日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

午後は自由時間

2019-01-22 20:19:44 | 日記
キウイの雄木の剪定が午前中で終わったので、午後は自由時間となりました。

つれあいはキウイの枝を棚に止め始めたのですが、切り取った枝を拾うのはまだです。



1回目に漬けた大根のべったら漬けが美味しかったので、2回目を2日前に下漬けしました。

大根の水が上がってきたので、本漬けをしました。

A-coopのべったら漬けの素を使います。


米麹と調味料、砂糖、水を合わせて、よく混ぜておき


水切りした大根を漬けました。


1週間位で食べられるようになります。



週間予報では晴れた日が続くので、何年か振りに切り干し大根を作ろうと思い立ちました。

でも久しぶりなので、大根の皮を剥くのか剥かないのか忘れてしまっています。

友達のKちゃんに電話し、剥かなくてもいいと教えてもらいました。

写真はないのですが、5mm角×5㎝の太めの切り干し大根を作りました。



まだまだ時間があります。

今日は暖かいので、土を触っても冷たくないので、種から育てたパンジーを7鉢うえ、
狭いところですが、地植えもしました。


色々なことが出来て満足満足な半日でした。

明日は近所の人たちとの女子会で、京都に行きます。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キウイ雄木の剪定 | トップ | 出荷が近づいたので »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事