田舎Jの年輪ライフ

楽しみながら 気まゝに 思いつくまゝを・・・・“夢想皎月”こと「田舎J」です。 

1636 高森町散策

2016年04月30日 08時57分30秒 | Weblog

昨日孫のお子守役でお隣の高森町丸山公園へ遊びに連れて行った。この公園には各種の遊具施設や広い芝生そして立派な彫刻立像さらには豊丘村が一望できる650メートル位の高台に位置し 何より南アルプス連山が180度眺められ公園環境としては申し分なしのすばらしい所なのです。

ここには私が大感動する細川宗英作「王妃」(1992年王妃シリーズ7点の一つ)の立像があります。こんな見事な彫刻が野外の公園の真っ只中に立っている・・・これだけでも随分驚きでしたが 最近は馴染んでこの公園場所が最も相応しいと思うようになりました。以前は気が付きませんでしたが眼から涙が溢れているではないか・・・。王妃とは、生命を生み育てる女性のいと貴き者、至高者である。古い文明が崩壊して行く瓦礫の下から、傷ついた王妃は、哀しくも優しく、生命の尊さと平和の大切さを天空に訴え続けていると・・・。

 こちらは山本正道作「樹と少女」(1998年)背景は南アルプス 左端は仙丈ヶ岳 左端は塩見岳で右下は天竜川です。

山の寺入り口の民家が管理されている花街道。

山の寺山道入り口でお寺の守護仁王様と今満開の桜です・・・・。高森町のハーモニック道路はこうした花が咲き乱れ景色も優れとても爽やかです。お孫さんを連れてチョイと足を運んでみませんか 喜びますよ。


1635 豊丘村壬生沢 花桃園

2016年04月22日 06時37分44秒 | Weblog

21日曇り・・そうだ豊丘村壬生沢地籍の壬生さんが管理されておられる花桃園は今頃満開だろうから・・と 早速正午前に訪問した。(最初の見出し写真上をクリックするとワイドになります)

壬生さんご夫妻は畑作業中で2年ぶりのご挨拶 お元気で嬉しかった。旦那さんは私と同年なのにとても活き活きとして野菜畑や花作業に励み奥さんもご一緒で羨ましい・・・ 健康的な雰囲気が伝わってくる。お二人で快適な老後の生活設計しておられるなあと推測しご挨拶してきました。

旦那さん(壬生)が 笑顔で迎えてくれて・・・嬉しいねぇ~~~。オオ! ウグイスも歓迎の鳴き声が・・・静寂な谷間が20種以上の大小の花に囲まれ まさに楽園か天国気分・・・。

花桃が谷間内にワイドに咲き乱れ さらに黄色いレンギョ 赤椿 黄色とパープルのモクレン 白いスイセン 雪やなぎ その他多種咲いているが名前がわからない・・・。花桃のピークは2日ほど前だったようだが見た目にはわからない見事な咲きっぷりに気分爽やか・・・。

先の週末休日は観賞客が入れないほどの混み様だったらしいが 今日は午後雨予報なので誰も現れず私一人が貸切で満喫しました。   壬生さんいわく「趣味で楽しんでいるだけです 皆さんが喜んでくれるのが何より嬉しい・・・と」 豊丘村は良い人が多いね・・・。


1634 大鹿村 大西山公園「さくら祭り」

2016年04月17日 11時53分06秒 | Weblog

毎年恒例の大鹿村「さくら祭りが」4月第3土曜日の16日 大西山公園において催されました。晴天に恵まれ 春風も無く温かい絶好のお花見観賞日和で 広い公園は村内外や県外からも多くの花見客が押し寄せ公園内は賑やかさに溢れました。

ここは55年前の昭和36年 忘れもしない未曾有の36災害においてこの裏の大西山が崩壊し東京ドーム2.5杯の土砂がこの付近一帯の集落を襲い死者42名 全壊家屋39戸という大災害が起きたところですが その後整地し鎮魂の意味もこめて130種 3000本の桜を植えて現在は村民の憩いの場として大西山公園になっているようです。

背景が崩落した大西山で現在も岩肌がそのまま露出しており木1本生えることができず 今は桜が優しく取り囲んでいます。

その崖直下にたたずむ守護「観世音菩薩」様・・・・優しいお顔で見守ってくれています。

 

こんな穏やかで羨ましい光景があちこちに。そして園内には花吹雪が絶えませんでした。

 イベントも数々準備されて・・・。

昨年から2年間「第十代大鹿桜の女王」として村の要請のこたえ 村の発展と紹介のイベントなどに出席しご活躍の「前澤 里花乃(りかの)」さんです。「日本で最も美しい村」連合村ですから・・・地元の方ですが可愛いね・・・。

こちらは「松尾 南帆(みなほ)」さんです。お二人と気さくに撮影に応じてくれました ありがとうさん。お二人ともさすが大鹿美人 大鹿と縁がある後醍醐天皇の血統か???・・・大鹿村発展のためにますますご活躍くださいね・・・。


1633 第4回豊丘村「さくら祭りと 田村諏訪神社獅子舞

2016年04月10日 08時17分52秒 | Weblog

9日豊丘村中学の校庭に咲く満開のソメイヨシノ桜の下で 今年も「第4回さくら祭り」が開催されました。当日に限り飲食持ち込みOKで 村民の皆さんに思いっきり夜間照明に浮かび上がる桜花幻想を楽しみながら、満開桜を満喫してもらおうとの企画で盛り上がりました。

18:30からの催しでしたが 私は知り合い3人と19時過ぎから宴に参加し 太鼓や吹奏楽団演奏などを楽しみ満足。200人以上が持参した料理の品々や焼肉などを並べ楽しい桜観の一時を過ごしました。

おお!見慣れないバスが花見の校庭に・・。これは人気の村営既設獅子バスに続き第2弾として 新たに登場したラッピンングバスです。新豊丘エンブレム(紋章)村営バスですがデザインの眉毛は天竜川の龍を 面は村最高の山鬼面山から鬼をイメージし 青は天竜川 緑は鬼面山を表すそうです。これで獅子バスと鬼バスの2種類が村内を走りますが 何もない田舎道をこうした郷土を表現したバスが走ると華やかで楽しいですね。

豊丘村田村諏訪神社春季獅子舞祭典は9日宵祭り・10日は昼祭が行われた。今年の巡回獅子舞年番は北市場二.三自治会でした。諏訪神社系統ですが御柱祭はありません。来年は我が南市場自治会が年番になる予定です。これで春の祭りは終わり 桜も昨日と今日で散り周りがいつもの静けさに戻りました。


1632 伊那谷はさくらが満開

2016年04月07日 12時36分36秒 | Weblog

7日の朝は8度 冷たい強い雨が13ミリに達しアスハルト道路上で激しく飛び散っています。満開の咲き始め桜はシッカリ支えられていますから 今のところ散る気配なしでホッとしています。3日に近在の桜所を巡ってきました。

高森町瑠璃時の天然記念しだれ桜ですがすでにほぼ満開

同寺内は桜の名所でもあり鑑賞者が30名程おられました。ここの桜は豪華ですが安らぎを感じます。

校庭桜では日本一と言われています高森小学校庭のソメイヨシノ桜です。堂々の古木桜50本以上が校庭をコの字型に取り囲み壮観です。夜間には今年も生徒達による手作り灯篭イベントが期待できそうです。

こちらは豊丘中学校庭を取り囲むソメイヨシノ桜です。4月9日には村主催で昼から夜間まで太鼓や踊りなど「第4回さくら祭り」イベントが賑やかに開催され多くの村民が桜の下に集い飲食を思いっきり楽しみます。

こちらは我が家の裏山にある 「百庚申様」の枝垂れ桜です。右下の道路から高所の大枝垂れを仰ぎ見ると 頭上を枝垂れ枝が傘状に覆うのが特徴です。庚申様に天井から守られているような気分になります。 

こちらは百庚申桜の正面です。

午後4:30 外風呂行き時南小学校庭のソメイヨシノの花びらが・・強風と雨に耐え切れず随分落下して地表がピンク色に染まっていた。せめて後一週間は好天気であって欲しい・・・。


1631 豊丘村河野 大宮諏訪神社 獅子舞

2016年04月04日 09時54分09秒 | Weblog

いよいよ伊那谷の飯伊各地で春季祭典が始まった。 豊丘村河野の大宮諏訪神社は毎年4月の第一土・日曜日が春季獅子舞祭典になっており今年も賑やかに催されました。幸い両日とも好天気に恵まれ太鼓や笛の音が乾いた春の透明な空気を揺さぶり 見学者は皆笑顔で祭典を祝い楽しんだ。

今年は新装した神社舞台のお披露目でもあり 獅子前で共演し踊る「おか目踊り」は小学6年生が10名 なんと可愛くて初々しいこと・・・。

 

この獅子は雌獅子なので舞がユックリとして優雅です。一昨年秋には第29回国民文化祭全国獅子舞フェステバルが秋田で開催され秋田まで行かれ披露されたようですし 又先日開催された「いいだお練祭り」にも参加されいまや飯伊を代表する獅子の一つになっているそうです。

この祭りでさらに注目されるのが伝統踊りである「壮丁踊り」です。 毎年20歳を迎えた河野地区の男女が1月頃から毎晩猛練習を重ね 舞を8~10種目習得し祭りに披露する伝統があり、お化粧をした姿は凛々しくて可愛いのでとても人気が有ります。往年は踊り手が7~8名程いましたが 今は希望者が少なくなり今年は女性のみが2名でした。それでも神社舞台はもとより所望されたところで見事な舞を披露され拍手喝采でした。これは介護施設「はやしの杜」にての舞披露です。

今年も暫くは伊那谷の各地で獅子舞や御柱祭が催され飯伊が春祭りで燃えます。