「お祭り男」のブログ

東京都東久留米市 横井修のブログ。
NPO法人活動や教員活動などについて、取りとめもなく書いてみます。

高齢者向けパソコン教室

2011-02-08 21:33:28 | パソコン
ふれあい交流センターで行っているパソコン教室は、高齢者ほど料金が安いシステムになっています。より多くの高齢者に気軽に受講していただきたいためです。

ここ数日、入会者が以前より早いペースで増えてきました。パソコン教室がオープンしてからもうすぐ半年、ようやく認知度が上がってきたのかもしれません。
その中でも80歳以上の方が増えています。しかもご自分のパソコンで習いたいという方が多く、ノートパソコンを背負ってバスでいらしたり、自転車に乗せていらしたり。
ご本人のご希望に応じて、ゆっくりと進めています。

もうひとつの特長は限定的に教わりにいらっしゃる方が多いことです。
例えば、筆まめのこのやり方を教えてほしい、ホームページビルダーのこの部分を解決したい、FTPのこういうやり方を教わりたい…。
私がわからないこともあるのではないかと、いつもドキドキしていますが、今のところ無事にお答えすることができ、ご満足いただいています。

近所に大手のパソコン教室もありますが、型通りのカリキュラムにとらわれない私のやり方が、本当にパソコンを身に付けるための近道だと思いますし、それを理解してくださる方が増えてきたのだと思います。
私自身もさまざまな疑問にお答えできるよう、これからもずっと勉強が必要だと強く感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状の作成

2010-12-12 20:42:58 | パソコン
交流センターのパソコン教室で年賀状の作成をお勧めしています。
早い方は11月の上旬に作成していましたが、12月も10日を過ぎ、ようやく年賀状を作ろうという雰囲気になってきました。

作成ソフトは「筆まめ」またはWordです。「筆まめ」のような専用ソフトは、より簡単により凝った年賀状ができるのですが、家に持ち帰った時にソフトがないためにファイルを開けない場合がほとんどです。
今までも全員と言っていいほどWordで作成しています。そうすれば、家のパソコンでもファイルを開くことができ、印刷もできます。

ただしパソコン教室と家とでは、パソコンの中に入っているフォントが異なるので、一般的なフォントを選んでおく必要があります。
また教室でWord2010の形式で保存してしまい、家のパソコンがWindowsXP以前だと、やはりファイルを開くことができません。必ずWord97-2003形式で保存しておかなければなりませんね。

どうもパソコンのソフト開発の世界は使い勝手への配慮が不足していると思うのですが、こういう点はなかなか改善されません。
メーカーの開発者には、もう少し使う側の不便さを解消することに力を注いで欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きの反応

2010-10-30 22:54:16 | パソコン
台風が近づいていた今日の午前中、ふれあい交流センターのパソコン教室に70歳代の男性の方がいらっしゃいました。先週第一回目の授業を受けた時には、オリジナルの年賀状を作った方です。かなりパソコン入力も手慣れたもので、普通の入力は問題なくこなせます。

今日はオリジナルの名刺を作りたいというご要望をいただいていました。事前に今までの名刺をお借りして、会社のロゴマークだけはあらかじめ私がスキャナで読み込んでおきました。
「さてそれではパソコンの電源を入れてください。」私がどなたにでも最初に言うこの言葉に、この方は驚かれて「そうだよね、そこから自分でやらないと、やっぱりパソコンを覚えられないよね。」とおっしゃいました。
私の方こそ驚きです。パソコンを使っていただく方に電源を入れていただくのは当たり前だと思っていましたが、この方にとっては新鮮だったそうです。

実はこの方、近所にあるパソコン教室に通い、一通りのカリキュラムをこなしてきたそうです。しかしどうしても頭に入らない。なぜかというと一つはパソコン電源を始め最初から最後まで教室側のペースで授業が進み、言われたとおりに操作をするだけ、言われたとおりの結果にはなるけれど、頭にはさっぱり入らない。もう一つは、自分にはパソコンでやりたいことがあるのに、教室側の組んだカリキュラム通りに進まなければならず、なかなか自分のやりたいことを教えてもらえない。興味がないことを教えられるので頭に入らない。

「学びたいことだけを、学びたい時に、学べます」というキャッチフレーズで、学習者の試行錯誤を重視した教え方は決して間違えではないと、自負しています。時間はかかるかもしれませんが、必ず評価していただけるものと信じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろできそう。

2010-08-27 23:10:19 | パソコン

今回ふれあい交流センターに導入したパソコンは、さまざまな操作を勝手にやっても再起動をすれば元に戻るように設定されています。
パソコン教室の生徒から見ると、どんなに間違えた操作をしてもパソコンを壊すようなことがないので、安心して触ることができます。
ネットワークを管理するサーバー側では、先生パソコン、生徒パソコンに対していろいろなことができそうです。

これが設定画面の一例ですが、パソコン電源の入り切や修復モードの切り替え、キーボードロック、画面操作などのリモート操作が行えます。1つ1つの機能をどのように授業に反映するかは未定ですが、いろいろな可能性を秘めていて楽しみです。
まだ慣れていないので、設定1つ変更するにも大変時間がかかりますが、早く慣れて多くの人に役立ち、喜ばれる授業をしようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つながらない・・・。

2010-08-11 22:04:53 | パソコン
SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)のmixi(ミクシー)が、昨日今日と連続してつながらない状態になっています。

最大手のSNSがこのような状態になるとは、いったいどうしたことでしょう。外部から攻撃を受けたのでしょうか。すでに解決策を講じているとの情報もありますが、今日は午後からまったくつながらないままになってしまいました。

インターネットが身近なものになってまだ15年あまり。今では生活の中にすっかり溶け込んでいるように思えても、まだまだ予期せぬ出来事が起こります。新しいトラブルも次々と発生しています。
便利なのは間違いありませんが、過信すると痛い目にあうので慎重に扱う必要があります。

明日はつながるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする