なんでオペアでアメリカへ行ったの?子どもが好きだったから?など、どうして行ったの?って沢山の人に聞かれます。
私は小学校後半位から外国に興味を持ち始め、外国の人(どこの人か忘れた)と文通なんかをしていた時期もありました。中学1年生の時には、沖縄の米軍基地へ1週間のホームステイも体験。英語なんて全く分からないのに、よくも行った自分!って感じです。
その直後に家族旅行でハワイへ行き、初めて本当の外国を体験し、感動したのを覚えています。その時にホテルで働く人をみて、ホテルマンに憧れて「英語」を学ぼう!と決心し、高校は1ヶ月のアメリカ研修がある高校を受験し、難関だった(らしい)研修参加試験にも合格し、高校2年生の時に学校代表で約30名程でバージニア州に行きました。
更に、その時にバージニア州ノーフォーク市庁舎に行った際、何故だか知らないけど私が市長の前でスピーチもさせていただきました。。それまで緊張ったらありゃしない!
その後も中途半端にアメリカと英語に縛られ、当時はやっていた日本でアメリカの短大の卒業資格を取れる短大に入り、ハワイに行ったりハワイから先生が来たりと、頑張って卒業したのです。
その後にアメリカに留学すれば良かったんだけど、資金もないしやりたい事も特にない状況で、普通に就職したのですよ。その間も一人で毎年NYに行ったりはしていて、アメリカから離れられない生活を送っていました。
アメリカには行きたいけど、アメリカでやりたい事もない、かといって語学留学では絶対に行きたくないと思っていたところに、オペアの存在を知ったんです。これしかない!って思った時は25歳。プログラムの参加資格は26歳中。行くと決めたら準備開始!って事で、ベビーシッターをするために会社を辞め、1年間は準備に当てました。
参加するためには200時間の保育経験が必要だったのです。なので、普通の仕事をしながらの経験は無理だったので、会社を辞めました。バイトをしながら、合間にベイーシッターをし、その1年間は無我夢中で働いて、遊んだ気がします。その時バイト先で出会った仲間とは今でも仲良しです。
アメリカに行く事を決めたとき、何人かの留学経験者に相談なんかもしたんだけど、その時にある人に言われたのが「きちんと目標を持って行って欲しい。なんとなく行きたいからって気持ちでは行かない方がいい」って言葉。彼女は特に目標もなく、高校卒業後に留学したんだけど、中途半端な気持ちで行って、帰ってきたから「今でもアメリカに忘れ物をしてきた気がする」って言ってたんです。
それを聞いてから、私なりにアメリカで何をしたいかを真剣に考えるようになった気がします。彼女に感謝。そんな彼女はその後長年の夢をかなえて、昨年末ハワイに移住しました!
そんなこんなで出発は制限ぎりぎり26歳9ヶ月のときでした~。
次は出発準備編・・・。
私は小学校後半位から外国に興味を持ち始め、外国の人(どこの人か忘れた)と文通なんかをしていた時期もありました。中学1年生の時には、沖縄の米軍基地へ1週間のホームステイも体験。英語なんて全く分からないのに、よくも行った自分!って感じです。
その直後に家族旅行でハワイへ行き、初めて本当の外国を体験し、感動したのを覚えています。その時にホテルで働く人をみて、ホテルマンに憧れて「英語」を学ぼう!と決心し、高校は1ヶ月のアメリカ研修がある高校を受験し、難関だった(らしい)研修参加試験にも合格し、高校2年生の時に学校代表で約30名程でバージニア州に行きました。
更に、その時にバージニア州ノーフォーク市庁舎に行った際、何故だか知らないけど私が市長の前でスピーチもさせていただきました。。それまで緊張ったらありゃしない!
その後も中途半端にアメリカと英語に縛られ、当時はやっていた日本でアメリカの短大の卒業資格を取れる短大に入り、ハワイに行ったりハワイから先生が来たりと、頑張って卒業したのです。
その後にアメリカに留学すれば良かったんだけど、資金もないしやりたい事も特にない状況で、普通に就職したのですよ。その間も一人で毎年NYに行ったりはしていて、アメリカから離れられない生活を送っていました。
アメリカには行きたいけど、アメリカでやりたい事もない、かといって語学留学では絶対に行きたくないと思っていたところに、オペアの存在を知ったんです。これしかない!って思った時は25歳。プログラムの参加資格は26歳中。行くと決めたら準備開始!って事で、ベビーシッターをするために会社を辞め、1年間は準備に当てました。
参加するためには200時間の保育経験が必要だったのです。なので、普通の仕事をしながらの経験は無理だったので、会社を辞めました。バイトをしながら、合間にベイーシッターをし、その1年間は無我夢中で働いて、遊んだ気がします。その時バイト先で出会った仲間とは今でも仲良しです。
アメリカに行く事を決めたとき、何人かの留学経験者に相談なんかもしたんだけど、その時にある人に言われたのが「きちんと目標を持って行って欲しい。なんとなく行きたいからって気持ちでは行かない方がいい」って言葉。彼女は特に目標もなく、高校卒業後に留学したんだけど、中途半端な気持ちで行って、帰ってきたから「今でもアメリカに忘れ物をしてきた気がする」って言ってたんです。
それを聞いてから、私なりにアメリカで何をしたいかを真剣に考えるようになった気がします。彼女に感謝。そんな彼女はその後長年の夢をかなえて、昨年末ハワイに移住しました!
そんなこんなで出発は制限ぎりぎり26歳9ヶ月のときでした~。
次は出発準備編・・・。
続きが楽しみ。ワクワク。
yokopinさん素敵~★
早く続きを読ませて~!!