12月19日、朝は桂駅東口でご挨拶。お声がけいただいた皆様、ありがとうございます。元気がでます。
朝のご挨拶を終えて市役所へ。市会教育福祉委員会が開かれました。
私は、子どもの読書離れが顕著ななか、世界観を広げる読書の重要性から図書館の充実について質疑しました。京都市図書館や学校図書館の司書・職員が利用者目線に立ってニーズを掴み工夫を凝らし、図書館の質を向上をと求めました。また、図書館の施設整備も大事で、とりわけ西京図書館の施設整備を要望しました。
児童虐待防止に関しても質疑を行いました。昨日(18日)に政府が発表した「児童虐待防止対策体制総合強化プラン」を踏まえ、京都市児童相談所での児童福祉司など職員の増員や、身近な地域で子育てに悩む保護者や虐待の危険性のある子どもの相談に対応する「子ども家庭総合支援拠点」の設置について京都市の考えを問い、児童虐待防止対策の充実を訴えました。