goo blog サービス終了のお知らせ 

チャレンジする私のために

自分の人生...
夢で終わらせるか、チャレンジしてみるか...
ピアノを再開してピアニストになるまでの軌跡

同級生との時間

2019-02-18 | Weblog


先日、高校の同級生たちと3人で、久々に会うことが出来た
1人は、あるプロジェクトに携わり、期間限定の赴任で東京に来ているので、それが終われば、恐らく福岡に戻ってしまう
順調に進めば、今年の3月末迄で東京を離れる事は、最初に再会した時から分かっていたので、それまでの間は、可能な限り、こうして会って食事をしようと話していたのです

昨年の夏頃までは、割と順調に会えていたけれど、皆それぞれに仕事も忙しく、なかなか時間が合わない状態でした

今回、久々に予定を合わせたけれど、3人がキレイにそろったのは1時間も無かった
プロジェクトの追込みで1番忙しい彼女の職場の近くのお店にしたけれど、それでも40分程遅れて合流! まぁ、これも最初から分かっていた事で、最悪ドタキャンを覚悟していたから、会えただけ良かったんだけど。

で。
私はそこから演奏の仕事に向かったし、遅れて合流した彼女も、再度、職場に戻ると言う事で、バタバタと解散

それぞれのライフスタイルを尊重しつつ、この短い息抜きの時間がとても愛おしかった
ありがたい事だと思った

話題にあがった「福おどり」を、翌日、YouTubeで観てみたら、やっぱり可笑しくて懐かしかった
東京在住の福岡人をモチーフにした歌詞が、かなりツボ!
「あー、そーやった」と、上京したばかりの頃を思い出す... あれからもう間もなくで20年になるなぁ。。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字

2019-02-01 | Weblog
新年明けて早いもので1ヶ月。
昨年の終盤から「来年はどんな1年にしたいか...」を漢字一文字でイメージしたりしていたのですが、「演」と言う文字がパキーンと浮かびました

昨年の積み残し案件ではあるけれど、東京で新規結成したバンドも、福岡で毎年演って来たバンドも脱退者が出てしまい、計画が狂った事や、私自身が「飛躍」的に忙しく、生活のリズムが一転してしまった事で、なかなかライブ開催する余裕がありませんでした

因みに、昨年の初めに思い描いた漢字は、まさしく飛躍の「飛」だったので、コレは達成出来たなぁと思ってます

不思議なコトに、心の中で強く思っていれば、やはり運命は動き始めるものです

「ライブを演りたい♪」と強く思っていたら、早速、遠征ライブのお話が回って来たり、新しい繋がりが出来たりで、既に調整に入っているものもあります
調整事は、地味に大変なので、マネージャーをつけたいくらい(笑)
限られた時間の中、この中の幾つが実現するか分からないけど、精一杯やってみて、今年も目標達成したいと思います

1番実現させるのに近いのは、福岡でのライブ。
新規メンバーと共に踏み出しているようなので、顔合わせ&音合わせしに行くところです

飛行機&富士山のツーショット!
イイコトありそう

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 新年のご挨拶

2019-01-02 | Weblog
あけましておめでとうございます

平成から新しい元号へと変わる年...
新しく出会うもの、変わらず続けるもの、
それぞれのバランスを取りながら大切に過ごしていきたいなと思います
本年もどうぞよろしくお願い致します

昨年は、素晴らしい出逢いや繋がりに恵まれた事を実感した1年でした
こんなに充実して過ごせたのは、まさにこのお陰でした

自分だけの力ではなく、支えられたからこそ、信じていただけたからこそ!
感謝と言う言葉しか思い付かないけど、それ以上の気持ちです

そんな皆様にお返し出来るように、更に頑張ります
皆様にとって素晴らしい1年となりますように




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Interesting!

2018-12-14 | Weblog
今年も残すところわずかとなりました
パーティーやイベントの演奏がある来週までが忙しさのピークかなと言う感じです
もうひと頑張り!

今年はピアノもヨガも、本当にお仕事に恵まれて、6月以降、週休1日ペースで過ごして来ました
あまりに慌ただし過ぎたので、10月頃から少しずつ手放してみましたが、その度に新しいお仕事のご縁が巡って来て、結局あまり変わらない...

更に驚いた事に、つい2日前に、とても有難いオファーをいただき、来月からお引き受けする事にしました!
手放した以上のものが返って来てる...
不思議だ〜、、どう言う事かな??

以前も触れた事があると思うけれど、ヨガを学ぶ様になって、「手放す」と言う言葉を聞いたり、私自身も用いたり意識したりする事が増えた

自分の身体の中の老廃物などはもちろん、心や頭の内側...つまりはモヤモヤする気持ちや縛られている思考も手放していくという事

手放す事で生まれる新しいスペース(余裕)に、自分にとってプラスになるものを取り入れたり、巡りを良くする為の整理をしていくと言う事

執着し過ぎると自分を苦しめてしまう。
自分が心地良く生きられる丁度良いバランスを探しながら自分で導く。自分を大切にしてあげる。自分を大切にする事で周りの人も大切に出来る。

今更的なところもあるけれど、このあたりが、なんだかストンと腑に落ちて、実体験で納得出来る様になって来た1年でした

これまでの人生があったから、今がある...
敷かれたレールを進んで来たつもりはないけれど、自然と導かれて来たかの様にしっくり行く感じがする
この歳になって、やっと。
何だかこれまでの全てが繋がってくる様でもある...
Interesting !


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御縁とか感謝とか...

2018-11-09 | Weblog
このところ「御縁」だとか「感謝」にあふれた日常を過ごせている事を実感しています
一時期に比べて気持ちが穏やかに過ごせている様な気がする...

歳を重ねるにつれ、心身の感覚が熟して来ているのかな...
ヨガに出会って学んでみて、色んな事に気付ける余裕が出来て来たのかな...
心をコントロールする事で、与えられた試練を乗り越えて来られた様な気がするからかな...

いずれにしても幸せな事だと思う訳です

つい数日前、スワンベーカリーにてティータイムコンサートで演奏して来ました
最近ではスケジュール調整が難しく、年に2〜3回ペースですが、それでもあたたかく迎えていただき、すごく感激しました

ちょうどこのブログを開始した2005年の5月からのお付き合い!
ボランティア演奏と言う形で、演奏活動をスタートさせ、そこが、今の私の原点です!

そこから、ものすごく時間はかかったものの、色んな経験を経て、ラウンジ演奏のお仕事を頂けるようになった...

今年はお仕事として演奏活動が始まって10周年

正直、順調な時もあれば、そうでない時もありで、安定感はゼロ(笑)

でも、この10年、活動が途絶えた事は無く、毎月、何かしら演奏して来られました
どれだけ周りの方々に支えられて来られたか...
と言う事を思い返しています



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子旅

2018-11-06 | Weblog
恩師に会いに出掛けて来ました
ランチをご一緒して、その後、近くの公園をお散歩。。。

昨年もランチ→公園散歩したけれど、あの日は寒くてあまりぶらぶら出来なかった

今回は、絶好の散歩日和
その広い公園内をぶらぶらと歩きながら、かなり歩き回ったなぁ
ランチで食べ過ぎたのに、この後でお茶もしないといけないし...と言う理由もあった(笑

とにかく最高に心地良い、秋の空気の中にいた
どこを切り取っても美しい景色で、写真も撮りまくり







「立派な小旅行だねー」

なんだか、秋の京都へでも訪れたのかと思ってしまう素敵な1日でした

1日遅かったら大雨だった訳で...
そのタイミングにも感謝🌟

そして、締めのデザートも忘れなかった!(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師に会いに♪

2018-11-05 | Weblog


昨年の忘年会パーティー。
ある企業で呼んでいただき演奏させていただきました。

面白い御縁で繋がったお仕事でした。
私が高校3年の時に、産休に入られた先生の代わりに音楽の授業を担当して下さった先生。
教育実習でもお世話になったし、吹奏楽の部活でもお世話になりました。

途中、連絡が途絶えた時期がありましたが、その先生と、東京で奇跡の再会を果たし、以来、Facebookでも繋がったし、連絡を取り合う様に。

その先生は、現在も音楽教育のお仕事に携わり、全国を飛び回っていらっしゃるし、地元のラジオ局のDJをされたりもなさっていて。

そこのDJ仲間のお友達のお友達が、「会社のパーティーで演奏してくれる方を知らないか」と聞いて来られ、その話が先生の所へ回り、先生から私が御依頼を受けて、お引受けしたのでした。

パーティーは終わっても、その企業の一部の皆さまとの御縁が続き、今年1年、ほぼ毎月、本郷のお店に寄って下さって。

そして、今年も忘年会に呼んでいただいたのです
昨年はピアノソロの演奏をメインに、ヴァイオリンのお二人と共演♪
今年は、更に、パーカッションが加わります

私に御縁を繋いで下さった先生にも、直ぐに報告
今日、これから会いに行って来ます!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動力!どう動くか

2018-09-23 | Weblog
今更なのですが、今年の2月に渋谷で開催された「リトルムナカタ」と言う会に参加しました☆



世界遺産となった宗像沖ノ島、JAL✖️嵐のCMでいきなり脚光を浴びた宮地嶽神社の光の道...etc.

とにかく故郷ムナカタが熱い‼︎

地元にいなくても、いや、いないからこそ、余計に故郷を思う出身者で繋がりたい気持ちになるのかもしれません

第1回目の開催でしたが、Facebookや口コミを通じて、多くの方が集まりました。

思い掛けなく、中学卒業以来の同級生と再会出来たり、今まで接点の無かった中学・高校のOBの方とも出会えたり、そこからあっと言う間に初めましての方々と繋がっていく...非常に有意義な時間でした

沢山の方と名刺交換しましたが、勉強になったのは、「その後」どう動くかと言う事!

翌日、名刺に記載してあるメール宛に挨拶を送って下さった方が、お一人だけいらっしゃいました。中学と高校の6期上の先輩。

そして、そのメールの内容が、社交辞令ではなく、全て有言実行!
コレ、なかなか出来る人っていないよなーと、心から尊敬します

謙虚に「こうやって動く事が趣味だから」と仰っていましたが、この行動力があるからこそ、人生を豊かに歩んで来られたんだなぁと言う事が伝わって来ます

もう既に何度か演奏を聴きに来て下さっています♪
音楽がお好きだと言う事もあるけれど、私がどう言う経緯で現在ピアニストをするに至ったか、その行動力を評価して下さっているのかなぁと感じます

そして、その先輩を通じて、更に繋がれそうな予感♪♪♪

何と、高校のブラスの先輩方と繋がっているそうで、今度、皆さんを連れて来て下さるそうです
その時を楽しみに待ちます☆

そして。第2回リトルムナカタも、来月開催決定!ですって

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃

2018-09-03 | Weblog
忙しいと思ってはいたけれど、やっぱり忙しかったんだなとと思う

8月丸々っと更新せずに過ぎていました...
このブログを開始して13年以上経ちましたが、投稿ゼロの月が発生したのは、初めてです

ずっと仕事に追われていたかと言えば、決してそれだけではなく、ライブへ出かけたり、夏休み旅行と絡めて安曇野に帰省したり、福岡ではヨガのWSとレコーディング...etc.
かなりプライベートな予定も入っていて...
だからこそ、あっと言う間に過ぎてしまった様です

書き残しておきたい事は、かなりたっぷりあるけれど、とりあえず今日は1つだけ。

先週の月曜日の夜、関東は突然の嵐に見舞われました

私は、ヨガのクラスを受講中でした
出掛ける時は、「一応、折りたたみ傘を持って行くかなー」くらいの空模様だったのに、まさかあんなひどい雷雨になるとは...!

ちょうどクラスでシャバーサナに入った頃に、ゴロゴロと雷が鳴り始めて、物凄い雨音が響いて来て...

でも、クラスを終えて着替えて帰る頃には、雨も弱まり、何事も無く帰宅出来ました

翌朝、所属のヨガスタジオにて、受付スタッフさんに「自由が丘店の話はご存知ですか?」と尋ねられ、首を横に振ると、昨晩の嵐で、悪夢の様な出来事が起こってしまったと言う話だったのです

この店舗は、スタジオが地下にあるのですが、完全に水没してしまったと...! しかも、ほんの数分の出来事だったそう。
レッスン中だった事もあり、皆さん着の身着のままで外へ避難し、命は無事だったけど、地上へ上がっても既に膝下くらいまで水位がある状態で...
顔見知りの会員様も被害に遭われていたと、後で知りました

何と言う事だ...!

結局、翌々日には、そのスタジオはクローズが決定。私もそこで1コマ担当させていただいていましたが、当然、クラスを失う事になりました

今まで、そこへ行けば当たり前の様に出会えていた会員様方と、突然会えなくなってしまった訳です

この「突然」と言うのは、かなり堪えます
「日々起こる事を当たり前とせず、この時を過ごせる事に感謝をして」と口にしているけれど、それが身近に起こってみて初めて気付ける事もある

やはり衝撃は大きいです

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉にする

2018-07-19 | Weblog
「すべてを言葉にしなくても心と心で通じ合える」とか「察する」とか...

心の中で感じている気持ちは、それはそれで素敵だし、美学かなって思う

私自身、言葉にするのが下手なので、「この言葉に出来ない程の感動や想いを、どうしたら伝えられるだろう」と悩んでみたり、結局、自分の中だけにしまって、そのまま...と言う事も多々ある。

でも。
ピアノとかヨガとか、自分が発信する側だと、正直、反応は気になるところ。
とっても分かりやすい表情で伝えて下さる方、リピートして下さる方...そこから、なんとなく読み取る事は出来ますが、ちょっとしたコミュニケーションから、言葉を通じてもっと具体的に伝わって来る事もあって...
想像以上の「想い」を伝えていただく事が、このところ続いている

「えー!そんな想いで通って下さっているんだ」「まぁ!こんな遠くから来て下さっているんだ」「最近、お目にかからないと気になっていたけれど、そう言う事情だったんだ」...etc.

色々と思い掛けない「想い」や「状況」を知る事で、自分の立場を見つめ直す良い機会を頂いています

とても励みになります!
伝えて下さった皆様...とても感謝しています
今後も心を込めてお届けしていきますね

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやき

2018-07-18 | Weblog
7月の3連休も休みなく...
時間があっと言う間に流れていく

でも、人間たるもの、その環境に身を置くと、不思議と順応していくもので、少しずつペースを掴んで来た感覚はある

こんなに暑くても食欲はあるし、よく眠れているし、友人や周りの方とのコミュニケーションの中で、自分がこんなにも「感謝=サントーシャ」に溢れている毎日を過ごせていると言う事に気付く

今回の西日本豪雨に限らず、どこかで災害が起こるたびに心はそこへ引っ張られるし、いまの自分に何が出来るかと悩み苦しむ

生かされている事、生きていくと言う事。
少しでも誰かの為になっていけるように...と言う気持ちで丁寧に生きて行こう

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要な時間

2018-06-21 | Weblog


予定をドタキャンして、今日は1日家で過ごしました!
こんな事、滅多に無い、珍しい事だけども、「必要な時間」だと身体が言っているような気がしました

6月に入ってからも、変わらず隙間時間でレッスン受けに行ったり、勉強会に出掛けたり、イベントに出掛けたり、かなり詰め込んだスケジュールでした
課題ではないので、マイペースでやれば良いのだけど、結局詰め込み過ぎる...

その上、今月からヨガもピアノの仕事が増え、今まで休養に当てていた週末や深夜の時間が減っている訳だから、自然な感覚なのかなと思います

1日家にこもって、こういう時にしか出来ない事をゆっくりと進める...

レコーディングの御依頼も頂いているし、ずっと気に掛かってはいたけれど、バタバタしている中ではなかなか進められなかったから...

うん!
やっぱり「必要な時間」だった






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き寄せてる感じ⁉︎

2018-06-11 | Weblog


5月に誕生日を迎えた私に、まるでプレゼントが贈られた様に、6月から新しい仕事が決まりました!
ピアノ&ヨガ、どちらも1つずつ新しい場所でのスタート

自分でもスゴイなーと思ったのは、そのどちらの場所も私と誕生日が同じだった事
なんか引き寄せてる感じがする

あまり気合いを入れ過ぎずに、導かれる方へ自然に委ねていきながら...頑張ります♪
得るもの多き1年となりますように...
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業はライブ

2018-05-11 | Weblog
昨日、たまたま何気なくつけていたテレビで、ギターを抱えてビートルズを歌っているオジ様が映った
上手だったので、少し観ていたら、その方は学校の先生なのだそう...

その方が「授業はライブ」だと仰っていて、妙に共感してしまった
「授業と言うものは、40人の観客(生徒)を前にして、60分間、自分のパフォーマンスを見せている様なもの。観客を楽しませ、飽きさせず、どこでピークを持ってくるか...etc. 色々と考えながら臨む。 コレはまさにライブです」と...

なるほどーー!
まさしくそうだ
毎回、楽しんでいただけるように、その日、その時間で、内容も変わる!
瞬時に「次はこう流れよう、こっちへ運ぼう」と、会員さんの様子を見ながら誘導したりもする。 コレはまさにJAZZ(即興・アドリブ)で、それによってスタジオ内の空気感が変わっていく...

授業はライブ♪
だから、私は、ヨガをお伝えする仕事が、こんなにも楽しいのだ!

もちろん、ライブ演奏もね
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度☆

2018-04-06 | Weblog
年度渡しの時期に色々起こって、幾つか予定が狂ったけれど... 有難い事に、落ち込んでいる暇がないくらい慌ただしい毎日で、逆に感謝
よしっ!今、目の前にあるものから、大事にして行こう

何はともあれ新年度!
気持ち新たに新年度を迎えたくて、3月はかなり予定を詰め込んで頑張っていました‼︎

成田空港でのオフィスヨガ、レコーディング、RYT200の課題...etc.
先ずは確実に終わらせる事が出来るものから終わらせた!

これらを終わらせる事で、ずーーーっと気になっていながら、まだ手付かずだった事をやっと始められる

実は昨年の春頃に、某ヨガスタジオからオファーを頂いていました

とても光栄な事!
直ぐにでも良い御返事を返すべき出来事でしたが、それも出来ない程にバタバタしており、話が有耶無耶になっていました

そのまま月日は流れたものの、秋頃に再度お話を頂いたのですが、その頃は、私はRYTの講座に通っている最中で、全く余裕が無い状態だったので、正直にそのようにお伝えしました

すると「RYT200を取られるのですね?それは素晴らしい!落ち着くまで待ってるから頑張って!」と言って下さったので、ちょこちょこ連絡を取りつつ、お待ち頂いていたのです

普通ならあり得ない程、お待ちいただいたのですが、ついに具体的に進めていく体勢が整いました

今月中に調整して行くつもりです
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする