよ走行開始です

タイヤは前回おろしたスパコルです

まだまだ3本目ですから、安心ですね


でも一月半ぶりの走りで、前半はリズムがつかめません

自分より少しだけ遅い人たちをさばけずにタイムも5~6秒台ばかり

おまけにショートに振ったスプロケのせいで、シフトチェンジが忙しい(笑)

しかも何速で走っているか判らなくなる始末・・・・


それでも何とか後半はだんだんと体も動くようになりタイムも上がり3秒台2秒台で走れましたが、

相変わらず走行中は何速で走っているのかよくわからず、毎周違うギヤでシフトアップ・ダウンのタイミングもめちゃくちゃでした(爆)





こんな走りでしたが、少しだけタイム更新です。

ベストが2秒504

走りが安定しない中タイムアップ出来たので、とりあえずスプロケをショートにしたのは正解だったと思います?

もしかしたらノーマルの40丁がベストなのかもしれませんが、しばらくはこのまま頑張りたいと思います

走りが落ち着けば1秒台も見えてくるかもしれません?


タイムが伸びなくなったら、更なるドーピングを・・・・・

マフラーと一緒にヤフオクで手に入れたハイカムとエアクリーナーを変えてみたいですね