昨日公民館第二分館主催による秋恒例のそば打ち大会が 村施設の「だいち」で午前中に開催され 34名が事前予約の上で参加。私はそばが好き(食べる)なので毎年近所のHさんと連れ立って参加しています。3回目の参加となると 少しおおちゃくになり そば打ち作業は脇で眺め役に回るのであるが 今年は最初のそば粉を練る役を仲間から笑い目で私は指示されてしまった。なので懸命に練り上げたが6人前だと結構 力が入るもんだと実感。
講師は松川在住者でご年配の「吉川(きっかわ)」さん 先ずは模範演技を見てから開始した。 今回が初めてではなく馴染みの方なので 気安くご指導していただき 我々は順調に進み・・・30分内で・・・6グループ中では一番早く仕上がった。
全部グループが仕上がった後は お楽しみのそば食いである。それを待っていました・・・。公民館役員さんが手際よく湯で上げ 全員にざるそばが配布 オ!いい香り・・・実に形が整っていて美味そうだ そのはずである 出されたのは全て吉川講師が事前に仕上げたそばなのでした。味・香りは最高 ・・・おかわりをして頂きました。
自分達で打ったそば はそのままグループ参加者単位で持ち帰りました。楽しかった秋のそば打ち大会 ・・・ 関係者に感謝しながら来年も又参加したい。