goo blog サービス終了のお知らせ 

「お祭り男」のブログ

東京都東久留米市 横井修のブログ。
NPO法人活動や教員活動などについて、取りとめもなく書いてみます。

どうもタイミングが・・・。

2010-09-21 22:14:43 | NPO法人活動
「ふれあい交流センター」でパソコン教室をスタートさせてから半月ばかり。思うように生徒が増えていません。

教わりたいところだけをお教えする、というやり方ですので、無駄なくゆったりと勉強できる環境を作っているのですが、なんといってもPR不足。そこで今週から無料体験教室の時間を設けたのですが、まだ反応はありません。
できるだけ私が直接説明をしたいので、可能な限り交流センターにいるようにはしているのですが、そういう時に限り空振り。今日も私が昼食で留守の時に関心を持った方がいらしたそうです。

今のところ、どうもタイミングが悪いことが多いのですが、こればかりは運ですので、悪い時もあればよい時もあると信じて、ここはガマンガマンだと思います。
授業を受けている方は、達成感を感じながら帰って下さっているので、必ずや多くの生徒に来てもらえるものと信じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店にもPR

2010-09-17 21:45:04 | NPO法人活動
今日は「ふれあい交流センター」で地元商店会の理事会を開催していただきました。

地域の商店街を活性化させることがNPO法人としての大きな役割ですが、肝心の商店会側の関心度が低く、せっかくのPRコーナーが活かされていません。今日はセンターを紹介しながら、大いに活用して欲しいと訴えかけました。さらに、作成中のホームページを見ていただき、各商店からの基本情報や訴求ポイントを提出していただくよう、お願いいたしました。

他にも消費者の携帯向け情報配信サービスも無料で行っているのですが、現状では商店側の反応はほとんどなし。本当に経営に苦しんでいるのかなぁ、今のままでいいと思っているのかなぁ、と考えてしまいます。
とにかく使っていただき、改善点をどんどん出してもらい、それを改善しながら良い方向に持っていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域での役割

2010-09-16 22:08:39 | NPO法人活動
NPO法人で立ち上げたばかりの「ふれあい交流センター」。今はまだ、少しのパソコン教室の生徒さんと、パソコン教室に興味を持った方、商店街の方がわずかにいらっしゃる程度で、賑わいには程遠い状態です。

しかし、「子育て相談室」をスタートさせたのに続き、地元のお母さんによる英会話教室の開催も決まりました。また、小学校4~6年生の放課後の居場所にする計画や、パソコン教室の空きを利用して、中学・高校生の自習コーナーにする計画など、続々と案が出ています。

また、特定のメーカーのプリンターのインクがベルマークの対象になっていることから、インクを回収することで学校運営にも協力し始めています。
とにかくできることから始めようということで、ボランティアの方々とも話しています。多くの地域の方のご協力があればこそ、さまざまなことが可能になり、目的である街の活性化が現実のものになると思います。

ここのところ商店の方々も個別に関心を持って下さるようになってきました。
そして明日は、地元商店会の理事会を交流センターで開いていただくことになりましたので、大いにPRし、活用していただこうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい交流センターオープンその2

2010-08-26 21:18:41 | NPO法人活動

ふれあい交流センターの「ふれあいゾーン」の写真を掲載します。

正面は木の枠と大きなガラスが特徴です。夏祭りの手拭いを張ってイメージつくりをしています。

内側から外をのぞいたところ。夏祭りの提灯が飾ってあるのが見えます。

ふれあいゾーンのミーティングスペースです。地域の方々が気軽に集まれる場所にしたいと思っています。また、地域の商店街のPRスペースにもなっています。このスペースを通じて商店街が、そして街が活気づくことを願っています。

夏祭りオリジナルの手拭いを販売しています。上品な染物の高級手ぬぐいですが、今はオープンキャンペーンで1枚500円!
今日は夏祭りの準備のために、地域のお母さん方が大勢集まり、このスペースで準備をしてくださいました。
そして、いよいよ明後日から夏祭りです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい交流センターオープンその1

2010-08-24 22:41:46 | NPO法人活動

ついに念願のふれあい交流センターがオープンしました
まだ十分に機能が整ってはいませんが、なんとか夏祭り前にスタートしたいと思い、部分オープンとなりました。携帯で写真を撮ってきたのですが、コミュニティスペースの写真がピンボケだったので、今日はパソコン教室の写真のみを掲載します。

生徒側は6席、1人1台のプリンターが設置されており、ほかの人に気兼ねすることなく自由にプリンターを使うことができます。
Window7+Office2010の最新ソフトに、160Mbpsの高速インターネットを利用できます。

教師側パソコンと奥に見えるのはサーバーです。また左側にA3カラー複合機が見えますが、共有プリンターとしてどの生徒パソコンからでも使えます。

生徒用のパソコンはどんなに設定を変えても、再起動すれば元の設定に自動的に戻ります。ですから、操作が原因でパソコンが故障することなく安心して使えます。
またマイクロソフト社のMOSなどの資格試験会場としての条件を満たしており、数ヶ月の稼働後は試験会場として申請する予定です。

明日はコミュニティスペースの写真を掲載します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする