奥飛騨ツーの時ZZRのチェーンの寿命がきました
部分的に伸びてたり、動きの悪いとこがあったりでガシャガシャと音もうるさく出てました
走行中に切れたりしたら大変ですから早めの交換です
チェーンはRKのブラックのヤツ
見た目が好きでブラックです
一番高いシリーズのものだけど、これをケチるとすぐに伸びたり、耐久性も劣るので高くてもいいのを入れます。
ドリブンスプロケットはゲイルのホイール専用品になります

耐久性でスチールを選ぶと、こんなピカピカのゴールドのやつしかありませんでした・・・・
少し派手で趣味ではないけど、すぐに色がくすむらしいのでこれで我慢します
アルミはすぐに減るので絶対選びません
ドライブスプロケットはサンスター品

交換はいつものガーフィールド
いつものことですが、部品代はだいぶ値引きがあるので、量販店のバーゲンより安い
工賃もお安くやっていただきました
走りだしてやはりスムーズで静かになりました
今までのが酷過ぎたので、快適です
今回はFCRキャブのフラットバルブのガイドローラーをワイド品に交換しました
アクセルオフ時の回転の落ちるのが遅いことがあり、キャブも消耗品を交換して様子見です
回していないので、これは後からの試乗で確認になります
昨年買ったバイクだが、距離も走っていていたから何かとお金がかかります。

最近エンジンオイルの減りが酷過ぎるので、最低でも腰上のオーバーホールが必要です
それか、中古のエンジン買って載せ替えにするか?
少し迷っています。
ZZRも買ってから一年で1万キロオーバー・・・・KTMも今年は6千キロオーバー・・・・
少し遊び過ぎた(反省)
でも10月も走りに行く予定です(笑)
来週は誰かが浜松に来る予定
その翌週は今年最後の開田かな?
もう少し変化も欲しい気がするが、まあいいか
部分的に伸びてたり、動きの悪いとこがあったりでガシャガシャと音もうるさく出てました
走行中に切れたりしたら大変ですから早めの交換です
チェーンはRKのブラックのヤツ
見た目が好きでブラックです
一番高いシリーズのものだけど、これをケチるとすぐに伸びたり、耐久性も劣るので高くてもいいのを入れます。
ドリブンスプロケットはゲイルのホイール専用品になります

耐久性でスチールを選ぶと、こんなピカピカのゴールドのやつしかありませんでした・・・・
少し派手で趣味ではないけど、すぐに色がくすむらしいのでこれで我慢します
アルミはすぐに減るので絶対選びません
ドライブスプロケットはサンスター品

交換はいつものガーフィールド
いつものことですが、部品代はだいぶ値引きがあるので、量販店のバーゲンより安い
工賃もお安くやっていただきました
走りだしてやはりスムーズで静かになりました
今までのが酷過ぎたので、快適です
今回はFCRキャブのフラットバルブのガイドローラーをワイド品に交換しました
アクセルオフ時の回転の落ちるのが遅いことがあり、キャブも消耗品を交換して様子見です
回していないので、これは後からの試乗で確認になります
昨年買ったバイクだが、距離も走っていていたから何かとお金がかかります。

最近エンジンオイルの減りが酷過ぎるので、最低でも腰上のオーバーホールが必要です
それか、中古のエンジン買って載せ替えにするか?
少し迷っています。
ZZRも買ってから一年で1万キロオーバー・・・・KTMも今年は6千キロオーバー・・・・
少し遊び過ぎた(反省)
でも10月も走りに行く予定です(笑)
来週は誰かが浜松に来る予定
その翌週は今年最後の開田かな?
もう少し変化も欲しい気がするが、まあいいか