
23日 午前1時45分頃 豊丘村田村セブンイレブン交差点北側へ30メートルほど進んだ道路沿いの飲食店(翔)から火災が発生。当初は深夜有線全村放送で「豊丘村役場南側付近から火災発生」と報じたから 村のデイサービスセンターなら こりゃあ大変だと思い 我が家から近いので徒歩で現場へ足を運んだ。
消防車もいち早く駆けつけ 幸い建物が防音耐火構造(だと思う)だった様でかつ 隣接家屋は密着しておらず また消火用の水周りも良かったので外部へ火勢が及ぶ事もなく 出火元の飲食店のみの火災で治まった。画面の赤色はすべて消防車の赤色灯で 火災の赤ではありません。
そして怪我人なし 3時20分鎮火。
冬場は乾燥し火災が発生しやすい時期なので お互いに火の元確認はシッカリしなければなりません。
風邪でも集中力が欠けていても棚から銅や銀のメダルが落ちて来るのは凄いですが・・・流石に金は中々落ちて来ませんか?・・・
辛抱強く土手で・観察・? そんな事していると又風邪をひきますよ!
昨晩18時頃から4人で飲み会・・今朝・・報道関係の方より早く帰って来ましたよ!
今日の私のマレット月例会結果ですが集中力が欠け失敗。
それでもローカル新聞には出るだろうが 参ったね。
明日悔しいから天竜鯉太朗くんに会えるよう 辛抱強く土手で幻の鯉の出現を待って動向を観察します。見えている鯉は釣れないのはなぜ? 名人は早くも逃げ腰なの??。結果を報告します。
暴れ天龍に・・ 身の締まった鯉ですか? 時節的に食するには最高ですよね! でも情報だけですよね! Jさん自身が先ず確認しないとね・・・ 池巣の鯉なら知りませんが・・見えている魚は釣れません・・ 作戦を考えないと・・・ ※尚 その件は恵比寿様に依頼した方が良いですよ・・・最近恵比寿様は鯛から鯉に持ち換えたいと言っていましたよ!
この寒い中そんな事するより鯉の切り身を買って来て自作した方が良いですよ! 自作すれば味の文句は誰にも言えないし・・自分の味に仕上げれますよ・・・
ところで・・近年(夏季) 鯉ヘルペス・・聞きませんね!
昨日天竜川に鯉が一匹泳いでいるとの情報あり。どこからか逃げてきたのか 同じ場所で見かけると言う情報あり。
そこで鯉釣り名人さん それを狙ってくれませんか。首尾よくゲットできれば 美味しい鯉こくで失った免疫力をアップできますが いかがなもんでしょうか。
この話秘密ですぞ アハハ。
結局出火元は全焼でしたが 近隣家屋に被害が無くて良かった。原因は判りませんが 火元の不注意だったようです。
あの交差点写真でよくわかりましたね。あまり火災とは関係ない写真でしたが 実はそこら辺を意識して掲載しました。
昨夜の雪が嘘のようにさわやかな晴天です。大気の汚れを雪が綺麗にしてくれたのでしょう。永田町も綺麗にしてくれたかなアクが強いから無理ですか。また明日から寒くなるようですが、春も近い感じがします。
ご指導いただきありがとうございます
消し忘れ ミスしてから指差し確認を致しております
今後も注意しながら暖を取りますね!
本文どおり 深夜に火災発生。
きたのりんさん石油ストーブの管理 要注意ですぞ。
近いとは言え 寒い深夜に現場まで出かけるフットワークの良さに我ながら苦笑い。未だ好奇心旺盛なのか・・・。
帰りに冷たく輝く満天の星を仰ぎ 脳裏に浮かぶ火災現場の残像で・・お気の毒・・・背中がゾクッとした。