kazeのたより

楽しい山登り 私は元気!

希望が丘

2018-11-21 22:15:57 | 

今日もいい天気  近場の希望が丘文化公園へ
 県立のスポーツ&野外活動のひろ~~い公園です
  ちなみに隣接する三上山は県立の花緑公園内
今日の目的は城山と古城山 そして鏡山までの縦走下見
何しろ出発が遅いから 全部とは思っていない

今日もカメラ忘れ!!!
文化公園から発行されているMAPが ある程度分かってしまえば使いやすい
三上山のすぐそばのこの山域
この秋冬に できる限り 歩き尽くしたいと思ってる

↓ しょうがないから また落ち葉拾い 枠内はサクラ



↓ 上はケヤキの黄葉 木全体がキイロにかわると目を見張るほどに美しい
    下左はやっぱりわからないけどタカノツメ?形は似てるけど  下右はオオヨドツツジ 

 ↓ 上左はけっこう大木でめずらしいけど カラコギカエデと思う
  上右はイロハモミジ これは植栽されたものでした
  下左はヤマイモ やぶのなかでつるをはわせていると ハッとする

今日の夕食は お皿にモミジを山もりして 目のごちそうとなりました

そして追加  今日はイノシシに二度遭遇
一度目はうり坊を四頭連れた親子 目の前を横切っていきました
 その親には 母の風格を感じました
二度目はすぐそばの林の中を移動する一頭

あわてて鈴を身に着けた次第です

 


うちの秋

2018-11-17 09:15:52 | 日記

 やがて正月もくるし・・・初めて寄せ植えを作ってみました

↓  クランベリー・・・ツルコケモモの改良種?
  こんどは ツルではないものを求めてみよう

↓ 去年秋に求めて 鉢替えしたらこんなに育って・・・名前知らず
  美しいし 丈夫だし 手がいらないし とっても気に入ってます

↓ 山の友だちといっしょにいるのは 夏を終えたピーマン

↓ 冬の間は 少々留守しても頑張っていてくれるかな?と思って ついつい鉢が増えます

 

 


里山笹間ケ岳

2018-11-14 16:47:56 | 

すぐ近くにも モミジの季節はやってきている
湖南アルプス笹間ケ岳にいってみよう うちから30分
 新茂智神社からいってみました
しかし カメラを忘れた  だから落ち葉を
樹種がわかるものあり わからないものあり です
↓ この山は春になると ミツバツツジの大変美しいところです


↓ マツもヒノキもきれいです 特にマツの色の変わり始めは美しい 茶色ではなく黄色

↓ この山では 私が歩いた限りの登山道付近にカエデは全くなしでした
  写真のものは神社境内のもの



↓ コナラやクヌギは区別がなかなかできない
 下左はリョウブでいいいかな? 下右はサンキライ・・・ダゴンハ!!

 ↓ 右はヤマイモ

笹間ケ岳~矢筈ケ岳~太神山を縦走するはずでしたが
ネボ助の私には 時間が足りなかった
モミジ遊びができて 楽しい山歩きとなりました

 

 


冬枯れ釈迦ケ岳

2018-11-12 22:51:21 | 

 紀伊半島の真ん中より少し南あたり、このあたりを大峰山脈とよぶらしい
  三重県側は台高山脈  小学生以下の知識かもしれない
大峰の奈良県十津川村と下北山村にまたがる釈迦ケ岳
何もわからないまま、ここにいってきました
連なる山から山への道は 修験者の修行のための道のり、ということだけは少~し知っていましたよ

↓ 太尾登山口 やっぱり熊注意です
      とうとう熊鈴をもう一つ買いました 一人で行く時用ですが

 ↓ 登り口付近の坂を登りあがったところあたり
  どうやら木の葉は落ちて冬の気配 天気は良くて暖かですが   

 ↓ 早速目的の山頂が見えはじめました 一番左
  中央の▲は大日岳とのこと  

 ↓ 小さなピークをいくつも超えていきます

 ↓ これはブナ林だそうですが 冬枯れですべての葉を落として
   やってくる冬を待っているようです 

↓ しかし いい天気 今日の私は夏シャツです 
   こんな日 我が家にいれば 小春日和というでしょう 

 

 ↓ 空ばかりじゃなくて 地面も  丈の低いミヤコザサにおおわれています

 ↓ 今はきれいなコヤマですが 冬の気候の厳しさが伝わります

 

 ↓ ここで昼食

 

 ↓ 中央奥のほうは大台方面(三重県)だそうです 
  ちょっとは学習してきたのに、それ以上わからないのは残念 


↓ 千丈平 小さな池があります

 ↓ 奥駆道(おくがけみち)への分岐点
   奥駆道は来る間ずっと、右手(東側)にあって ずっーと一緒でした

  この道は大峰山脈のけわしい尾根道を通って吉野から熊野大社にいく修験者たちの道だそうで
  今でも、そのために使われている生きた歴史の古道

↓ 山頂の薬師如来像

 ↓ 山頂は360度の大展望 これは北側をみたところ
  手前の山にはまだモミジが残っているようです

 

 


もみじ己高山

2018-11-08 22:04:03 | 

11月7日 己高山(こだかみやま)のどんぴしゃりのもみじをねらって いってきました
熊を心配しながらでしたが もみじは大当たり
感動して あまりにたくさんの撮影をしすぎた
やっとピックアップして ただただ載せます
↓ ひまわり畑は今が真っ盛り ゆずも鈴なり

↓ この付近に 熊はまだおりてきていない との情報を得て ホッ

↓ 消防隊の訓練登山に出会い なんだか安心 


↓ ブナがすき

↓ ブナは念願の黄金色 

↓ 琵琶湖と竹生島がみえます

↓ 右上 レモン色がなんとも美しい  タカノツメ??

↓ ブナ、ブナ、、ブナ

↓ 右下は淡いレモン色・コシアブラ ブナとタカノツメ? が今日のお気に入り



↓ 歩いてきた稜線 そしていよいよ山頂への曲がり角・・なんだか色が変わってきた

↓ この稜線はモミジがとても多くて 感動は高まるばかり



↓ 山頂はちょっとした広場 そしてブナの大木が二本


↓ 下山は 石道寺、旧飯福寺への道をとったが かなりあれている
  注意しないと道間違えしそうな箇所もある
  鶏足寺(旧飯福寺)のもみじは もう少し時間がかかりそう
   ちょっと紅葉してるように見えるけど 入り口だけです

↑ 鶏足寺あたりの茶畑