goo blog サービス終了のお知らせ 

日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

立里荒神社

2011-06-27 21:13:05 | 日記
奈良県野迫川村にある立里荒神社へお参りしました。

高野山、龍神スカイライン経由で行きます。

いつもは4月下旬か、5月の初めにお参りするのですが、今年は6月下旬になってしまいました。

これが大正解

道中たくさんの花が咲き乱れています。

1000mを超える山なので、下界より5、6度気温が低いので、ちょうど1カ月遅れ位です。

龍神スカイラインの両側は、卯の花(うつぎ)が白い花を咲かせています。
(赤い文字をクリックして下さい。元へは戻るボタン←をクリック)

まず、高野山の蓮華院の塀の外に、綺麗な花が咲いていました。





白い小花が可愛い花です。背丈も2メートル位あります。

残念ですが名前は分りません

花の写真ばかり撮っていると、立里の荒神さんへなかなか着かないので写真は帰りにして、一路立里へ向いました。

目は外の花に向けられたままです。

荒神さんに付きました。

お天気が良かったので、見晴らしも抜群です。

社務所の近くから。


荒神さんの近くでも珍しい花を目にしましたが、長くなるので後日投稿します。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑かった | トップ | 立里荒神社 その2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真 (チョウシモン)
2011-06-28 09:18:32
最後の風景写真なんか、(チョウシモン)の撮りたいシチュエーションです。
立里へ行きたくなりました。

それにしても、(リン)さん、アザレアクラブに、ご入会下さい。
紅二点になりますが、大事にされて、モテルこと、請け合います。

若い男の、クラブ会員は、少ないけどね。
返信する
立里 (リン)
2011-06-28 20:19:40
パソコン教室ナウ。
マスターコメント有難う。
立里涼しくていいですよ。お勧めします。

ァザレアクラブもいいですが、忙しくてパソコン教室に通うので精いっぱいなのです。
返信する
花の名前 (あっちゃん)
2011-06-30 00:50:41
 リンさんでも知らない花があるんですね! 白い花は「珍至梅」です。 よく見ると花の形が梅の花に似てるでしょ。 お花のお稽古でたまに使うので…。 又、珍しい花を撮ってきて下さいね。
返信する
花の名前 (リン)
2011-06-30 20:50:09
あっちゃんコメント有難う。
あれは珍至梅っていう名前ですか。
小さい花が梅の様です。
あっちゃんにあしえてもらって、頭のもやもやが晴れました。
今回は名前の分らないものだらけです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事