goo blog サービス終了のお知らせ 

猫になりたい

場面緘黙の兄と発達障害の弟と
猫5匹に振り回される毎日・・・

ちゃんとした主婦になりたい!

掃除はしたけど・・・・

2012-12-23 | 家事
リビングの大掃除は終わっていたはずなのに




ほんの4日後に、こんな有様になり・・・・・

折れそうな心でしたが、なんとか片付けてきれいにしたはずが・・・・




ほんの2日で、こんな感じになり・・・・

猫まで参加しているが・・・・・


完全に心が折れてしまい、見当たらないやる気スイッチ


とりあえず洗濯でもしよかと洗面所に行くと・・・・




なんだよ、お前もジャマする気か


この家に私の味方はいないみたいだ・・・・


人間あきらめが肝心だ


年内に大掃除が終わらなくてもいいじゃないか


私のペースで終わらせる事にしよう。

そのうちに終わるだろうし、先に抜き作業をしよう(ごんおばちゃま式)

だいたい物が多いんだと思う、もっと無くせるはずだ


でも、キッチンだけはやり遂げなくては、寝室は軽い掃除をしてるし

来年でもいいでしょ???


出来ないからって落ち込むのは、もうやめよう。


もっと大切な悩み事に頭を使ったほうが良さそうだ。


ん??? ネガティブ????


いえいえ、ポジティブですよ


なんとしてもやらなければ、って言うのがなくなって

はぁ~楽になった。


にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ


リビングの大掃除が終了しました。

2012-12-18 | 家事

すごく忙しくて、なんだかバタバタしているが

リビングの大掃除が終わった。


家具などがあるので、動かして床も拭いたし汚れが目立つ壁だけは

拭き掃除もした。


なのに・・・・・・・・・・


仕事が立て込んでいたので、この4日間で・・・・・


仕事から帰れば・・・



まあ~このくらいなら・・・・


あっちを見れば・・・・・




なんてことだ・・・・・

あんなにきれいにしたのに、どうして・・・・・


こっちを見れば・・・・・




色んなものがごっちゃりと・・・・


大掃除がなかったことにされている・・・・・


なぜ?????


私のしつけが悪いのか、私の収納の仕方が悪いのか・・・

一体全体なんだろう・・・・



仕事と家事の両立は私には難しいのか???


みんなはできるのに自分は出来ない

きっと、こんな気持ちなんだろうな・・・

上の子は、こんな気持ちを抱えてるんだな。


本当に申し訳ないな


もう少し片付けの勉強が必要だな

そうすれば、少しは楽になれるだろうか???




にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ



部屋がきたない!!

2012-12-12 | 家事
仕事から家に帰って来たら・・・・

一週間は出張に行っていたかのように汚い

何にもしない旦那さんと、元に戻さない子供達のせいで

ゴミやらカードやら本やらが床を埋め尽くしている・・・


悪いが今日は出来ない・・・


片付ける元気が残っていない。

どうしよう・・・明日も仕事なんですが・・・・


ええ~い、見なかった振り作戦だ


今日は無理なんだ、疲れてるんだ・・・・


あ~あ、本当に宝くじが当たらないかな~


そしたらダスキンとかに頼むのにな~。

朝起きたときにイライラするかもしれないけど、今日は勘弁してくれ


ツリーを出すだけで力が尽きた。


こんな日は寝るに限る



にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ




苦手の克服?

2012-12-11 | 家事
自分でもわかっているが、私は段取りが苦手だ。

生きてくのに必要なスキルだと思うが、行き当たりばったりの性格なので何をするにも時間がかかる

家事なんか段取りができないと、時間がかかって大変だし自分が困る。


仕事でも大事なことなので、なんとか頭を使って考えるんですが、そのせいで疲れるんですが・・・・

それでも昔は働いていたんだから、なんとかしていたんだと思うんですが

どうやって乗り切っていたのか?? 思い出せない。  年なのか????



これを克服するには、どうすればいいのか???


スケジュールを立てて、その通りに行動するしかないですが、

見るのを忘れたりしてあわてたりしています。


料理を作るには、段取りが出来ないと、困るので作る前に考えるクセがついたのか

「まずは米を洗って、味噌汁作って、メインを作りつつ副菜を作る。」なんて

頭でイメージしながら出来るのですが、それ以外の家事がまったく段取りできない・・・・

やる時間も決めてないので、午前中にしてみたり昼からしてみたり

なんなら夜やったりと、バラバラなんですよね~。

これじゃ~ダメなんだろうなと気づいてはいるんですが・・・

習慣って恐ろしい、直したいが直せない・・・

お気楽な主婦を何年もしてしまい、蟻地獄のように抜け出せないんです。


しかし、このまま年を取っていくわけにはいかないので、ここらでなんとかしないと

子供に苦手な事が沢山あるが、頑張って克服しようと努力しているのに

いい大人の私が 「ええ~~~~~。」 なんて言ってたらダメだろう


「寒いからやりたくな~~~い。」なんて、どの口が言えるんだ


自分の苦手なとこがわかっているなら、得意とまではいかなくても

楽になるために考えないとな。


片付けでも捨てるのが苦手な人や、分類が苦手や使った物を戻すのが苦手とか

人それぞれですが、一緒に住む母は捨てるのが苦手、私は分類が苦手で家族は戻すのが苦手。

それぞれが違う苦手を持っている家族が住む家なんだから、それぞれに合わせないと

片付かないんだと最近わかりだした。


生活感がない家にも憧れるんですが、生活感があってもいいから気持ちいい生活がしたい。


あと何十年かは生きてる予定なので、気持ちよく食べて寝て笑っていたいな

今からでも間に合うし、予定を立てないと


やっぱり目標はあった方がいいもんな。


今日は子供の懇談があるので学校に行ってきます。




にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ




コメントのお礼。

2012-12-09 | 家事
モモさんコメントありがとうございます。

筆圧の事は今も悩んでいて、貴重な情報です。

なんせ一年生の弟の方が上手いので本人も悩んでいるので・・・


武田双雲先生は知っています

おはスタに出ていたので、子供も知っていて、すごい先生なのに

朝の子供番組に出るんだな~と思っていた人なんですが、ブログを見た事がなくて

まだ全部を見たわけではないんですが、試してみます。


ごんさんの小掃除に参加されているんですよね。

私も昨日は洗濯機をやりましたよ~。

これで、洗面所の大掃除は完了できました。


私は4年前まで、片付けや掃除で悩んだ事なんてなかったんですが

子供が何かちょっと、おかしい・・・?????

そう感じてから、家の中が散らかっていき、何もする気が起きなくなって

いたときに、このままじゃ家が大変な事になると思い、

なんとかしなくてはいけないって時に、手当たりしだいに片付け本や

ブログを見ていたんですが・・・


そんなときに、ごんさんの片付け隊の本隊員に参加させてもらい

発達検査の結果待ちの、非常に精神的に弱っている時期に

他の隊員の方にはげましてもらいました。

誰にも言ってない時だったので、ありがたかったです。


心が弱ると家事をきちんとこなす事が辛くなるんですが

30分くらいなら、私でも出来るんじゃないか???

そんな気持ちで始めたんですが、あのタイマーが良かった

急がないと時間が来るから頑張れた


おかげでいらない物が減ったし、普通の部屋になってると思う・・・

今もタイマーは大活躍しています。

大掃除をやる時に使うんですが、なんとしても30分で終わらせようと

思えるので、のんびりしてしまう私には向いてるみたい


めんどくさい家事を、それでもしないとダメな主婦業は

あの手この手で乗り越えている最中です。


私は大掃除がまだ終わっていないんですが、年末までに終わらせるように

お互いに頑張りましょうね。


貴重な情報をありがとうございました。



にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ




リビングの悩み

2012-12-06 | 家事
ずーと、なんとかしたい場所があり

どうすればいいのか解決策が見つからずに困っている。

リビングのテレビ台?




元々ついているので、動かすことが出来ない・・・・

それはまだいいんですが、その上にのっている水槽が




ジャマでしょうがないんですが、左はウーパールパーがいるんです。

これは元気に生きているのでいいんですが、もう2年以上飼っているし

問題ではないんですが、その隣の水槽は・・・・・

何も入っていないんです。


もう一年は何も入っていない空の水槽ですが、水もブクブクもつけている。

何のためかというと・・・・

うちの猫の水飲み場になっているので、どかすわけにもいかず

困っています。


普通の入れ物に水を入れても飲んでくれず、ここの水しか飲まない頑固さで

なんとか他で飲んでくれないかと、色々試してみたのですが・・・ダメ


猫用の電気で水を流す機械もあるんですが、値段が高いんですよ・・・

これが無くなると、スッキリするし雑貨の一つも飾られるんじゃないかと

思うんですが、何より、掃除も楽になるし電気代もかからず節約になるかと・・・


ウーパーの水槽では飲まないんですよね~。

なんのこだわりがあるのか、さっぱりわからん

少し高さがあるから、飲みにくいのかな??

これを別の場所に動かすにしても、コンセントがなければいけないし

重いので大変なんですよね~。


リビングの別の場所に移動したいが、どこに置けばいいんだろう???




うちの暴れん坊と仲良くしていますが・・・・


それと、電気製品が多いこともイライラします。

これは完全に旦那さんのせいですが、うちの旦那さんは電化製品というか

白物家電ではなく、生活には関係ない電化製品が好きなんです。


役に立たないもんばっかり・・・・


それなら家電にしてくれたら私も喜ぶのに、スピーカーやら防水テレビやら

絶対にいるもんではない電化製品が好きだから困る・・・・

配線が増えるほど掃除が面倒になるし、昔から何かくれる時は

電化製品しかくれない。


一度も頼んだことはないのに・・・・


今年は手伝ってくれたので、ここの掃除は終わったのですが、

なんとかしたい場所の一つです。



にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ




パソコンをもらった。

2012-12-02 | 家事
昨日は大掃除の続きをしていて、お風呂が完了しました。

お風呂・・・・壁を全体に拭き掃除。(荷物を全部だす。)

       換気扇の掃除。(はずして洗う)

       棚を外して洗う。

       お風呂の蓋にカビキラーをかける。(表と裏)

       湯船を洗い、床も洗う。

       外に出している荷物も洗い戻す。
          
       ドアを洗う。(表と裏)


髪を毛染めしたついでに、お風呂掃除をやりましてピカピカですよ。

ただ、お風呂の蓋がジャバラ式なので、洗いにくいから買い換えたいな~~。

つるんとした平らなヤツに・・・買えないけど・・・・


これくらい寒いとカビも、そんなに生えないから掃除はしやすいな



それと宅急便が荷物が届き、夜に旦那さんに渡すと何故か箱ごと渡し返されて

「何よ???」金でも払えってか??

「届くのが早すぎたけど、クリスマスプレゼント



なんだね???これは???

旦那さんは「おかしいな???クリスマス頃に着くはずなのに・・・」

イヤイヤ、そんなことより・・・・何???



パソコンでした。


おまけにもう一つ・・・・



マグカップみたいのが、加湿器です。(なんかカワイイ・・・)

これが仲の良い夫婦なら、「キャーうれぴー」とリアクションするでしょうが

あいにく、そう仲がいい訳でもない夫婦は・・・・

「何かあるな・・・なに企んでるんだ???・・・

こう考えてしまうわけで・・・・

素直に喜べないんですが・・・・

いつもくれないのに今回はプレゼントなんて、やましい事があるはず・・・・

叩けば埃が立つ旦那さんです。

探しませんが、見てみぬふりも疲れるな

一応は、私が使っているパソコンが古すぎるから(10年前)

Windows XP なんですけど、時代はWindows8らしいので・・・

型落ちのWindows7が安かったから、プレゼントしてくれたみたい。


しかし、使えないよ 使い方がわからないよ

しかも聞いたことも無いメーカー・・・・・

なので古いのを今も使っています

確かに調子が悪いんですが(ウィーンって音がうるさい。)

でも慣れてるし愛着もあるし、しばらく古いのを使います。


今から大掃除の続きを頑張ります。



にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ



ハードルが高いな・・・・・

2012-12-01 | 家事
昨日も仕事だったのだが、夕方には帰ってきてたので

晩御飯は楽勝で作れたが、やはり掃除が出来なかった・・・・

洗い物をする気にならず、そのまま寝てしまった

なんとかしないと、このままじゃいけないってのはわかっているが

どうすれば家事の効率化がはかれるのか????


まったくわからん


早起きしてやるしかないのか????


寒いからな~~~、朝はイヤなんだけど・・・・

何かとバタバタするし、用意もあるし・・・

一日おきにやるとかダメかな???


溜めると大変なのはわかっているが、他に思いつかないし

洗濯物は夜でいいんだけどな、問題は掃除と片付けだよな・・・


やっぱり、整理整頓しかないのか??


今日と明日で、大掃除をして給料を貰ったら、無印に行ってみよう。

収納のために使っていた100均のかごを捨ててしまって

無いんですよね~。 ニトリか無印に行けば悩みが解決するんじゃないかと・・・


楽しくなってきたぞ

使う場所にしまうを徹底すればいいんだよね??


掃除しながら考えるか

よし、やるか



にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ


大掃除 2

2012-11-28 | 家事
       昨日はなんだか電話がよく鳴る日だったな。

    大掃除の予定が狂ってしまったが・・・・・今日で取り返すぞ


      トイレ・・・・窓から網戸を外して洗う。

              換気扇を掃除機で吸う。

              壁を拭く。

              温水便座を外して洗う。(便器も・・)

              床を全部拭く。

              ドアを拭いて終了。


                これは完了しました。


      洗面所・・・・ランドリーラックの荷物をどけて拭く。

             洗濯機を拭く。外と中と下を全部キレイにする。

             洗面台の荷物をどけて棚を拭く。

             洗面台の下を拭く。

             家具をどかして床を掃除機かけて拭く。

             ドアを拭く。


             これが全部は出来ていないから、続きをやります。


      お風呂も入る時に少しはしたんですが、全部は出来ていないので頑張らなきゃ


        時間に余裕があれば、子供部屋か寝室のどちらかはやりたいんですが・・・


     それにしても、5~6月に大掃除したのに洗濯機の隙間の汚れはなんだ???


            こんなとこをマメに掃除するもんなのか???

          

        やっぱり1ヶ月に一回くらいは掃除するべきなのかな???

         床や洗面台はするけど、ここはスルーしてるんで・・・・・・



          そういや~近所の人が窓に、保温と結露対策をしてたな。

        私は去年のやつを付けたままなので、なんにもしなくて済んでいる。

            たまにはズボラも役に立ったかな???


         
           まだまだ、やる場所が残っているし、急がないとな


        毎年手こずるキッチンやリビング、玄関にローカに階段・・・壁を拭くだけでも大変だ。


          子供が冬休みに入るまでに終わらせないと、年をまたぎたくはないもんな


         よし、今日も頑張るか


                
にほんブログ村

                
にほんブログ村

                
掃除・片付け ブログランキングへ

                
発達障害 ブログランキングへ




             


大掃除の予定を立てないとダメだな・・・・

2012-11-27 | 家事
大掃除がまったく進んでいない・・・

このままじゃ~いけない

気がつけば年末とかのパターンにならない為に、予定を立ててみるか



          27日 お風呂・洗面所・トイレの3箇所をする。 

  
       トイレ・・・・窓から網戸を外して洗う。

              換気扇を掃除機で吸う。

              壁を拭く。

              温水便座を外して洗う。(便器も・・)

              床を全部拭く。

              ドアを拭いて終了。


            ここは楽勝だな、物が無いし普段やってるもんな。


       お風呂・・・・壁を全体に拭き掃除。(荷物を全部だす。)

              換気扇の掃除。(はずして洗う)

              棚を外して洗う。

              お風呂の蓋にカビキラーをかける。(表と裏)

              湯船を洗い、床も洗う。

              外に出している荷物も洗い戻す。
          
              ドアを洗う。(表と裏)

      今回はエプロンを外して洗わない、前に外したら思っていたほど汚れていなかった。

        う~ん、以外とやる事あるな 30分で終わるかな?


      洗面所・・・・ランドリーラックの荷物をどけて拭く。

             洗濯機を拭く。外と中と下を全部キレイにする。

             洗面台の荷物をどけて棚を拭く。

             洗面台の下を拭く。

             家具をどかして床を掃除機かけて拭く。

             ドアを拭く。


こんな感じかな???なんか忘れてる気もするが・・・

どれぐらい時間がかかるかわからないな~。

毎年やってるのに、どれくらい時間がかかるか覚えていないんですよね・・・・

3時間で終わるかな??? 晩御飯を作る余力を残しておかないとな


お好み焼きと焼きそばで、簡単にするか

よし、頑張るぞ



にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ





//^^//

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>