今日も菜園仕事です。
キュウリや紫花豆のネットを張ろうと思ったのですが、風が吹いていて1人では張れません。
午前中はトマトを仮支柱から本支柱に止め直し、脇芽の整理をしました。
午後、ネットを張りました。
ネットの長さは18メートル、3ヶ所に張ります。
まず1番長い紫花豆に張り、余ったネットを切り離しキュウリに使います。
キュウリで残ったネットを、紅しぼりに使いました。
紫花豆は1mほど伸びているものがありますが、紅しぼりはなかなか蔓が出ないなあと思いながらネットを張りました。

これはもしかして蔓なしかもしれないと、去年紅しぼりを育てたTちゃんに電話しました。
やはり紅しぼりは蔓なしだそうです、ネットを張る前に電話すればよかった・・・・。
勘違いがありながらも夏野菜の手入れが終わり、柿の摘果作業を再開します。
キュウリや紫花豆のネットを張ろうと思ったのですが、風が吹いていて1人では張れません。
午前中はトマトを仮支柱から本支柱に止め直し、脇芽の整理をしました。
午後、ネットを張りました。
ネットの長さは18メートル、3ヶ所に張ります。
まず1番長い紫花豆に張り、余ったネットを切り離しキュウリに使います。
キュウリで残ったネットを、紅しぼりに使いました。
紫花豆は1mほど伸びているものがありますが、紅しぼりはなかなか蔓が出ないなあと思いながらネットを張りました。

これはもしかして蔓なしかもしれないと、去年紅しぼりを育てたTちゃんに電話しました。
やはり紅しぼりは蔓なしだそうです、ネットを張る前に電話すればよかった・・・・。
勘違いがありながらも夏野菜の手入れが終わり、柿の摘果作業を再開します。