kazeのたより

楽しい山登り 私は元気!

また東京

2019-01-29 14:04:23 | 日記
また東京 きてます
こちらでは 懐かしい関東のからっ風が毎日ふいてます
とは言っても、冷たくてたまりません
キタカゼコゾウノカンタロウは関東で生まれたのだと思います

家事の合間に合羽橋(かっぱばし)へぶらりといってみました
キッチン用品の店がひしめく界わいです
そこでどんぶりを買いました

ついでにマグカップも

そしてなぜかパイレックスまで

孫が帰ってきたので 今日はこれでおしまい こもりでござんすルルル

誕生日の山歩き2

2019-01-16 11:00:45 | 

いい天気 
昨日に続いて誕生日という名の山散歩
希望が丘周縁全部歩きの目標は今日で達成??と意気込んで出発

↓隣接する花緑公園の紅梅は早くも見ごろ

今日は南稜コースを歩いて 東ゲートまでのつもり
↓ 陸上競技場裏あたりから登りあがりました

↓ 後ろを振り返ると 田中山の向こうに比良山系がうっすらと
  ズームしてみると 真っ白 ボケてますが ワクワクです

 

↓ ホントに見晴らしがいい 南稜見晴らしコースと名がついている
  稜線歩きだからいい気持ち いつもの鏡山 三上山

↓ 南稜コースはここで左折・・下へくだるのですが せっかくだから天山まで足を延ばした

天山まで行ったはいいけれど 帰路、うっかり下までおりてしまった
そこは南ゲートの天山登山口
そばに南稜見はらしコースの登山口があったけど
 もう一回登る気がおきてこなくて 次回に残しました
 昨日も今日も残り物ありの 誕生日の山歩きです


誕生日の山歩き

2019-01-15 17:19:31 | 

やっぱり この日はやってきます
代り映えもなく やっぱり山歩き
近場の里山で 日々我が家の窓からみえる山なみ 
 音羽山の隣の 千頭岳へ  登山口は国分団地から
舗装道路の下段に東海自然歩道が残されています

↓↑ 小橋をいくつかわたって 西山路傍休憩地をすぎると間もなく長い階段が続き
  京都と滋賀県の府県境の稜線に出ます
  今日は千頭岳めざして左折

左手には琵琶湖の景色が 木の間越しにず~っと見えています
アップダウンを繰り返して稜線歩きが続きます
↓ 千頭岳は特に標識もなく 思わず見過ごしてしまいそう
  標高600m 平らな山頂部は醍醐への分岐点となっている 

↓ 千頭岳山頂直下(南)には緑色の反射板
  さらに稜線を進みます 

 ↓ 振り返ると 千頭岳の山容がみえるところありでほっとします  

↓ さらに小ピークに着くと ここが大平山464m 地図に名前はない
  ここにも反射板あり
 ここから 通せんぼしてある道には行かず 岩間山方面へ急坂を下った

↓ 県境を歩いてきたから やはり県境に出ました

↑ 岩間寺のある岩間山は今回パス

↑ 我が家からは千頭岳が ちょうどピッタリと 向こうのマンションの影に入って見えません
  でも行ってきたから なんだかホッ
  右は音羽山 左は大平山あたり
   誕生山歩きは翌日も続きましたが 次回かな・・・


シクラメン

2019-01-10 09:53:48 | 日記

12月の長い留守中に身をちじませて 留守当番だったミニシクラメン
よく咲いて楽しませてもらっています

小さな一鉢ですが いろんなカオを

今朝も 山に行きそびれちゃったな

↓ 中央の二花は開花してからもう二週間

美しいね

↓ 今朝から開き始めた 

きのうの雪で 我が家からみえる里の山々は雪をかぶっています
朝 ぐずぐずしてるから 山に行きそびれます
それでしょうがないから 泳ぎに行きます
今年はもう少しシャキッとしたいものです 正月のうちは何と言ってもいいですね

 


ご挨拶

2019-01-06 19:36:35 | 

昼過ぎから 三上山へ初登りと新年のご挨拶
年末年始の疲労をとるには 山が一番・・・ そんなことが言えるのもそろそろ終盤かな
   今日の山帰りにプールに寄ったら 正月疲れで倒れた女性がいた(同年代)
   わが身の始末をするだけで精いっぱい とも たしかにね~
花や実の少ない三上山で フユイチゴに出会えて あーやっぱり来てよかった

↓ ここに来ると ウラジロが生え放題

↓ 今日のこの辺りの山は 2ミリほどの小粒のアラレが降りしきっていました
  これは数日前の雪

↓ 山頂は約6℃ 大して寒くはない

↓ 葉の落ちた山頂は降りしきるアラレでも明るい

↓ 本日の草津市あたりです 琵琶湖も