今朝の信州気温が13度、雨の降るまさに昨日の寒露の
を更に寒く感じさせる朝です。
今日の暦の中で・・万国郵便連合記念日とのことです
万国郵便連合記念日1874年(明治7年)のこの日、世界全体
をひとつの地域として自由に郵便が出し合えるようにと
万国郵便連合(UPU)が結成されたことに由来する。
1969年(昭和44年)に「UPUの日」が制定され、1984年
(昭和59年)にこの日が世界郵便デーとなった。
そこで、日本の郵便事業の沿革を少しだけ辿ってみました
1871年(明治4年)郵便創業(東京と京都・大阪間に 新式郵便の取り扱いを開始) |
1872年(明治5年)書留郵便の取扱い開始 郵便の全国ネットワーク完成 |
1873年(明治6年)郵便料金の全国均一制実施 郵便はがきの発行開始 |
1875年(明治8年)郵便役所、郵便取扱所を郵便局と改称 郵便為替創業 外国郵便の取り扱い開始 郵便貯金創業 |
1877年(明治10年)万国郵便連合に加盟 |
1880年(明治13年)外国郵便為替の取り扱い開始 |
1885年(明治18年)往復はがきの発行開始 逓信省発足 |
1887年(明治20年)逓信省のマークとして「〒」を制定 |
1892年(明治25年)小包郵便の取り扱い開始 |
1894年(明治27年)最初の記念切手(明治天皇大婚25年 記念)2種類を発行 |
1899年(明治32年)年賀郵便の特別取り扱い開始(関東 大震災のあった1923年(大正12年)と太平洋戦争 前後の1940年(昭和15年)〜1947年(昭和22年) は取り扱い停止) |
1901年(明治34年)赤い郵便ポスト登場 |
¦
1949年(昭和24年)郵政省発足 簡易郵便局法施行お年玉付郵便はがきの発行開始 |
¦
1968年(昭和43年)3けたまたは5けたの郵便番号制の実施 |
¦
1998年(平成10年)7けたの郵便番号制の実施 |
¦
2003年(平成15年)日本郵政公社発足2007年
2007年(平成19年)日本郵政グループ発足。日本郵政(株)、
郵便事業(株)、郵便局(株)、(株)ゆうちょ銀行、
(株)かんぽ生命保険の5社体制
2012年(平成24年)郵便事業(株)と郵便局(株)が統合し
日本郵便(株)が発足。
2015年(平成27年)日本郵政(株)が東京証券取引所
市場第一部に株式を上場(株)ゆうちょ銀行が
東京証券取引所市場第一部に株式を上場
(株)かんぽ生命保険が東京証券取引所市場
第一部に株式を上場そして現在に至っています
その郵政事業も、今月から大幅な料金の改定です。以前
と違って、郵便が遅いんですよね~普通郵便を信州から
大分に出しますと3日から4日の時間を要します、速達
とかレターパックとなりますと、民間の宅配と変らない
ならば、ほかの物と一緒に民間の宅配・・なんて選択に
なることも、これからの郵便事業どうなっていくんで
しょうね~
信州のリンゴも収穫が始まっています
親戚や友人から新米が届いて9月後半から頂いてます
コメント欄はお休み中です。