goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.N&HOのgooブログ。

私、ちび副駅長(旧 ニャーすけ)は、2023年9月7日(木)に、「Mr.N&HO」とハンドルネームを改めました。

電車とバスの博物館

2014-09-12 18:25:00 | 自動車等
 去る9月5日(金)と今日、東急の電車とバスの博物館へバスを見に行って来た。

 

 このバスは「昔の路線バス」と云う名前の展示物で、日野RB10型と云う車種だ。これは、意外と人気のある車のようで、ミニカーのメーカーのなかには、これを模った商品を出す程だ。

 

 二枚目は、このバスについての説明文。

 

 三枚目は、この展示物の車内に飾ってあったバスの模型で、車種不明。

 

 四枚目は同じく車内で、中扉の両脇に付いていた機械で、ステップに人が立っているのを感知する装置。これが作動すると扉が閉められない。この頃からこんな機能があったのか!

 平日であるにもかかわらず、何故か親子連れで賑わっていた。これはオレの勝手な想像だが、今は待機児童が多いから、恐らく彼等は暇つぶしに来てるのだろうな。

 
 

いつでも見られるバス。

2013-12-25 16:50:00 | 自動車等
 去る11月22日、実は都営バスの小滝橋車庫に行って来たんだ。

 これは、本当は大した事は無いんだけど、都営バス関係で新しい知り合いが出来て、その人がこの車庫で働いていて「是非、遊びに来てくれ!」と言うので、アポ無しで行ったんだ。

 それ以外にも、この車庫の事で気にかかる事もあったので、なおさら行ってみたかった。
 
 しかしいざ行ってみると、その人は接客中で忙しく話す暇が無いようだったので、もう一つの目的を果たす事にした。

 そこで、この一枚。

 

 これは、今の都営バスなら頻繁に見られる、日野のハイブリッドだ。ボクはこの小滝橋車庫にはどのタイプのバスが所属しているか気にかかっていた。しかし、どれも何処にでも居るような車種ばかりだった。

 普通なら、珍しくない車両等撮影しないのだが、ボクの場合は珍しくない車両こそ今が撮り時なのだ。
 
 車両でも何でも、物と言うのは早かれ遅かれ、いつかは古くなり買い替えの時期がやって来る。マニアの多くは引退間近の希少な車両を撮影したがるが、それだとマニア同士で撮影場所の取り合いになったり、被写体になる車両がなかなか来なかったりで、結局満足の行く写真は撮れない。つまり、手遅れなのだ。

 だから、ボクは有り触れた車両を主に撮影している。

 また、行こう。

何故か好きな行き先(バス編)

2011-05-04 17:48:00 | 自動車等
 今日は、初めてバスの撮影に行って来た。



 この画像は、何の変哲も無いただの葛西21系統コーシャハイム南葛西行きだ。ボクは何故かこの行き先が好きだ。
 葛西駅前にて撮影。

 ところで、バスとは全く関係ない話になるが、何処かで「こうちゃん」という名の猫が飼われているそうだ。

 こうちゃん・・・・コーしゃん・・・・コーシャハイム・・・・って、全然関係無いや。

 それでは、また。