1月31日 日曜日 勝田全国マラソンが行われました。
朝から晴れて、風もなく穏やかな日です。
初めての、マラソン応援に行くことにしました。

会場のひたちなか市 石川運動ひろばです。

スタートから1キロのところで応援をすることにしました。
沿道には、たくさんの応援する人達が、静かに待っていました。
フルマラソンのランナーが見えてきました。


参加者15,000人、見送るまでに20分以上かかりました。
フルマラソンは、男性、女性一緒ですが、男性が多かったです。
時間があるので、駅の方へ歩いて行きました。
途中女子の部10キロに参加のランナーとお話をしました。

男子10キロの部のランナーが、走ってきました。

10キロの部は、男子、女子合わせて7,583名です。

女子10キロの部のスタート地点へ行きました。
たくさんの女性ランナーがスタートを待っていました。


元気に走り抜ける女性ランナーを見送りました。

フルマラソンのスタートから3時間が過ぎたころに、ゴール2キロ地点で応援していました。
女性ランナー、人気ブロガーの「はらみ」さんが参加されています。
元気に走りぬける姿を見ることができました。
あっという間のことで、撮影が間に合わなかったです。

最後の給水所では、係員の方々が大きな声で声援しています。
私もしばらく応援を続けました。
初めてのマラソン応援、多くのランナーの走りを見せていただき感動し、
多くのボランティアの方々の支えがあってこその大会を感じた1日でした。
ランナーの皆さん、関係者の皆さんお疲れ様でした。
ご訪問ありがとうございます。
立派な大会なんですね
かりんさんも参加されなかったんですか
私は山登りですが、マラソンを生活のリズムに取り入れられてる方は多いですね。
カメラを持ち歩いての山登りもファインダー越しに変化する世界にハッとすることもしばしば
マラソンは風の様に走りながら目に映る様々な景色を楽しむんですね
体調のいいとき悪いとき ありますが、
山もそうですけど体調のいい時のカメラワークは最高に気分のいいものです。
来年は大会にチャレンジ 頑張ってくださいね
もしかして・・もしかして、間違ってたらごめんなさい!!
40キロ付近で「はらみさーーん」と、お声がけいただきましたでしょうか????思わず「はーーい」と言って、すいません、手を振り返した後・・・間違えたかなぁ・・と家に帰ってからもずっと、気になってたんです(笑)素敵な笑顔で応援してもらって、すっごく元気いただきました。お礼をいいたかったので、コメントさせていただきましたが・・もしも・・もしも・・間違ってたら、本当にごめんなさい。当たってたら・・・本当に、ありがとうございました!!
10kコースに出場されたのかなって思いましたよ
応援も楽しいものなのでしょうね
経験なしです
もっぱらテレビ応援です
チャンスがあれば出られたら如何??
いつも素敵な写真を見せていただいております。
ありがとうございます。
今回、はじめて勝田マラソンを見て、ランナーの多さに驚きました。
47都道府県から参加されているということですので、三重県からも参加された方がいらっしゃいますね。
また、錫杖さんのブログにおじゃまさせていただきます。
「はらみさん」の名前を呼んだのは、私です。
ゼッケンNo. 覚えていたので、見つけたら声援を送ろうと思っていました。
男性にまじって走っている、はらみさんのゼッケンNo.が目にとまり、名前を呼びました。
返事していただき、手を振っていただきありがとうございました。
一瞬でしたが、元気よく駆け抜けて行く姿を見ることができました。
フルマラソン完走、お疲れ様でした。
走るようになってから、マラソン大会を見たいと思っていました。
64回の歴史ある大会を見ることができ良かったです。
主人に会場近くまで送っていただき、一人で移動しながら応援をしていました。
フルマラソンを走る人は、あらためてすごいと思いました。
勝田駅前道りですか?写真を見ていますがコース分かりません。
応援ご苦労様
そうですか。走るともっとですか。
昨年2月、偶然水戸の10キロ、ロードレースを見ました。
フルマラソンは、今回が初めてです。
それにしても、カズさんすごいなあと思っています。
本当に多くのランナーが参加されたんですね。
勝田マラソンのホームページで、フルマラソンのコースを見て、どこで応援するか決めて行きました。
表町の商店街をスタートして、駅前通りを右折して、広い道路を海浜公園の方へ向かいます。
245号線へそして東海村へ~~~
まだまだ続きます。
フルマラソンを走ったランナーは、すごいと思いました。