goo blog サービス終了のお知らせ 

CaRaMEL

。。。

American Express RED

2006-08-30 21:59:31 | 日記
アメックスに赤色が登場です。

これはU2のボノが中心となり、企業とタイアップしてアフリカのエイズ拡大防止のために設立されたグローバル基金のニューモデル・ブランド、 (Product)REDからのタイアップ商品なんです。アメックスのほかにも、アルマーニ、GAP、コンバースやモトローラが参加しています。

これはまだイギリス国内だけなようですが、このカードを使用すると一部が寄付される仕組みになっているんです。すごいと思いませんか?日本に上陸したら持ちたいな。

このデザイン、ステキング過ぎだし!

HPもかっこいいです。→これこれ




通帳&カード入れ

2006-08-27 17:54:55 | 裁縫
私の趣味は通帳記入です。って昔真剣に答えた事があります。通帳記入してる時の「ジジジ~ジジジ~」って音が好きなんです。なので、毎日通帳は持ち歩いています。引き出すときは必ず通帳記入。

今までは旧あさひ銀行でもらったミッフィーちゃんの入れ物を使っていたんだけど、だんだん切れてきちゃったから、どうしようかなぁと思っていたんです。お財布のカードも一杯だしな。。って事で、両方がすっきり入る入れ物を作りました!

生地は昔InRedの付録で付いていたtsumori chisatoの手ぬぐいと、リネンのハギレで。アクセントの金ボタンは高校の制服についていた金ボタン。何気に上品になっていい感じ。

中には仕切りが付いていて、奥に通帳。手前は2つに別れていて、カードが入るようにしました。これでバッグの中もすっきり!いえ~い!大満足!



おいしい鵠沼海岸

2006-08-26 00:35:49 | 
何だか最近、食べログになっている気が。。まぁいいか。

さて、今日は小田急線で藤沢から2駅のところにある鵠沼海岸までかき氷を食べに行ってきました。結構有名なこのお店。気になっていたので、夏が終わらないうちに~~!って事で、8月の最後の週末にぎりぎり行ってきたのです。

藤沢までは我が家から電車を乗り継いでも15分程。なので鵠沼海岸までの30分かからないで行かれちゃう。な~んていいところに住んでいるのでしょう!最近都内ばっかりなので、やっぱり地元はいいね!っていう結論です。空気がまったく違うもの。都内の暑さは耐えられないよね。

さてかき氷。今日のお店は『埜庵』というお店。初めて行ってみたんだけど、普通の一軒家なんです。でも生活はしていないと思うけど。2階の席に案内されたんだけど、しつこいですが普通の家なんです。普通の新築って感じ。最初は寝室っぽい(もちろんベッドは無いけどね)洋室に通されたんだけど、ベランダが空いていたのでベランダで食べました。今日はそんなに暑くなかったからちょうど良かった。

ここの氷は秩父・阿左美天然氷を使った氷で、一日300食限定なんですって。シロップにもこだわりがあるらしい。ぎりぎりまで迷った挙句、初志貫徹で『宇治金時白玉トッピング&練乳たっぷり』にしてみました。友達は明日までの限定の『沖縄ぜんざい』両方ともホントにおいしかった。まだまだ食べたい味が沢山あるので、近いうちに行かなきゃ!今度は親を連れて行こう。だってね。近所の老夫婦や中学生の3人組とかが普通に食べに来てるのよ。そういうのも都会じゃ見れないもん。

友達と二人、大満足でお店を後にし、駅前にあった『モンタボー』で明日のパンを買いました。モンタボーはチェーン店なんだけど、おいしいので好きなパン屋さん。麻布十番にもあるので、昔働いていた時しょっちゅう買ってたな。今は映画のハイジとタイアップしてるらしく、ハイジのパンがあったのよ。思わず買っちゃった。食べるのがもったいないよ~。でも明日食べちゃおうっと♪



それにしても、このハイジすごくかわいい。まだやってるかな?観にいきたいぞ。


ala bonne heure@赤坂

2006-08-23 23:01:37 | 
ロールケーキは好きですか?私は大好きです。
シュークリームは好きですか?私は大好きです。

要するに、何でも好きなんです。困ったもんだ。。

今日会社の帰りにこのお店の前を通りかかったら、チラリとショーケースに残る2個のロールケーキと目が合いました。通り過ぎたんだけど、また戻り連れて帰りましたとさ。

このお店は『ala bonne heure アラボンヌー』といいます。毎日通る道にあって、かわいいケーキ屋さんだなぁって思っていたんだけど、中々入る勇気がなくて。路地裏にひっそりあるんだけど、中々立派なケーキ屋さんだった様子。

どれだけすごいかっていうと。。。
●パティシエは『キルフェボン』の出身者
DEAN&DELUCAでもケーキを販売
●ロールケーキは1日50本限定
●シュークリームは水曜日のみ300個限定販売
通のおもたせでも紹介されてる

こんな感じです。今度は水曜日にシュークリーム買ってみようっと。

さて、先ほどロールケーキ食べてみました。生地はふわっとふわっとしてるし、クリームは甘さ控えめだし、とても上品なんだけど庶民的な味でした!

おいしすぎて、ジュリーも大満足!




Cupcake Cafe@New York

2006-08-16 23:14:05 | 
かわいいでしょぉ。このカップケーキ。なんてガーリーなカップケーキなんでしょうか。

このお店、その名も「Cupcake Café」。ニューヨークにあります。でもまだ行ったことないのです。前に何かで特集されてて、それ以来気になる木な状態です。popさん、行った事ありますか?

味はどうなんだろう。でもじゃりじゃりするようなアイシングも、たまに食べると「うま~」なんだよね。。あ~。食べたい。食べたい。

お店の中はこんな感じらしい。本屋が併設されてるの?もしそうだったら、私の大好きなタイプだわ!



他にもこんなカップケーキが・・。


食べるのもったいないけど、食べたら口の中何色になるんだろう。。

も出てるらしい。。cookbookになってるから作り方載ってるのか?これも気になる。立ち読みしたいぞ!



ニューヨーク ロフト暮らし/未山 歩

2006-08-14 22:18:18 | 
これは、多分10年以上前に買った本だと思う。20歳で初めてNYに一人旅に行ってからNYにはまり、NY関連の本を読み漁ったから。

この本は、未山歩さんのエッセイ。彼女もNYの魅力に取りつかれた一人。22歳の時に初めてNYに行き、遠い知人を頼りに2ヶ月のNYを堪能。その後一時帰国するも、ひょんなことからNYで暮らす事に。そこからがすごい。持ち前のガッツとずうずうしさで、彼女にしかできないんじゃないか?っていう方法で英語力やグリーンカードを取得していく。

だけど、何に対しても全力で向かっていくのが、読んでいて実に気持ちいいんだな。大阪人っていうのもあって、テンポがいいし。でも、全力投球している分、感動もあったりして。ホロリさせられる部分があったな。

今回久しぶりに読んでみても、面白いって感じた本だったな。これはいつまでも持っていたい本の1つです。時々読み返してみよう。元気が出る。

 『ニューヨーク ロフト暮らし/未山 歩

伊東へ行ってきました

2006-08-14 21:39:09 | 旅行
金曜日、会社が終わった後から昨日まで、友人の別宅がある伊東まで行ってきました!
下田にはよく行ったけど、物心ついてから伊東に降り立ったのは始めてかも。新幹線で熱海まで行こうと思ったんだけど、世の中はお盆。東京駅はごった返していたので、東海道線の伊東行きのグリーン車に乗ってのんびり行ってきました。

土曜日は早起きして午前中から海へ。伊東駅の近くは観光客が多いので、友達家族おすすめの「いるか浜」に。ここは伊東っていうよりも、すでに川奈です。名前の通り、運がいいといるかが見えるそうです。ここは玉砂利なので海水浴独特の不快感がないんです。砂が一切まとわり付かない!これは結構感動。

たっぷり遊んだらお昼ご飯。少し遅めだったのでぺこぺこ。海の家もあるけど、すぐ隣にある「海女の小屋」に連れて行ってもらいました。ここはお味噌汁が有名なお店みたいで、超巨大お味噌汁もありました。地魚のお刺身をいただけます。私は「海女っ子寿司」をオーダー。もう説明不要でしょ。笑 ご想像通り、絶品でした!


食べた後に雷&豪雨が来たのにはびっくりしたけど、東京ほどではなかったようです。一度家に戻り、温泉へ!!友達の別宅は温泉付き分譲地なので、おうちでも温泉を楽しめたけど、やっぱり大浴場へ!

噂には聞いていた、DHCが経営する「赤沢温泉郷」に連れて行ってもらいました。友達が必死に「柵がないの!柵がないの!」って言ってたけど、イマイチピンとこなかったんです。だけど、見てびっくり、入ってびっくり。百聞は一見にしかずとはよく言ったもんだ。視界を遮る柵が無いので、大パノラマビューです。水平線と温泉線(なんて言わないけど)が一体に!!これはかなり感動。


DHC経営なので、シャンプーやスキンケア用品は全てDHC。体洗うタオルも山積みだし、タオルも使い放題。手ぶらで行けちゃう日帰り温泉です。湯上りのソフトクリームはおいしかったな~!イチゴがクリーミーじゃなくて、シャーベットみたいなの!


明日からまた天気崩れるみたいなので、夏らしい週末を過ごせてよかった!今年は夏休みがないけど、これでしばらく頑張れそう。

ateliers PENELOPE

2006-08-10 21:20:40 | オシャレ
やっと買いました。ateliers PENELOPEのバッグ!ず~~~っと気になっていて、ようやくこの前の土曜日に代官山に行き、お店を探したんだけど、実は迷った。。時間もなくなり結局見つけられなかったの!しかも、軽い熱中症になっちゃって、家に帰ってダウン。。

で、今日再チャレンジ。今度はきちんと地図をプリントアウトして行ったので完璧!うろ覚え&勘違いって怖いね。これからは気をつけよう。

お店はマンションの1階の1室でした。入ってみると、お客さんはおらず、2名の女性が黙々とミシンをダダダ~っとしておりました。その接客(?)が私にはうれしくて、ゆ~っくりと鏡の前でこれかな~?こっちかな~?と着せ替え人形のように選びまくり。生地も何種類かあり、迷った挙句にボーダーにしました。目をつけていたものがあったんだけど、実際に見たらこのタイプが欲しくなってしまった。。

普段から荷物が多いので、たっぷり入り、肩から提げられるものが欲しかったんです。これは持ち手が皮なので、安定してるし、ボーダーが何気になんにでも合うんです。

私はトートバッグマニアなんですが、やはりこだわりがありまして。。

●一人立ちするくらい生地がしっかりしてる事●

人間もトートも一人立ちしてこそ、一人前です!笑 みつばちトートも持っていますが、くたくたなので私にはちょっと合わなかったんです。。でも、このペネロープのバッグも、使うにつれてなじんでくるようですね。

他にも欲しいものあるので、少しずつ揃えていこうっと♪また楽しみが増えました!

欲しいもの達(写真はHPから)






博多のお菓子。

2006-08-08 22:55:12 | 
今の部署の人たちは、ほ~んとに出張が多い!なので、その分お土産も多い!海外組みは大抵がチョコレート。今日もGODIVAのチョコレートヒトカケ頂きました。

国内組みは色々ご当地モノを買ってきてくれています。その中でもピカイチだったのがコレ!『鶴乃子』。初めて食べたんだけど、うますぎ!かわいすぎ!

これね、ふわふわのマシュマロの中に黄味あんがはいってるんだけど、絶妙な組み合わせ。会社でこっそりたべたんだけど、うなったね。2個をパクパクっと一気に食べちゃってから後悔。もっと味わえばよかったよ~。。

HP見るだけで、そのふわふわ具合が分かるよ!→ホラ

ほかには『博多通りもん』。これも大好き。これは何度か食べた事あるけど、やっぱり黄味アンが入ってる。これは昨日頂きました。



やっぱり日本のお菓子が一番やね~。仙台の萩の月も大好物!次はどんなお土産もらえるかな~。(何しに会社行ってるんじゃ?)

エバジャム到着

2006-08-06 23:57:17 | 
やっと買えました!なかなかタイミングが合わなかったんだけど、や~っと合いました。

エバジャムです。

この前の::暮らしの教室::で知ったエバジャム。

更新された!と思ったら、すでに売り切れが。。。
だけど、いっぺんに買っても食べられないからね。

今回買ったのはこの2個
『白加賀梅のジャム/バニラ&アニスシードの香り』
『ガラリプラムジャム/カルダモン風味』

まだ梅の方しか食べてないんだけどさ~。。
うまい!!うますぎる!
梅とバニラなんだけど、甘酸っぱくていくらでも食べれちゃう。
バターとも相性バツグンです。手作りだから安心だしね。

朝はパン派なので、おいしいジャムが大好きです。
なきゃないでいいんだけれども。

他にも、「Sarabeth's kitchen」のジャムとか、Dean&Delucaの「小笠原レモンカード」とかがお気に入り。Sarabethのは、成城石井とか紀伊国屋で買えます。New Yorkにあるレストランもお勧めです。

他にもおいしいジャムって沢山あるんだろうな。
おいしいところあったら教えてくださ~い♪

気が付けばNARS

2006-08-04 23:01:16 | 美容
昨日は久しぶり(でもないか?)に3人娘で集合しました。それは、先日ブロク界から引退したテルコと、なぜかブログを休業した(?)makio。いつも遅れる(仕事で)makioが一番乗り。いつも道に迷うテルコはやっぱり迷ってた。笑

で、昨日はテルコちゃんがNYに行った時に頼んであった、NARSmultipleの『コパカバーナ』を受け取りました!いやっほ~い!ありがとね~!!でもテルコちゃん、やっぱりお金足りなかったね。今度お支払いするッす!

このMultipleは多才です。口紅のデカイ版みたいな体系なんですが、便利なんですの。アイメークにもなるし、チークにもなる。唇にトントンしてリップグロスつけてもよし。夏には鎖骨辺りや、腕に塗ったら軽くパールがいい感じ。クリーム状なんだけど、パウダーっぽいのでさらっとしてるのが不思議。色は幾つかあるけど、私はコパカバーナがお気に入り。

日本でも買えるけど、今回は思いついたので頼んでみました!『5年位前に切れちゃったんだよね~!』って言ったら、2人に『じゃぁ、もういらなくね?』って突っ込まれたけど、いいんです!欲しかったんです!!

NARSは10年位前に初めてNYに行った時に出会ってから結構好きで、行く度に買っていた化粧品。日本に出来てからはめっきり。。パッケージデザインが好きなのよね。

このMultipleの他にはリップグロスの『Harlow』っていう色もオススメです。薄いパープルピンクのパールです。

今日は久しぶりに新しい化粧品を使って、少々ご機嫌なyokopinでございました♪やっぱり化粧品はいいやね。あんまり化粧しないけどさ~。。