今日も、2つの模型を紹介する。
まずは、Bトレインショーティーの南海22000系。
接着剤不要と云う宣伝文句のBトレインショーティー。しかし、以前組んだ同じ南海の7100系は、はめ込みの所が上手くはめ込めない為ピンバイスや接着剤のお世話になったが、この22000系は意外とすんなりと組み立てられた。
本来であれば、こうでなくてはならないのだ。
まずは、正面の画像。とある事情で「臨時」と云う幕のシールを貼った。
次は斜め横からの画像。う~んこうでなくちゃ。
3枚目からは、「鉄道コレクション」の同じく南海22000系。これは、ディスプレイ用の模型で完成品だが、別売の動力装置や金属車輪、そしてカトーのパンタグラフに取り替える事で走行出来るようにも出来る。
だから今回、走行出来るようにした。
4枚目は、それの編成写真。すらっとした印象を与える。
5枚目は、動力装置を付けた車両。窓からモーターカバーが見える。これは、元は付随車だった。動力車両にするにあたり、備え付けの床板に付いている床下機器を動力装置の床下に移設するのだが、ゆるゆるでここでは止むを得ず接着剤のお世話になった。
6枚目はパンタグラフと車輪を交換した車両。あっパンタグラフが浮き上がっている!正直これも、今回接着剤のお世話になった。こちらの方は付随車のまま。
そして、台車の下で金属車輪が光っている。
最後は、今日発表した2つの模型の並び。記念撮影以外の何ものでもない。
では、また。
まずは、Bトレインショーティーの南海22000系。
接着剤不要と云う宣伝文句のBトレインショーティー。しかし、以前組んだ同じ南海の7100系は、はめ込みの所が上手くはめ込めない為ピンバイスや接着剤のお世話になったが、この22000系は意外とすんなりと組み立てられた。
本来であれば、こうでなくてはならないのだ。
まずは、正面の画像。とある事情で「臨時」と云う幕のシールを貼った。
次は斜め横からの画像。う~んこうでなくちゃ。
3枚目からは、「鉄道コレクション」の同じく南海22000系。これは、ディスプレイ用の模型で完成品だが、別売の動力装置や金属車輪、そしてカトーのパンタグラフに取り替える事で走行出来るようにも出来る。
だから今回、走行出来るようにした。
4枚目は、それの編成写真。すらっとした印象を与える。
5枚目は、動力装置を付けた車両。窓からモーターカバーが見える。これは、元は付随車だった。動力車両にするにあたり、備え付けの床板に付いている床下機器を動力装置の床下に移設するのだが、ゆるゆるでここでは止むを得ず接着剤のお世話になった。
6枚目はパンタグラフと車輪を交換した車両。あっパンタグラフが浮き上がっている!正直これも、今回接着剤のお世話になった。こちらの方は付随車のまま。
そして、台車の下で金属車輪が光っている。
最後は、今日発表した2つの模型の並び。記念撮影以外の何ものでもない。
では、また。