「お祭り男」のブログ

東京都東久留米市 横井修のブログ。
NPO法人活動や教員活動などについて、取りとめもなく書いてみます。

ようやく仕事納め

2010-12-30 22:21:12 | 日記
ようやく実質の仕事納めになります。
本当に忙しい一年でした。NPO法人の設立からW補助金の申請、採択。交流センターの開設。その間例年通りの夏祭り、売り出しなどなど。
やっとスタートを切ったNPO法人活動ですが、来年はなんとか運営基盤を固めていきたいと思っています。

教員の仕事も3年目。ようやく最初のころのような異常な緊張はなくなり、程よい緊張感になってきました。
毎年新しい学生と出会い、新しい驚きを経験でき、本当に貴重な体験をさせてもらっています。本当に毎週が充実感で満ちています。
来年はいよいよ長女の幼馴染みの人が授業を受けにきます。小学校一年生のころに私と家内も一緒になってドングリ拾いをしたのを覚えていますが、どのように変わっているか楽しみです。

そして何より一番大事な家族が、来年も健康に無事に過ごせるように祈っています。

それでは皆さん、良いお年をお迎えください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め?

2010-12-28 13:30:43 | NPO法人活動
慌ただしかった2010年も今日が仕事納め。ボランティアの方が交流センターを掃除してくださり、無事に一年を終えられそう・・・。

という状況にはやはりなりませんでした。
ボランティアさんの掃除を横目に交流センターを飛び出し、午後からもあちこち飛び回ります。夕方には交流センターに戻り、新しいパソコンの生徒さんに年賀状の作成方法をお教えします。
なぜこの期に及んでバタバタしているのかというと、来年度、市が準備している商店街モデル事業の補助金に応募するからです。その締切が年明けすぐ。なんとか年内中にまとめておかなければなりません。

補助金の説明会では、市の内外から多くの人が集まっていました。中には当市のことをまったく知らない企業の方もいて、商店街活性化を口実にひと儲けしようという目論見が見え見えで、いやな気分にさせられました。
現状を知らない人がよそからきて、一般論だけで商店街振興を進めるとしたら、商店街にとっては迷惑な話です。
コミュニティビジネスの名の元に多くの企業やNPO法人が新しくできているようですが、安易に商店街活性化を語って欲しくないものです。

地元の人間を中心に、多くの人間関係からの情報を基に、その商店街で一番良い方法を自分たちで探していくのが、結局はベストの方策になると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文具券の廃止

2010-12-23 20:32:27 | 日記
長年贈り物として利用されてきた文具券が廃止になります。
発行はすでに先月一杯で終了しており、文具券の使用も今月いっぱいで終了です。年明けからは使うことができません。
家の押し入れに文具券を寝かせている人は大至急使いましょう。

それにしても急な話です。以前文具店をやり、市内の文具組合に在籍している私が文具券廃止を知ったのは11月の中旬!それからわずか1ヵ月半で使えなくなるなんて!
さらに市の文具組合自身も解散が決まりました。すでに近隣の市でも解散が相次いでいるそうです。

文具業界はここ十年で急激にお店が減りました。
スーパーやコンビニ、100円ショップなどで売っているのに加え、会社での購入もネット通販が一般的。今や都心でも家賃を払いながら経営してきた文具店は、軒並み閉店してしまっています。逆に家の軒先を改築して文具店をやってきたオジイチャン、オバアチャンのお店は、老後のボケ防止程度に続けています。家賃がありませんので。

市場原理主義は、街の隅々まで競争を持ち込み、共存共栄などと言う言葉は今は昔。日本の文化を支えてきた様々な業種のお店がなくなっていきます。
ギスギスした世の中の雰囲気は、こんなところから醸し出されているのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり歳末?

2010-12-22 22:14:31 | 日記
きょう久しぶりに都心の大学に行ってきました。最近は地元での活動がすっかり多くなり、都心に行くこともほとんどなかったのですが、どうしても年内中に打ち合わせをしておきたいことがあり、早朝に車で向かいました。

地元にいる時は、たとえイルミネーションを見ても歳末ということにピンと来ないのですが、都心の方に行くとなんとなく慌ただしさを感じます。やっぱり歳末なんだなぁ。
思えば、イルミネーションにしても歳末大売り出しにしても、準備をする側として見てしまうので季節感をさほど感じず、忙しさばかり感じるのかもしれません。
消費者として第三者的に見た方が、季節感を感じることができるように思います。

きょう、ようやく自分の年賀状作成に着手しました。まだ例年に比べれば早い方です。
気が付いたらいつの間にか新しい年になっていた、なんてことにならないように、一日一日を大事に過ごそうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末福引抽選会

2010-12-18 22:44:45 | NPO法人活動

昨日から、私がお手伝いをしている商店会で歳末福引抽選会が始まりました。
また今日からは地元の商店会でも福引が始まりました。

どちらの福引も昔のような一点豪華主義ではなく、できるだけ多くの方に良い商品を差し上げよう、いろいろ選べるようにしよう、商店会で使える金券を差し上げよう、とさまざまな工夫を凝らしながら変化してきました。
当然ながら空クジなどはなく、末等でもお菓子などを選べるようになっています。


子供にとっては末等の方がお菓子がもらえるので、上の当選が出るとガッカリする子がいるほどです。
また不思議なもので、絶対に当てるゾ!と意気込んで来る大人はなかなか一等や二等が当たりませんが、無心でガラポンを回す小さな子供の方が一等や二等を当てることが多いように感じます。

この抽選会が終わるといよいよ年末。パソコンで年賀状を作成する方法を多くの方に教えていますが、私自身はまったく手つかず。ちょっと焦ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする