今日は曇りのち晴れ、気温は33度まで上がりました。
黒豆の脇芽が折れるので、杭を打ちテープを張りました。
黒豆の隣に瓢箪かぼちゃを植えています。
3本のかぼちゃの蔓は伸び放題に柿畑を占領しています。
4個カボチャが生った後は、雄花ばかりで雌花が咲きませんでした。
そのうちお盆前後の長雨に遭い、雌花が咲いても受粉できない日が続きました。
今日やっと5個の雌花が咲き受粉しました。

雌花の蕾もたくさんありますが、自然受粉に任せます。
瓢箪かぼちゃ初収穫です。

瓢箪かぼちゃは晩生のカボチャで、固定種の日本かぼちゃです。
日持ちがするので長い間食べることが出来、味もいい優れものです。
黒豆の脇芽が折れるので、杭を打ちテープを張りました。
黒豆の隣に瓢箪かぼちゃを植えています。
3本のかぼちゃの蔓は伸び放題に柿畑を占領しています。
4個カボチャが生った後は、雄花ばかりで雌花が咲きませんでした。
そのうちお盆前後の長雨に遭い、雌花が咲いても受粉できない日が続きました。
今日やっと5個の雌花が咲き受粉しました。


雌花の蕾もたくさんありますが、自然受粉に任せます。
瓢箪かぼちゃ初収穫です。

瓢箪かぼちゃは晩生のカボチャで、固定種の日本かぼちゃです。
日持ちがするので長い間食べることが出来、味もいい優れものです。