goo blog サービス終了のお知らせ 

土佐の高知のあていんち

高知平野の真ん中で、
楽しく農業やってます。

体が喜ぶね!旬の野菜

2013年08月22日 | くらし
今しか食べられないよね花ニラ!



豚バラ肉と炒めました。
塩コショウの味付けにホタテの調味料をぱらぱらっと入れるとメチャおいしい


そして、もう大分終わりかけたけど、この夏中なり続けた家庭菜園のナスとキューリ。
JA南国の広報誌の裏表紙に載っていた“ナスとミョウガの梅肉和え”を作ってみました。



いやー!
やっぱ、梅肉はいいねえ
体がスキッとします。


デザートは我が家のブドウがどっさり入ったゼリー




旬の物は体が喜びます





パソコン学習会 夏期講習

2013年08月19日 | 高知県農村女性リーダー
今年の夏も合計4回、パソコン学習会を開催できました。
昨年より少なかったですが、のべ11人の参加でした。




「字体を変えるよ。」「色を変えるよ。」「大きさを変えるよ。」「画像を挿入するよ。」

   その場所を自分で探してクリック!


みなさん、随分、スムーズに動けるようになりました

あていも毎回新たな発見があって、とっても勉強になります。
また、来年もできたらいいですね





同窓会

2013年08月18日 | くらし
保短3期生同窓会でした。

県外からの参加が多かった今回。

道の駅南国風良里で待ち合わせをし、



アンパンマンミュージアムへGO!







   ホラーマンと一緒に    
   大人も楽しめる


夜は和座Dyning東風で




土佐茶カフェやひろめ市場をご案内。
でも、閉まっていたりいっぱいだったりで、カラオケに


35年ぶりやってもみんなすぐわかりあえたね。
みなさん、『高知家』に寄付をしてくれました。

また、来年会いましょう








『高知家』ピンバッチ

2013年08月16日 | くらし


見つけました。
『高知家』のピンバッチ “てんこす”で

100円の寄付をすると1個もらえる。
2,000円寄付したき20個もらってきたけど、うち3個の止めがはずれず

   でも、まあ寄付やき

これで、県外から来る同窓生に「寄付してくれる~?」って聞くことができます

   今年、すごいがやき
   県外から4人も来てくれる。

ということで、幹事2人でオプション考えて、アンパンマンミュージアムもプラスしました。
ワクワクドキドキです





天敵温存ハウスの準備中

2013年08月15日 | 温存ハウス
かぼちゃのトンネル 






   インゲンはハダニで枯れました。
   でも、今ではチリ君が抑えてます


苗作り






かぼちゃにも真珠体か??



   と思ったけどポロポロしてないので違うようです。
   とうちゃんが舐めたら「甘い」って


JA南国のグリーンで、こんな手袋見っけ!



ビニール張り用にえい
こじゃんと仕事ができるぞね