今朝も豊丘村は曇り空で 対面の高森町側中央アルプスは標高500㍍以上には湿ったガスが立ち込め 6月最終日はスッキリしません。しかし今週は梅雨に恵まれたので 乾燥畑の野菜が生気に満ちてキュウリやナスの収穫が好調です。
また野山の木々は青葉が鬱蒼と繁り深緑がこれからむかえる猛暑に打ち勝てとエールをおくってくれます。これはいずれも季節の恵みである梅雨がもたらす自然からのプレゼントでしょう。私の乾燥菜園野菜にジョロで細々と水遣りをするのとはわけが違う嬉しい恵みなのです。
6月も今日でお終い・・・今年も半分終る・・早いか遅いか・・・高齢になると年々時間経過を早く感じます。それは生への期限が潜在意識しとしてあり 物事を感じるからであろうか?。いやそんな単純なものでなく それぞれに事情や背景があるのでしょう。 マア ともあれ自立できて健康であれば 幸せってもんです。
アメンボみたいに周囲を気にしないで水中に深入りもせず スイスイと世の中をマイペースで自由に滑走できたら さぞや気分がいいだろうな・・・。
明日から7月 必要日常生活物資の値上げラッシュが始まる 21日の参議院選挙戦は果たして盛り上がるだろうか?・・・・。 それにしても悩ましい選挙になりそう・・。