goo blog サービス終了のお知らせ 

猫になりたい

場面緘黙の兄と発達障害の弟と
猫5匹に振り回される毎日・・・

ちゃんとした主婦になりたい!

今日の予定

2013-02-21 | 家事



昨日は大きな物が無くなって、片付けテンションがUPしてるのに

旦那さんが休みなので、あまり激しくは出来ない・・・・

しかも、リビングで2度寝をしているから掃除も出来ない


本当は先週で終わりたかったのに、今週中も怪しくなってきてるぞ・・・・



なので、いらない物を抜く作業に専念するか


捨てても捨てても物はある、どれだけあるんだ???

あきらかにいらない物は結構捨てれたと思うから

今日からは、使えるけど使ってない物を捨てていかなければダメだ。



ゆとりがあれば、「捨ててしまっても使う時に、また買えばいいや

なんて思えるんだろうけど我が家の家計だと、

そういう訳にはいかないから悩むんですよね~~~~。


無かったら無いでアイデアでとか工夫してとか、

思いつけばいいけど、それも苦手だしな~~~~~~。


だけど今のままは、もっとイヤなので頑張らないとな


せっかく買った迷い箱に何も入れてないんです・・・・


せめて迷わないと、猫の家になってしまうじゃないか

今日は思い切れるかな????


頑張ってみよう。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ


みなさんの応援で捨てれるかもしれない・・・・

宜しくお願いします。



製図ってなに???

2013-02-16 | 家事


最近ちっとも片付けの事を書いてないが

一応はやっていたんです


リサイクルショップに子供の机を持っていったり、自転車を処分したりして

ちゃんと減らし作業をしてたんです

写真を撮り忘れたけど・・・・・


それと今週中にやりたいと言っていた、課題ですが


オーガナイズの課題のカウンセリングシートと提案書は出来たが

順番からいけば製図なんですが、これが本当に難しい~~~~~~。

何度書いても合わないし、イライラする


だいたいがB型のザックリした性格なので、こんな細かい事なんて

絶対にやらないタイプなんだぞ


向き不向きで言えば、私は完全に不向きだ


そもそも片付けに図面なんているのか???


お絵かきは出来るんですよ


しかし製図だの図面だの、きっちり細かくなんて・・・・・・


先に片付けてもいいかな??

でも、仕事でやる場合を想定してってことだから、順番は大事なんだろうな~

変な出っ張りがあって測りにくいし、

なんかコツがあるんだろうけど、知らないから何度もやり直しています。


要不要はやってもいいだろうから、明日はそれをするか

なんかこんなに家の事を考えたら、DIYをしたくなってきた・・・・


気になるとこだらけなんだよな~


なんか家具とか捨てたくなってくるし・・・・

ソファーとかもいらないんじゃないか???とか思ってしまって

子供に止められました


製図をなんとか仕上げないと、家中の家具を捨てそうだ。


最近気づいたが、うちの家族は一戸建ての家よりマンションの方が

向いてるな~~~っと・・・・気づくのが遅いけど


早く終わらせて、キッチンカウンターにタイルを貼りたい


楽しみだな~~~



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ

1/50の製図に手こずっている私を応援して下さいね



予定を立ててみる。

2013-02-10 | 家事


今月は仕事も辞めたし、時間があるんじゃないかと思っていたが

よく考えたら、そんなこた~なかった。

商品サンプルが上がってきたし、企画書を作らなくてはいけないし・・・・


オーガナイズの課題もあるし、忙しい事に気づいた


のん気にやっていたら間に合わないんじゃないか???

3月からは絶対に、今より忙しいんだから

片付け作業も今月にやり遂げないと、こりゃ終わらないぞ


いつも行き当たりにバッタリとやっているが、やっぱり計画してみよう。

同時進行が苦手なんですが、そんな事も言ってられない・・・


オーガナイズの課題は、自分の家にしたら一石二鳥なので

そうすれば片付けも出来るし、課題も出来る

やりたいのは全部だが、課題はポイントを絞ったほうが良さそうだ。


ごんおばちゃまの片付け隊を一人でやっているが、最近は場所別というか

どこでもいいから抜いて行くという自己流になっていて・・・・・

本隊員なら怒られるだろうけど、隠れているので許されるか???

これは続けたいんですよ~、物が多いし気になる所だけ抜くって事でありかと・・・・


課題の中に製図するってのがあるんですが、これが苦手で苦手で

ザックリした性格の私に、向いてない作業なんですよね~~~~。


まずは、やる場所を決めないと

やる場所なら いくらでもあります

場所が決まれば製図を書いて、あ 方眼紙がない


この間捨てちゃった・・・・・


絶対に使わないって思ったのに、使う時が来るとはな


ここまで出来れば、どういうふうに収納するか考えて行動するだけだ。


1.場所を決める

2.現状写真を撮る

3.製図を書く

4.収納方法の提案

5.プロセスシートの作成

6.5がOKなら作業開始

7.アフター写真を撮る

8.維持の仕方についての提案

9.報告書の作成


こんな感じかな???


カウンセリグとか自分だと、どうすんだ???


エステの時は、カウンセリングシートがあったけど

今回は自分で作成するのかな???


これをやりつつ商品サンプルを試していくか

今週中に課題をクリアが目標だな

来週は残っている場所の片付けして・・・・


最後に企画書という感じでいこう


 そういえば試験があるんだな

試験勉強は・・・・いつやるんだ???

3日前くらいからでいいかな・・・・・


よし頑張るぞ


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ

いつも見に来てくれてありがとうございます。

応援されると頑張る子なんでお願いします





主婦は寝込めない・・・・

2013-02-08 | 家事
主婦は大変だ。 熱が出ようがやりが降ろうが

家事をしないとダメなんだもんな


お腹を空かせた子供がいるので誰かが作らねば・・・・


その誰かは母さんしかいないが、もし、もう一回結婚できるなら

料理ができる無口じゃない人にしよう


明日から3連休なら買い物に行かなくては

頭が痛いが薬を飲んで行かなくては・・・・


我が家は1週間分をまとめ買いするので、冷蔵庫がスッカスカになっている。

基本7000円と決めているので、だいたいのメニューを決めて買い物に行き

行ってから安い物を足していく感じで食費を抑えている。


毎日買い物に行くとお金を使いすぎるんですよね~

洗濯や掃除はさぼれても、食事はやらなきゃな

だったら早く治さなきゃ、辛いだけだな・・・


主婦って大変だな、こりゃ何か服の一つも買ってもバチが当らないはずだ

治ったら買いに行こうかな???


ご褒美は自分でなんとかしないと、誰もくれないしな


それを目指して明日から頑張らないと


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ

いつも見てくれてありがとうございます。
弱っている私のはげみになります。



金スマ見ました。

2013-02-02 | 家事
いや~見ましたよ

こんまり先生の片付けの魔法

こういうの見るとテンションしますよね~


私も2冊とも持っているんですが、家族向けではないと思っていたら・・・

内藤さん家が始めてだったんですね~。 家族の片付けは・・・


こんまり先生のお片づけは、すごく捨てれるんですよね。

なんせ「いるか、いらないか?」じゃなくて、「ときめくか、ときめかないか?」だと

「イヤ~、そう言われたら、そんなにはときめかないな

このお陰で、服は半分くらい捨てれたし・・・

本も半分以上はブックオフに持って行けた。


しかし、一箇所に全部アイテムを集めなきゃいけないので

日常生活に支障が出るんだよな~・・・・


自分のだけは出来るけど、家族がいると人数分の物があり

全部集めたら、とんでもない事になる。


一部屋は完全に空けて、そこに集めれたら出来るかも???

私は子供部屋でやったんですが、子供に怒られてしまい途中でリタイヤしたんです


他に部屋がないもんで・・・


内藤さんが箱に沢山コード類をいれているのを見て、

「あ~、うちと同じだ~。」

うちにも謎のコード類を入れている箱がある。




なんのコードか? さっぱりわかわない

旦那さんが家電を好きだと、知らない間に溜まるのだ


たまに使ったりするので、捨てにくいったらありゃしない。


自分の領域は誰でも入られたくないし、全員でやらなきゃいけないんだろうな~

見ていて思いました。


片付けテンションは上がっているんで、あとはやるだけなんですが・・・・

今日から学校に行った上の子が、お腹が痛いと保健室に行き、

先生から「お迎えに来て下さい。」と連絡があり、急いで迎えに行った。

「どうやって伝えたの???」

「お腹が痛いから、しゃがみこんでいたら聞いてくれた・・・」

 ジェスチャーですね

朝から、練習をしていて良かったよ。


やっぱりジェスチャーはいいな、話せなくても伝わるんだから

そのまま病院に直行して、薬を変えてもらいましたが・・・・

あ~片付けしたいが、お腹が痛い子供がいて片付けてもいいんだろうか???


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ


仕事の打ち合わせ。

2013-01-28 | 家事
今日は、今度やる仕事の打ち合わせに行ってきた。

4~5月くらいに始める事になるが、勤める事が難しいんで・・・・


だったら自分でやってしまおう


という無謀な考えにいたり、タイミングよく誘われた事もあり

友達と会社をすることになりました。


この友達が波乱万丈な火曜サスペンスの人で(以前ブログに書きました。)

一緒に始めようと言う事になり、ビックリするほど話が進んでます。


美容関係なんですが、美魔女さんなんかが参加しているんで

なんか楽しくなりそうです。

それにしても美魔女って年齢がわからないな~、年聞くまで本当にわからない

色んな出会いがあって、なんか嘘みたいな方向に行っています。


こじんまりと出来ればいいんですが、資金がないもんで・・・・


なんかしないと、生きていけないもんな~リスクになるが働きにいけないなら

自分でなんとかしないとな


最新の美容の勉強もしなくては、5年のブランクは大きいからな

浦島太郎になった気分ですよ。


今や老化を科学してるから、そのうち老けるって言葉がなくなるんじゃないか???

ってなくらいに進んでいる。

技術はうなぎ上りだし、成分もすごい物が出てきていて

勉強しても覚えれるかな???


今日は打ち合わせだけ、新大阪まで出ましたが都会は駐車料金が痛くてイヤなんです

当分行くことはないだろうけど、なんでみんな新大阪で集まるんだろ???


会社か・・・・・倒産しなければいいんですがね


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ


30分の抜き作業の結果

2013-01-22 | 家事
なんとか予定してた場所の掃除は終わった

リビングと寝室と、ついでに階段もやったぜ


家具も移動させて掃除機をかけたので、スッキリしましたよ~。

明日また汚れるんだろうけど、今日はきれいだもんね


課題の寝室のサイズも測れたし、へんなでっぱりが難しかったが

なんとか出来ましたよ。


そして、リビングの抜き作業もタイマーを用意して30分やりました。




ほとんどが薬で、下の子の喘息の飲み薬なんですが、吐いてしまって

全然飲めないんですよね~

100均のカゴに山盛りあったので、一つ空きましたよ。


大昔からある業務用ノートや連絡ノートなど・・・・

何かに使えるかもと思った箱と、下の子のパンツ・・・


パンツは時間が余ったので、ついでに捨てようと思い取り出しました。

ここで時間切れになりました。


本によると明日はキッチンです。

1人片付け隊で明日も頑張ります。


ただ、明日は三重県の知り合いの健康サロンに行ってきます。

去年久しぶりに会って、あそびに行くことになっていたので・・・

以前はエステサロンだったんですが、なんでも肩こりが一瞬で治るらしいんです。


本当に治ったらすごい事だ

楽しみだな~。


帰ってきてから、1人片付け隊をやろうと思います。



にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ


片付け作業の前にする事は・・・

2013-01-22 | 家事
やっと時間に余裕が出来たので、片付けに取り掛かろう

なんて思ったが、その前に・・・・・


部屋に散らかってる物をしまわなくては、掃除も出来ない・・・

どこもかしこも散らかっていて、物をどけながらの掃除は


超めんどくさい


掃除が好きじゃない私にとって、これはストレスだ


前に4日さぼったら、そこそこ大きい石が出てきてからは

一応はやっていたが、時間がなくて物をなおさずに・・・・

どかしながら掃除していたので、手抜きも手抜きでして

家具の下に埃が見えても、見ない振りしてたんですが


今日は、ちゃんと掃除するぞ

そりゃ~片付けてから掃除する方が効率いいもんね


まずはリビングやって~、トイレして~寝室をやって~

体力があれば他の場所もやるということで・・・・


オーガナイズの課題の「寝室のサイズを測る。」って宿題も

やらなきゃな


寝室のサイズを測って何するんだろう???


まぁ~いいか、何かに役立つんだろうな。


それから、抜き作業をしようかな。



どうせだから、この本にそってやってみよう


だけど、年末に玄関はやったんですよね~・・・・。


本によると1日目は玄関なのですが、2日目のリビングから

フライングスタートさせてもらいます。


30分だから大丈夫でしょ


よしタイマーもって頑張るぞ


掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ


形から入るタイプ

2013-01-20 | 家事
オーガナイズの1級に課題(宿題)があって

それが手帳を書くというのがありまして・・・・


元々、手帳を書いていたので問題はないのですが、10年後のゴールを

考えて、次に3年後を考えて、そして1年後を書くというお題があるんですが

行き当たりばったりなB型の私は、


「そんな先の事を言われても・・・・


漠然とした未来しか想像ができず、すごく時間がかかってしまった。


もらった手帳はカバーもついてない、白色の画用紙?みたいな感じでして

テンションがしないんですが、自分で好きにカスタマイズして

自分なりの手帳を作るって事なので、はりきって100均に行ったら・・・・


ちょうどいいサイズのカバーがなくて、何件か回ったのですが

やっぱりサイズがなくて、このままでは書く気にもなれないので

自分で作る事にしました。


家にある布でなんとか作って、少しでもかわいくなってくれたら

書く気も出るんじゃないかと・・・・


そういえば私は右脳タイプらしいので、形から入るんですって

当たってる

思い返せばなんでもそうだった。


スポーツクラブに入会した時も、ウエアや靴を買ってからだったし

形から入ってモチベーションが上がるタイプなんだな~~~。


ビックリした事に、そんな人は収納用品を買ってから片付けた方がいいらしい

そんな事は今までの本では、タブーなんじゃないの???


あるものでなんとかするとか

まずは捨てる事とか


私の持ってる本には書いていたが、私には合わない方法だったのか???


買ってもいいんですか???


なんかテンションがしてきたぞ


今からホームセンターで箱を買ってきます。


分類していくのに入れ物があった方が散らからないし、

迷い箱もやっぱり作ろう

すぐに判断がつかない物は、悩んでもいいんだな。

自分にあった方法を考えなきゃいけないんだ

それでは、鉄は熱いうちに行ってきます。



にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ




いつから片付けが苦手になったのか?

2013-01-20 | 家事
片付ける前に頭の整理が必要なので

色々と考えていて、ふと考えたんですが・・・・・


いつから片付けが苦手になったのか???


散らかった部屋で暮らした記憶がないんですが

それなら、なぜ???


子供の時は、確か机の中がグチャグチャだった気がするな・・・

学校の机なんて、たまにカビの生えたパンが出てきたり・・・


しかし、自分の部屋は散らかっていなかったな。


大人になって1人暮らしをしていた時も、きれいに暮らせていたし

掃除も片付けも出来ていたのに・・・・


なんだったら模様替えが趣味みたいな時もあったし


なのに、どうして???


よく考えたら、ここ何年かで大変な事になってる


片付け本を読みあさっているのも、この5年くらいで・・・・


仕事をやめて家にいる時期あたりなのに、散らかりだしたぞ


この家に住みだして、母も一緒に住み子供が2人になり

物が増えていき管理が出来なくなった所で、子供の様子がおかしい事に気づいた。


そこから、てんやわんやの毎日だった気がする・・・・


一度、散らかすと元の部屋に戻すのがこんなに大変とは


あんなに引きこもったのに、何してたんだ


最初は物も少なくて、ちゃんと定位置があったのに

人の数だけ物も増え、とりあえず空いている所に入れてるうちに

管理もへったくれもなくなった感じだな・・・


今や、どこに何を仕舞えばいいのか??? さっぱりだ

自分だけならキレイに暮らせるが、家族がいると家族分の物の管理が必要になる。


一人っ子な私は苦手な分野なんだろうな・・・・


分類が苦手で、管理が苦手で、元に戻すのがめんどくさい


こんな私が、家をキレイに出来るのか????


出来たとしても維持が出来るのか????


もし出来たなら、それは奇跡に近いんじゃないか???


そうか、私は奇跡に挑戦してたのか


ダメで元々頑張るしかないな


にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ


//^^//

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>