goo blog サービス終了のお知らせ 

CaRaMEL

。。。

Super Size Me

2007-01-05 01:08:15 | 映画
昨年の9月からオンラインツタヤを始めて、毎月4本~8本のDVDを観ております!イエイ!今まで気になっていた映画は沢山あったけれど、レンタル屋さんにまで足を運ぶことはしなかったのですごく楽チン!

レビューを書くほどではないけれど、備忘録として書き記しておこうと思います。年末に「Super Size Me」を観ました。以前話題になったので知ってる方も沢山いると思いますが、想像以上に興味深かったわ。

簡単に言うと、「 1か月間、すべての食事をマクドナルドのメニューで摂っていたら、体はどうなるのか?」っていう疑問を解明しよう!という話。監督であるスパーロックのドキュメンタリー映画なんだけど、彼が自らの体を犠牲にしてこの疑問を解明していきます。実験前の彼の体は健康そのもの。だけど、1週間、2週間経つごとに体重は増え、肝機能や呼吸にも乱れが。。最終的に体重は10キロ以上増えていましたよ。だけど、アルコール依存症でもないのに、肝機能に同じような症状が表れたんですって。コレには医師もびっくりしておりました。

コレだけ毎日食べ続けたら、見るのも嫌になるかと思いきや、食べると気分が高揚するという、まさしく「依存症」の症状になってたんですよ!ホント恐ろしい!

スパーロック監督はマック以外にも、学校給食にも注目していて、アメリカ国内のいくつかの学校の給食も取材していたんだけど、私はこっちにも興味津々。ほとんどの学校の給食が冷凍食品で、しかもジャンクフード。バイキング方式なので、食べるもののチョイスは学生任せ。自己責任という名の責任放棄だよな。

だけど、不登校児や問題児を集めた学校では、学内の自販機をお水だけにし、さらに給食は手作りの物を出すようになったら、学生の集中力が上がったそうです。やっぱり食べ物って大事なんだな~って思いました。

この映画がアメリカで上映された後、マックでは「スーパーサイズ」がなくなったそうです。マクドナルド側はこの映画の影響ではないって言ってるらしいけど。。

コレだけマックは恐ろしい~って言うことを目の当たりにされても、見終わった私は「マック食べたいな~」って考えてた!ひょえ~!!たまに食べるからおいしいのよね~。近いうちに食べに行こう☆

かもめ食堂!!!

2006-11-12 18:22:31 | 映画
や~っと観れました!!かもめ食堂!!!やばいよ。今すでに2回目を観ていますから!話題になるだけのことはありますわ。

フィンランドはもとより、ヨーロッパにさえ行ったことのない私ですが、すでにフィンランドには行く気まんまんになっております(超単細胞でスイマセン)。

すべてが私好み。空気の色。建物。かもめ食堂のインテリア(これは実際にあるカフェ・スオミというお店なんですってね)。食器。キッチン。小林聡美さん。彼女のアパートメント。日本かぶれのトンミヒルトネン(豚身昼斗念)。彼がお店に着てくるTシャツ。北欧のテキスタイル。ヘルシンキの街並。

全部すばらしかったです。内容もこんなところで!ってところでホロリしちゃったし。。文句なしの映画でした!終わり方がこれがまたいいんだ~~!!陽水が泣かせるよ!

見た人が誰でも思うこと。それは『おにぎり食べたいな~』だと思うけど、私も今非常におにぎりが食べたい!!鮭、梅干、おかかのね☆明日のお昼だな。

そうそう。さっき「かもめ食堂」でヤフったら「かもめ食堂占い」なるものを発見しました。

結果はコレ・・・・。

yokopinさんをちょっぴり幸せにするメニューはシナモンロールです!

シナモンロールを選んだあなたは、ひとことで言えばとてもユニークな人。印象的とも言えるほどの強烈な個性を持っていたり、他人にはなかなか真似のできない才能に恵まれていたりします。見た目が大人しいタイプなので、最初は誰もあなたのユニークさに気づかないのですが、つきあいを深めていくうちに驚いたり感心したり。自分の個性を自覚し、きちんとコントロールしていけば、どんな場所でもすんなりと溶け込んでいけるでしょう。仕事面では、持ち前のユニークさを生かした画期的な提案で注目されそう。恋愛面では、楽しく刺激的な恋を積極的にゲットしていくはずです。まずは自分自身の個性や方向性を良く見極めて。それを最大限に生かして、大きな幸せを掴んで下さい。

なるほど~。「見た目が大人しいタイプなので」ってのはどうでしょう。当たってますか?笑

Ecole エコールが気になる

2006-10-25 23:17:56 | 映画
今日行ったカフェで手に取った1枚のフライヤー。『Ecole』。
究極のガーリー映画?キャッチコピーがコレですよ。

大人に孵化する前の、純真無垢(イノセント)な
少女たちの世界へ、ようこそ

どんな映画なんだろう。すごく観たい。DVDになったら借りよう。
まだ公開もされてないのに、気が早い?11月4日からシネマライズで公開ですって。

写真がすごく好きな感じなので、いくつかオフィシャルからピックアップしてみたよ。ガーリーをお楽しみくださいませませ。クリックするとちょっと大きくなりまする。









ライフ・アクアティック

2006-09-03 15:23:09 | 映画
久しぶりに映画の話。DVDを借りました。「ライフ・アクアティック」です。大好きな、「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」のウェス・アンダーソン監督の作品です。

やっぱり面白かった。ストーリー的にはそんなに中身のあるものじゃないんだけど、細部がいい!小細工がステキ!くだらなさも最高!

もう一度言うけど、ストーリーは大したことないんですよ。
そんなあらすじはこんな感じ(アマゾンより)。

“チーム・ズィスー”のリベンジのための航海は、山あり谷あり。最悪な人生ほど、最高の冒険だ―。
主人公は、(現在は落ち目と噂される)世界的に有名な海洋探検家にして、海洋ドキュメンタリー映画監督のスティーヴ・ズィスー(ビル・マーレイ)。横柄で傲慢、自分勝手で超自己チューなのに、どこか憎めない男。この10年近く自作の映画がヒットしていないものの、黄金時代のプライドを捨てきれないでいる。ある日、そんなズィスーの前に、ズィスーの元恋人の息子で、(彼曰く“たぶん”)ズィスーの息子と言う青年ネッド・プリンプトン(オーウェン・ウィルソン)が現れた。「母は死んだ」と告げるネッドにズィスーは「たぶん私の息子だ」と動揺し、自分の栄光のために過去に失ってきたものを思い出す。ズィスーは、クセ者ぞろいの映画製作集団、“チーム・ズィスー”に彼を誘う。チーム・ズィスーは次の航海の準備に取り掛かる。「幻のジャガーザメ」に殺された仲間の仇を討つために、そして、失われた名誉を取り戻すために―。しかし、その航海には、想像を越えた冒険と、思わぬ悲劇が待ち構えていた・・・。


船の中が実にかわいいのです。ズィスー特注のアディダスのスニーカーも気になる。テネンバウムズの時も、ベンスティラーが親子でアディダスのジャージ着てたしね。こういうところが好きなところ。

まだウェス・アンダーソン監督の「天才マックスの世界」はまだ見てないので、今度借りようっと♪

ライフ・アクアティック

空中庭園

2006-02-23 19:49:40 | 映画
ギンレイホールで観た2本立ての1つです。この前の記事で本の紹介をしましたが、今回は映画。結果的に言うと、「やっぱり映画より本のほうが楽しい」でしたね~。でも主人公のキョンキョンの演技はすばらしかったです。なんだけれども、他のキャストはキャスティングも演技もイマイチ・・・。

内容的にも、ハッピーハッピーな内容ではないので、後味もいいものではないんだけどね。でも原作を読んでいたので、それはいいとしよう。

父親の不倫相手役だった永作博美はなかなかよかったです。いいキャラだったし、彼女が出てくるところの演出の小技もきいていて、笑えました。

邦画って難しいから、見る人によってはとても印象が代わると思います。なので、他に見た人の感想が聞いてみたいけど。。どうだったでしょうか?

空中庭園

サヨナラCOLOR

2006-02-23 19:33:01 | 映画
会社を午後半休して、飯田橋のギンレイホールで初めて映画を観て来ました。今回は『サヨナラCOLOR』と『空中庭園』との2本立て。

『サヨナラCOLOR』は実は2回目。竹中直人監督脚本で、大好きな永積タカシくん(今ハナレグミ)がいた“SUPER BUTTER DOG”の「サヨナラCOLOR」というスローバラードを元にした作品らしい。その「サヨナラCOLOR」、本当にいい歌で、最後に流れてきたときには思わず涙・・・。

この映画には沢山の人が出ているので、彼らを見つけるのもおもしろいかも。内容的にも、切ないラブストーリーです。原田知世が本当にかわいい!去年、この映画を初めて見たときに、彼女みたいな髪型にしたい!と思って、実は年明けにゆるゆるパーマをかけました。。。うふ。でも、みんなにそれを言っても「え~違うね!」と一蹴されるけどよ。。いいもん!別に、顔が原田知世だとは言ってないし~。。。それは絶対に無理っすから。。。

もうすぐDVDが出るみたい。欲しいな。買っちゃうかも。迷ったとき背中を押してくれそうな映画なんだよね。だから、前回見たときよりも、今回のほうがおもしろかったし。押してもらいたい何かがあったんだと思う。

ギンレイホールでは終わってしまったけど、3/4から目黒ホールで上映されるそうなので、興味方は是非観てください!おすすめです!

映画のHP『サヨナラCOLOR
歌のHP『サヨナラCOLOR
ここで予告が見れます。サヨナラCOLORも聴けます!
※音が出るの出ますので、注意です!

“SUPER BUTTER DOG”の「サヨナラCOLOR」の歌詞を少しご紹介・・・
そこから旅立つことは
とても力がいるよ
波風たてられること
きらう人ばかりで

でも君はそれでいいの?
楽がしたかっただけなの?
僕をだましてもいいけど
自分はもう だまさないで

サヨナラから はじまることが
たくさんあるんだよ
本当のことがみえてるなら
その思いを僕に見せて

IN HER SHOES

2005-10-29 20:17:39 | 映画
何気なく試写会に応募したら当たった。なので、観に行ってきた!

率直な感想。「おもしろかったです」。陳腐な表現でゴメン・・・。
でも良かったよ。姉妹って同姓で大変そうだけど、絆は異姓の兄弟より強いんだなって思って、うらやましかった。うちは兄ちゃんだから。それはそれで楽しいけどね。

キャメロンは、年取ったなって思ったけど、相変わらずナイススタイルで、フロリダがよく似合ってた。まぶしかったよ。

どんな話かっていうと、姉のローズは教養もあり、仕事も弁護士として活躍している。妹のマギーは無能でお金もない。あるのは美貌だけ。姉は、自由奔放でキレイな妹をうらやましくも思い、うとましくも思っている。妹も才能ある姉がうらやましくもあり、ねたましくもある。ローズは何かある度に靴を買っていて、でもその靴を履いて出かけることはない。クローゼットに凄然と並べられているだけ。。

ある日、姉妹は大喧嘩。そして妹は姉の元から去る・・・・。妹マギーは父の部屋で偶然祖母が生きてる事を知り、祖母のいるフロリダへ行く。そこでのマギーの心の変化がとっても気持ちよかったな。

姉妹の心の変化と、絆と、家族愛な映画。ローズの靴コレクションは必見かな。ジミーチュウやマロノなど、靴フェチにはたまらんよ。それらを、姉の留守中にキャメロンが履くんだけど、よく似合ってるんだな~。うらやましい。

あとこれ、舞台が半分philadelphiaだったのが、私にはとってもうれしかった。懐かしい場所が沢山出てきたんだもの・・・・。Phillyに帰りたくなったぜ。

IN HER SHOESのHP

チャリチョコ@六本木ヒルズ

2005-10-08 20:14:02 | 映画
昨日、また「チャーリーとチョコレート工場」観に行っちゃったよん。行ってない友達に、「チャリチョコに観た方がいいよ。行こう」って行ってムリクリ連れて行ってしまいました。。
前回は会社の近くで観たんだけど、今回は六本木ヒルズのバージンシネマで。

私が夜11時までベビーシッターだったので、夜中やってるヒルズにしたのだ。ナイトショーの時間が2:30からだったので、それまで麻布十番でおっそいディナー。麻布十番では働いていたこともあるけど、お店の移り変わりが速くてビツクリ。雨の中少し歩いて、結局焼鳥&串焼きのお店へ。薩摩鶏とかあってとってもおいしく大正解!!

焼鳥&串焼き 麻布十番 仁奎

お酒も入り、いい気分でヒルズへ。夜中なので余裕で入れたわ。お約束のチョコレートと、ビールを持って中へ。。。朝も早かったこともあり、少しだけ記憶が飛んでるわ。しかも、チャーリーがゴールデンチケットを手に入れた大事なシーン!でも2回目なのでいっか!

この前チャリチョコのオリジナル、「夢のチョコレート工場」のDVDを買ってたから、もう一度チャリチョコが観たかったのだ。オリジナルの方がシリアス&リアルな感じかな。どっちも好き。オリジナルはウンパルンパがCGじゃないんだよ~。笑えます。
映画はいいですね~

ハイ フィデリティ

2005-07-09 15:39:41 | 映画
昨日HMVに行ったら、私の大好きな「ハイフィデリティ」のDVDが¥1090円で売ってたから買っちゃった!!
この前もレンタルで借りて来たとき、2回も観ちゃったし。

★DVDパッケージの裏のあらすじ★
シカゴで小さな中古レコードショップ《チャンピオンシップ・ヴァイナル》を経営している、音楽オタクで、30代、独身男のロブ・ゴードン(ジョン・キューザック)。ある日突然、同棲中の恋人ローラが理由も告げずに出て行ってしまう。「なぜ?」「もしかして、自分には恋愛相手として何か重大な欠点が?」ふと思い出したのは、過去に自分が経験した辛い失恋トップ5。昔の彼女たちに「自分の何が問題だったか」を問いただし、ローラの本当の気持ちを理解しようとするが・・・。

いつも真剣なんだけどちょっと抜けた感じの主人公が面白い。レコードショップの従業員にジャックラックが出ていて、彼がまたいい味を出しまくっている。

★ホームページ★
http://www.movies.co.jp/hifi/index.html

最近ジョンキューザックも好きなので、彼の作品をよく観ている。今借りてるのはアイデンティティニューオリンズ・トライアル

アイデンティティは、ホラーになるのかしら。ある共通点を持った男女が、大雨の日に身動きが取れなくなって、田舎のモーテルで足止めをくらい、そこで次々と殺人事件が起こると言う話。犯人が意外な人で、びっくりするよ。

ニューオリンズ・トライアルは、陪審員の話。アメリカの陪審員はこんな風にして決められるの?って思う、本当かしら?本当だったら、ちょっとひどいかな。フィクションよね。日本でも、2009年(うろ覚え)に陪審員ならぬ「裁判員」制度が施行されるから、その前に見ておくと参考になるかも。って、選ばれないだろうけど~。

ジョンキューザックはマルコヴィッチの穴にも出てたらしい。どこだろう。観たけど分からなかったから、もう一度借りてみよう。

近所のビデオ屋さん、1本200円で借りられるから、行くとついつい4本くらい借りちゃうのよね。でも、1週間では見切れないからそのまま返す羽目に。。気をつけよう。

追記(7/10)
昨日、マルコヴィッチの穴を借りてきて観てみた。主役じゃないですか!ホント恥ずかしい限りっす。。ジョンキューザック好き失格ですな。観た時は彼の事知らなかったんだ。。くぅ。

キューティー ブロンド

2005-06-18 21:05:48 | 映画
遅ればせながら、キューティ ブロンドを観た。パート2まで一気に!!
ピンク大好きの金髪LAお嬢様の主人公、エルが自分らしさを貫きながら弁護士にまでなっちゃうっていう、爽快ストーリー。
恋人にブロンド娘は軽いからっていう、外見からの理由で降られたエル。彼に相応しい女性になろうとして、彼が行くハーバードのロースクールに入るんだけど、そこでも色眼鏡で見られながらも負けずにエルワールドを築いちゃう。誰からも好かれるエルは見てて気持ちいい。おばかな天然な所もかわいい。これでもか!っていう位ピンクなのも面白い。ピンクのファーがついた電話とか、ピンクラメがちりばめられた携帯とか。ピンクの羽が付いたペンもあったなぁ。

いつも一緒にいるブルーザー(チワワ)もこれまたかわいいのだよ。。
気分がスカッとするので、元気になりたいときにいいかも。
リーズ・ウィザースプーンかわいかったな。旦那のライアン・フィリップも好きだけど~。


Alfieとジュードロウ

2005-06-13 23:27:56 | 映画
Amazon UKでジュードロウのアルフィーを買った。

ジュードはまり役だね。かっこよすぎ。。

今日も観ちゃった。婚約者のシエナもかわいいし。七月の公開が待ち遠しいよ。
このDVD、一応リージョン2だけど、普通のプレイヤーじゃ見れない。なんでだ?仕方ないからPCで見てる。

GIAを観た

2005-05-29 23:34:16 | 映画
アンジェリーナジョリーのGIAを観た。

これは、70年代後半から活躍した実在するスーパーモデルの短くてはかない生涯を描いた映画。そのモデル役をアンジェーリナが演じている。アンジェーリナにははまり役立ったと思う。彼女の作品はそう多くは見ていないけど、彼女にしかできないんでは!と思うくらいはまっていた。彼女の素晴らしい裸体を惜しげなく披露しているので、それだけでも一見の価値ありよ。

それより、私はこの実在していたジア キャランジというモデルの事がもっと知りたくなった。
17歳でモデルになり、ドラッグにはまり、26歳でエイズで死ぬという彼女の人生。お金だけが全てではなかった彼女の人生。いつも孤独だった彼女の人生。

もっと彼女を知りたくなった。

ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ

2005-05-18 23:50:25 | 映画
今日はレディースデーなので、久しぶりに映画を観てきた。会社の友達と3人で。ドッジボールにしようか迷ったんだけど、時間が合わず、今回はハイド・アンド・シークにした。

ロバートデニーロとダコタファニングが親子で、シックスセンスを凌ぐ恐怖と来たら、おお!って思ったけど、どうだろう。。恐怖&びっくり度はこの映画の方が多いかもしれないけど、内容の深さや重みはシックスセンスのほうが上かも。

この映画は、いくつか「謎」があって、観終わった後も「あれはどういうこと?あそこはこうだったの?」って、3人でピーチクパーチク言っていた。隣の夫婦はなんだったの?とか、あのことは、エミリー(ダコタファニング)はいつから気づいていたの?などなど。。。

それにしても、ダコタファニングちゃん。まだ10歳なのね。ありゃいい女になるな。劇中で亡きママが着ていたドレスを身にまとい、不自然な化粧をするシーンがあったんだけど、キレイだったよ~。アイアムサムから比べると、本当に大きくなったなって思った。次回はトムクルーズとの宇宙戦争らしい。今朝テレビで観た時は興味なかったけど、予告で観たらなかなか面白そうなので、チャンスがあったら観に行ってみようと思う。

デニーロもさすがの演技力で怖かったよ~。。。

Sprout

2005-04-28 22:05:38 | 映画
今日、Sproutサウンドトラックを買った。日本では夏に公開されるらしい。これはトーマスキャンベル監督のサーフムービーらしいんだけど、HPの写真がものすごくいい。

コチラのショートムービーもかっこよすぎ。。

このサントラにはャック・ジョンソン、マニー・マーク、トミー・ゲレロ、Adam Topalの4人が組んだ"Sprout House Band"も入っている。ゆる~~~くて、夏が待ち遠しい。