goo blog サービス終了のお知らせ 

日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

朔旦冬至

2014-12-22 20:34:21 | 日記
今日は冬至、寒い一日でした。

テレビや新聞で知りましたが、今年の冬至は旧暦の11月1日(新月)と重なるので「朔旦冬至」と言い、太陽と月の復活が重なるのでめでたい日です。

19年に一度巡って来るそうです。

19年前は未だ塾をしていた時期ですが、朔旦冬至と言う言葉は今年初めて知りました。



この時期太陽は一番南寄りに沈むので、リンの夕日ポイントからでは山に沈みます。

西に雲があり沈むところは見られませんでした。

まだ太陽が高い位置にある時山に隠れるので、空が赤くなるのは少しあとからです。


冬至に南瓜を食べると風邪をひかないと言われているので、夏収穫した南瓜で煮物を作りました。




今日パンジーの鉢植えを見てびっくり。

たくさん咲いていた花が何者かに食べられています。(この鉢だけです)










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする