kazeのたより

楽しい山登り 私は元気!

友の山デビュー

2019-05-23 10:23:05 | 

こちらにきて 初めて 地元ともだちと山へ
山デビュー一人と ベテランさん一人 + わたし の三人で
五月の花の最盛期は過ぎているけど 眺めがよくて 楽々歩きの山へ
それは三上山となりの 天山

本当にここは眺めの良い稜線歩きで 初心者にはもってこい
360度の展望で 三上山の麗姿も 存分にどうぞ
今日の雲はとびきりです

↓ 覚えたてのヤマウルシ さわるな

↓ 登山口そばの公園には ユリノキの大木
  この木との初めての出会いは フルサトのキュウガク校庭・やはり大木です 


↓ 花の直径は5㎝くらい

↓ 公園にはこんな珍しい木も ナンジャモンジャ
  あの山でであったあの木は これだったかー 

極上の天気に恵まれて
レストランのランチ付き山歩き  楽しい一日でした

 

 

 


自然観察

2019-05-20 18:02:39 | 

友に誘われて 六甲山へ
 いつもひとり山行で 写真に収まることのない私ですが
  時には フルサトのお友達に元気顔を届けます


  翌日
↓ 初めて参加した 自然観察のための山歩き 出発は日牟禮神社
  何しろ教えてもらうなんて初めてのことだから ワクワク

↓ シダもいっぱい種類があって 知りたい!と温めていたことでした
  岩石のこととなると地球規模の話になります
  下左は ヤマウルシ 覚えておかなくっちゃ

自分が知っていた名前と先生の話が一致してると 子供並みにうれしい

例によって いっぱい写真を撮っているので 後の勉強もいっぱいある!!やるかな~

琵琶湖周縁にポコンポコンと山がある理由も 何となく理解した地球年代の話

↓ コナラ ニガナ ハナニガナ ウラジロ

↓ 右真ん中は タラノメそっくりだけど カラスザンショウ



↓ 八幡山は豊臣秀次の居城で山頂には城のなごりがたくさん残っている

↓ 三角点標高272m

さあ 宿題がいっぱい どうする??


三上山

2019-05-13 10:08:55 | 

久しぶりに三上山
花の少ない三上山なので 今日は開花していたものほぼすべて登場
早速 ニガナのピンボケさん



↓ この美しいつぼみはナニ??
しばらくわからなかったけど モチツツジ さわってみるとべとべとの粘性



↓ 少ないけどツクバネウツギもありました



↓ 今日のコースでであったツルリンドウのすべて
  今年は花を見たい 大事に見守ります



↓ 山頂からの景色は少々けむっている ハハコグサ 〇〇タンポポ ウラジロ



↓ ジシバリ ニワゼキショウ コバンソウ  母の日カーネーション



花の少ない里山です


呉枯ノ峰

2019-05-12 21:39:56 | 

ここ数日で やっと晴天がおちついた 山歩きも安心
登山口は木之本の坂口バス停
途中 高速道路を造るときに破壊されたであろう古墳もある

↓ 登山口から管山寺分岐の少し手前までは暗い森と上り坂が続く
  山名は くれかれのみね/地元ではくれこのみね、と呼んでるそうです 

↓ 管山寺へ下るあたりは美しいブナ林

↓ 管山寺山門 樹齢1000年のケヤキは 右の一本が二年前に倒れたという

↓ 左ツクバネウツギだと思うんだけど  右はササユリ つぼみはついていない
  山頂には一等三角点 展望はないので 道間違えしないようにしなくては  

山頂を過ぎ 下りにかかると左方(東)に横山岳、己高山が木の間から見え隠れして
 これまた楽しい
下山してから 木之本の古い街並みを散策しながら特産の日本酒を求め
駅では農産物や山菜を買い 今日もおまけ付きの楽しい山歩きでした

 

 


赤坂山

2019-05-08 12:09:44 | 日記

ずーっと ブログをご無沙汰してました
その間 山は行ってましたがいくつかをとばして 直近のものから 出発

↓ やっと赤坂山登山を実現
  遠いような気がして気おくれしてたけど 案外そうでもなかった
  マキノのメタセコイヤ並木を通り抜けると 登山口のマキノ高原 スキー場はすぐでした

↓ そろそろ夏の気配を思わせる白い花が咲き 新緑も美しい

↓ 地面に草花は見当たらないので 新緑の葉っぱに注目
  リョウブ タニウツギ ウリハダカエデ

↓白谷あたりの集落 白い花はなんの木か?いろいろ検討をつけてみるが ??

 ↓ ずーっと左側についてくるピークふたつ
   ブナの幼木 これに出会うと いつもうれしい
    種子が動物に食べつくされてないということだろう
    しかも幼木はいっぱいある 確か大御影山もそうだった
   そしてイワカガミ登場 

 

↓ まだ葉っぱの観察は続いてますがわからない木のなんと多いことか
  左上はなーに? クロモジと ブナはわかる 

 ↓ イワカガミは見える範囲の林床いたるところにはえている

 ↓堰堤の滝  そして時折 琵琶湖の竹生島がみえます



↓ ブナの林

 ↓ 先ほどと同じく白川あたりの集落 こんな風景が好き 住みたい

 ↓ ちょっと高みに上がったら やっと赤坂山頂上がみえた
   このあたりに来ると木々の背丈低く樹種がかわってきます

 ↓ 山頂直下と赤坂山
  折戸谷方面に行くと そこはもう福井県 と思うだけで他国感がわいてくる 

 ↓ 赤坂山山頂 強風の吹きっさらしで寒いこと寒いこと
  下左は大御影山?かなあ です 右の奥かなたには伊吹山がみえてます
  今日の天気 若狭湾はみえていない

 ↓ 下山
  粟柄越えの標識 こんどは寒風へ行く!
  そしてこんなところにキランソウ (友は飲んでるかな~)


              ↑ 登りで撮影し損ねた石畳の道
                私たちは先人の築いた道を歩いてます
↓ そして戻ってきた出発点
  明王の禿にも寒風にもいかず・・・温泉時間を確保した山歩きでした