3月27日 実家近くでやっとツマキチョウを撮りました。
クサイチゴの白い花がお気に入りのようでした。
近場の公園でも見かけました。
ベニシジミやツバメシジミも出てきて、やっと少し賑やかになってきた感じ(^^)
家庭菜園の庭に来るルリシジミ
地面スレスレに飛んでいる表翅がとても鮮やかだったので
頑張ってカメラで追いかけてみました。
畑の土は肥料が混ざっていて栄養満点なのでしょうね(^^)
最新の画像[もっと見る]
3月27日 実家近くでやっとツマキチョウを撮りました。
クサイチゴの白い花がお気に入りのようでした。
近場の公園でも見かけました。
ベニシジミやツバメシジミも出てきて、やっと少し賑やかになってきた感じ(^^)
家庭菜園の庭に来るルリシジミ
地面スレスレに飛んでいる表翅がとても鮮やかだったので
頑張ってカメラで追いかけてみました。
畑の土は肥料が混ざっていて栄養満点なのでしょうね(^^)
春は何が何でも「ツマキチョウ」ですね。
この「翅先のイエロー」が良いんですよね。
明日は恒例のギフ狙いの予定です。
ツマキチョウの翅のイエローチップは素敵ですね♪
春の蝶、こちらは今年は少ないように思います。
コツバメや春トラフシジミにもまだ会えてません。
パルナシウスさんには蝶の女神さまが微笑んでくれているようです(^^)
明日は天気予報もバッチリですね。
ギフチョウのお写真を楽しみにしてます(^^)