
4/8新木場練
先ずは、言い訳から、、、。
おじさんは2日連続で、走れない体になって行くのですねぇ~。
前日4/7、タイヤの空気圧を6BARにした娘と走りました。
若さって凄いと思うんです。
↓
こんな感じでした。
ワークアウト名:2018-04-07 07:04:42
開始時刻:2018/04/07 07:04:42
終了時刻:2018/04/07 09:50:21
走行時間:2:45:38
距離:82.24 [km]
獲得標高:144.5 [m]
インターバル・インテンシティ:90 [%]
消費エネルギー:1527.0 [kJ]
平均ケイデンス:81.9 [rpm]
平均スピード:29.5 [km/h]
最大心拍数:177 [bpm]
平均心拍数:147 [bpm]
最大ペダリング・パワー:500.2 [W]
平均ペダリング・パワー:153.8 [W]
最大ペダリング効率:74.5 [%]
平均ペダリング効率:42.6 [%]
NP™:169.5 [W]
平均パワーバランス:48.7:51.3 [%]
ダンシング率:19.9 [%]
平均ペダリング・パワー(L):75.0 [W]
平均ペダリング・パワー(R):78.8 [W]
平均ペダリング効率(L):41.9 [%]
平均ペダリング効率(R):43.4 [%]
平均トルク(L):8.9 [N·m]
平均トルク(R):9.4 [N·m]
最大勾配:10.8 [%]
平均勾配:0.0 [%]
平均気温:16.8 [°C]
走行距離と走行時間は多くなっているのに平均のパワーは上がっている!
土曜日なので人の多いところはゆっくりと、人のいないサイクリングロードでは頑張って走ったのでNPのパワーも上がっている!
週に1回しか乗っていないのに大きな進歩です。
↓

↓
VISION metoron55SL/クリンチャーを6BARにしたところ、滑らかに回ってくれたとの事です。
↓
ゴツゴツした感じがなくなったので、手が痺れなかったという事です。
もう一度7BARで試してみたいとの事でした。
どっちが転がるのか試したいとの事。
う~ん、誰に似たんだか、、、。
キャンペーン継続中です。
さて、4/8新木場練
前日寝るのが遅かったので、行く前から少し疲れ気味でした。
でも参加できる時には、参加しないと、走れなくなっちゃうからね。
きちんと起きましたよ。
↓
初めのアップまでは良かったのですが、昨日の疲れから今日は踏めないことが判明致しました。
3周で切れちゃったので、ひとり寂しくポタリング。
ゴールの時間だけはしっかり伝えるように最後の2周は集団に知らせて、と言ったお仕事をこなして終了。
毎回レースのような練習なので、本当のレースより「気心知れている仲間と競い合う」事の方が楽しい今日この頃です。
↓
練習後の笑顔が良いですねぇ~
↓

↓
あれ、瀬戸さんがいない?(セブンイレブンに立ち寄っていたみたいです。コーヒーを持って到着いたしました)
新木場練は自転車保険に入っていれば、どなたでもご参加は可能です。
当然、無料です。
Fitteの倉本か、パラティアムTOKYOのキャプテンか、中根さんか、林くんには挨拶をお願い致します。
知らない人が混じるのは怖いのですが、あまりに細かくルール決めをするとつまらなくなるので決め事はそれだけです。
まあ、交通ルールに従って信号等は守るのは当然ですが、、、。
みんなで楽しく走りましょう!
よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。
↓