私が松本へ行くと、仕事半分、遊び半分と思われて
いるらしいのですが、ホントのところ遊び6割仕事
4割くらいで、先日も駅を降りましたら駅前でこの
松本の町内の屋台が飾られていて、ちょうど手ごろ
な写真材料でしたので、適当にシャッターを切って
みました、松本の城下町の各町内の伝統的な祭屋台
何故か?松本駅前広場に飾られていました。
会議の時間に追われていたので、適当な撮り方です
ただこの屋台も実際祭りの当日撮ろうとすると結構
時間と場所をあっちにコッチに・・そして四柱神社
に奉納というと多くの人たちに阻まれて、撮れない
祭り当日の雰囲気はありませんが、それぞれの固体
を見るのには いいタイミングでした。
詳しいことは判らないのでこれから調べててみます
梅雨が・・ひと休みとかで昨日の午後からお天気が
回復して、今朝も快晴の爽やかな朝の散歩は一時間
で8000歩、今日はカメラを持って歩き回ろう。













初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ
いるらしいのですが、ホントのところ遊び6割仕事
4割くらいで、先日も駅を降りましたら駅前でこの
松本の町内の屋台が飾られていて、ちょうど手ごろ
な写真材料でしたので、適当にシャッターを切って
みました、松本の城下町の各町内の伝統的な祭屋台
何故か?松本駅前広場に飾られていました。
会議の時間に追われていたので、適当な撮り方です
ただこの屋台も実際祭りの当日撮ろうとすると結構
時間と場所をあっちにコッチに・・そして四柱神社
に奉納というと多くの人たちに阻まれて、撮れない
祭り当日の雰囲気はありませんが、それぞれの固体
を見るのには いいタイミングでした。
詳しいことは判らないのでこれから調べててみます
梅雨が・・ひと休みとかで昨日の午後からお天気が
回復して、今朝も快晴の爽やかな朝の散歩は一時間
で8000歩、今日はカメラを持って歩き回ろう。













初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ