goo blog サービス終了のお知らせ 

日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

梅雨が明けました

2022-06-28 21:08:39 | 日記

困ったことに梅雨が明けました。

近畿地方で今まで一番早かったのは、昭和53年7月3日だそうです。

この年は9月中旬まで雨らしい雨が降らず、2トン車の荷台へシートを張り柑橘類へ水やりをしました。

(我が家はその頃柑橘農家で、みかん、八朔、ネーブルを栽培していました)

その後も雨不足の年がありましたが、昭和53年のことは今でも記憶に残っています。

今年は更に6日早いので、この先どうなるか心配です。

 

2時前の気温は

33℃です、でも今日は空気が乾燥していたし、風もあったのであまり暑く感じませんでした。

 

梅雨明けの青空が広がりました。

 

柿の摘果も明日で終われそうです。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう梅雨明け? | トップ | 夜なべ仕事 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (607080abcha100)
2022-06-29 23:11:46
お疲れさま
長雨も困りますが、2週間も早く梅雨明け、、
その間の降雨量、、
渇水や断水は?
やりにくい方向に向かってます
炎天下、ご自愛下さいね
返信する
607080abcha100さんへ (リン)
2022-07-01 20:59:40
梅雨末期の大雨で被害が出るのも個待ちますね。
でも今年は梅雨の期間が短い上に雨が降らなかったので農家は困っています。
台風4号が発生しましたが、雨だけ降って欲しいと虫のいいことを考えています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事