日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

去年の今日桜が咲きだして

2018年04月17日 08時28分36秒 | 日記
今年は、桜が早く咲いて、市役所周辺、西小学校
は散りだして・・道路が花びらで真っ白になって
いてこれもまた綺麗です。昨日日記を見ましたら
昨年の今日わが町の桜が咲き出した・・とあって
今年の花の早かったのには驚かされました。
この春大学入学で親元を離れ、見知らぬ土地で新
しい生活を始める、子供は意気揚々ですが、入学
にかかる費用や子供への仕送りは今も昔も家計の
大きな負担となっているようです。
東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)
が首都圏の私立大学に入学した新入生の家計負担
の状況について行った17年度調査によりますと
「受験から入学までの費用」は、自宅通学者が約
154万円で前年度からわずかに減少した一方で
自宅外通学者は216万円と前年度から3万円ほ
ど増加しています。自宅外通学の場合、入学直後
の新生活や教材の準備で5月は費用がかさむため
仕送り額は10万円を超えます。6月以降の仕送
り額(月平均)は8万6100円で、過去最低だ
った16年の8万5700円に次いで過去2番に
低い水準です。ちなみに、同調査で月平均の仕送
り額が最も多かったは1994年の12万4900円
で、ピーク時から3割超減少しています。
その一方で毎月の家賃は90年代と比べると上昇
しており、仕送り額に占める家賃の割合は、90
年代は50%を下回っていましたが、ここ数年は
7割を超える水準で推移しています。
仕送り額(平均8万6100円)から家賃(平均
6万1600円)を差し引いた1カ月の生活費は
2万4500円で、30日で割りますと1日の生
活費は817円となり、前年度(790円)から
は増えたものの過去2番目に低い水準です。親元
を離れて暮らす子供たちの生活も決して楽ではあ
りません。尚、自宅外通学者の「入学の年かかる
費用」は296万円で、自宅外通学者の世帯の平
均税込年収900万円の3分の1を占めています。
東京都の平均値ですが大変な金額、親も子供大変
な春のやりくりですね。

信州の桜の写真、先週分の満開をアップします。






















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする