kazeのたより

楽しい山登り 私は元気!

サンキライ=サルトリイバラ

2020-11-28 13:03:11 | 

ふたたび天山へ
サンキライの実の色がどうにも納得しない
もう一度見に行った
やはり 白い粉をかぶっている
ピンボケのせいではない 

↓ そしてこれはフウ(モミジバフウ)でした

↓ なんだか大きすぎますが ヒサカキ
  花も白いごく小のもの 実も目立たない黒色 

↓ サンキライの葉 

↓ サンキライの向こうは 菩提寺山
  うちを出たときは青空だったはずなのに あっという間に曇天

↓ このスミレは11月になると咲き始めます 

↓ 天山の稜線はこの先です

↓ コナラのどんぐり

↓ 天山側からの三上山です

↓ 霜が降りるまで咲き続けます ヒャクニチソウ
  山のものではありませんが 登山口近くで なつかしくて  

 

 

 

 

 


ちょっと笹間ケ岳

2020-11-26 10:28:22 | 

昨日の寒い日とは違って またまた暖かな小春日和
そうだ あそこへ行っておにぎり食べよう
 というわけで 昼前に出かけました

↓ マツの葉の入れ替えは今なんでしょうか
  キラキラしていて とてもきれいです

↓ 山頂は左側 今日はなぜか 足取りがいいです

↓ この岩の上で 🍙を食べたかったのです 手前は三角点433M

↓ 大岩ですから 素手でここには登れません 
  はしごや鎖の力を借ります

↓ 展望は独り占め 右手が琵琶湖ですが写ってないようです
  山なみの向こう側は 京都
  もっと豪華弁当を持ってくればよかった と後悔

↓ コナラの紅葉が キラキラ

今日もいい日でした


天山の散歩

2020-11-23 18:23:56 | 

天山 あめのやま と読むらしい 大抵の人はテンザンと言ってる
駐車場の紅葉が美しい
雨が降り出しそうな曇天だから 色はさえませんが
スズカケ?フウ?どちらも違うような?

↓ 稜線からみる三上山は美しいのですが
  今日は無理かな 冷たい雨もぱらついた
  三上山はほぼヒノキの山です

↓ 天山山頂からの鏡山(中央の右奥)
  手前は希望が丘の北稜コースで
  山すそが こんなに色づく山だとは気づかなかった
  天気悪くて 色がわかりませんね~

↓ サンキライがよく色づいています

今日は この秋初めて北風を感じた 冷たい日でした
冬がやってきますね

 

 


もみじ三昧

2020-11-19 10:17:01 | 

丹波篠山へ
どこのお寺も カエデの紅葉がすばらしい
山にはない 赤色の世界
おいしいものをいただいて もみじを堪能して バスに揺られてらくちんです

帰ったらすぐに 今度は近場の三山へ
やはり美しいお寺モミジ

近場だから 近場山にものぼります
ツルリンドウの美しさに引き込まれ
サンキライ フユイチゴに遊んでもらい
ムカゴも少々いただいて


モミジ遊びは尽きません


紅葉 己高山

2020-11-13 12:35:17 | 

一年ぶりの己高山
どんな紅葉をみせてもらえるのか ハラハラワクワク


↓ 期待度 大 大 タカノツメ

↓ アブラチャンの透明な黄色に 魅せられる

去年もこんなに美しかったか?? たぶん〇 


↓ 琵琶湖 小島は 竹生島でしょうか?


↓ マツも落葉しています 

↓ となりの尾根も とっても美しい

↓ これくらいのブナは 少年?青年?

足を前に進めないと!

↓ これは赤ちゃんでしょう 幼木が育っているとうれしくなる


↓ 落ちて間もない葉っぱは 驚くほどやわらかい

↓ ここは鶏足寺跡


↓ 鶏足寺跡には トチの大木が目につく


↓ 己高山への最後の急登のはじまりです
 紅葉の美しさに励まされて何とか登頂できます

滑り落ちるほどの急登ですが なんだか平らに見える
 ここは山頂すぐそばだったかな

↓ 山頂


↓ 山頂には 勝手に名付けた 一本ブナがあります
  こんなに葉をつけているのを初めてみます 
  時期も気候も よかったのでしょう

また来年あおうね~

今年はコロナのため 鶏足寺の拝観はできません
駐車場も すべて閉鎖です