goo blog サービス終了のお知らせ 

Freak-out Diary

よーこの日常生活あれこれ。

あなたに似た人

2005-07-14 00:47:23 | 本・漫画
 不定期連載だったのが新創刊の雑誌で定期連載開始!と喜んだのも束の間、掲載誌が休刊になって涙に暮れた不運な作品・「一緒に遭難したいひと」の2巻がやーっと発売になりまして、喜び勇んで買いに行ったら…本屋を三軒回る羽目に(汗)。よくよくついてないみたいです。

 んで、ついでにおっかなびっくりで「C-blossom」もゲット。少女漫画で福井作品というのはどうかと思ってたんですが、これがなかなか良く出来てて拾い物でした。
 単なる駅弁を行が爆発物と勘違いしたエピソードは、フルメタを見るようで非常に微笑ましかったです。考えてみれば宗介と行って結構立場が似てますなw

「一緒に~」のほうは単行本化までに記憶が薄くなってたりもするので(何せ2巻1本目のお話は8年前の発表です・苦笑)かなり新鮮に読めました。そして大好きな西村画伯の作品なので枕元行き決定ですw(←お気に入りの本は寝る前に枕元で読むのが習慣なのですな)
 西村画伯のお話はけっこう浮世離れしてるんで苦手な方もいらっさるようですが、私はおとぎ話を読んでるようで好きなのです。女性陣は綺麗でパワフル、男性陣は優しくてどこかお間抜けで読んでて寛げますねv

He is Back!

2005-07-14 00:30:38 | TV・アニメ
 本日からフルメタの新作がオンエアで、放映開始15分前からテレビソフト立ち上げて待機してたのですが…スタート後数分でパソが勝手に再起動してパニックに。こんなタイミングでぷっつんしなくていいじゃんか(涙)。

 第1話はフルメタ本編の紹介としては上々だったかなと。主要メンバーがほとんど揃ってましたし、ダナンが映って私はご機嫌でしたw
 前にも熱く語ったとおり、フネスキーの私の最愛のおフネがダナンなんですよね。相変わらずの美人さんぶりにうっとりと見入ってしまいましたよん。
 
 細かい突っ込みどころとしては、マオ姐さんとこのフライデーの声が福山/潤さんでびっくり。原作のフライデーって『低い男の声』だったような?? 姐さん趣旨換えですか?w
(ちなみにこのフライデー、人間ではなくてAIですので悪しからず<ご存じない方々へ)