goo blog サービス終了のお知らせ 

京都市会議員 平山よしかずの日々前進。

京都市会議員(西京区)『平山よしかず』の奮闘記。活動をいきいきと、思いを正直に、綴ります。

きょう終戦から77年

2022年08月15日 08時53分13秒 | 日記/コラム

8月15日(月)朝は、国道9号桂川街道でごあいさつ。お盆のためか通勤の車はとても少なかったです。

きょうは終戦から77年目。不戦・世界平和へのためにも、自身が地域貢献に汗していく決意を確認しました。

#平山よしかず

#西京区

#朝立ち

#きょう終戦から77年


行動制限のないGW

2022年05月06日 10時05分53秒 | 日記/コラム

今年のGWは3年ぶりの行動制限なし。私自身にとって充実の、まさに自身の黄金週間でした。

4月30日は、公明党京都府本部の「憲法記念日街頭演説会」。西院駅前で諸岡美津府議(右京区)と一緒に、平和を守る、生活を守り抜く公明党の行動を訴えました。また、西京区内数カ所で街宣を行いました。上着を脱ぎマイクを握っていたところ、通り掛かった支援者の方からミネラルウォーターを差し入れいただきました。ありがとうございました。
 
 
帰宅すると、ご近所の親しくしている方から京都西山、大原野の筍をいただきました。自然と歴史と生活が融合する西京区、良いところです!
 
 
5月2日は日ごろお世話になっている家内へ、「釣り体験」を母の日のプレゼント。東京から帰省した長女と3人で竹野海岸へドライブでした。
 
少し休憩をいただいて、5月3日は太秦天神川駅前で「熊野せいし参議院議員 街頭演説会 in 京都」。熊野せいし参院議員は、「平和の党公明党の行動」と「がん治療の向上」で国民の生命を守る! と力強く訴えました。私も発言の時間をいただき、「医師である熊野議員へのご支援」をお願いいたしました。
 
 
快晴の5月4日。東京・葛飾からI先輩、地元兵庫のNさんと合流し、姫路、高砂、加古川を「50代おじさん旅」。加古川駅前の「公明党 伊藤たかえ参議院議員 街頭演説会」では迫川高行高砂市議と邂逅。私が高砂で社会人デビューした当時お世話になった皆様と、ワイワイガヤガヤ、充実した一日でした。
 
 
人とのつながりを行動で深めていくことは「自身の財産になる」ことを実感しました。

公園の健康遊具

2022年02月13日 15時06分48秒 | 日記/コラム

2016年5月の市議会代表質問で求めた「公園への健康遊具設置」。西京区では現在13の公園ヘ設置が進みました。

コロナ禍での適切な運動の一助コロナ禍での適切な運動に...と願います。


写真は2016年8月に市内公園の健康遊具を視察した時に撮影したもの。若い!? でしょうか。

 


2021年を良き一年へ

2021年01月03日 09時20分13秒 | 日記/コラム

新型コロナ感染症によって、社会・生活・思想の様々な課題に直面した2020年。私も自身が直面している課題と向き合う毎日です。

2021年はコロナ禍を乗り越え、良き一年となるよう働いてまいります。
 
「日々新たにして日に日にまた新たなり」 母校・創価大学入学時の創立者メッセージです。
考え続け、動き続け、働くことで自身もコロナ禍の困難を克服し、地域の皆様へ貢献していく決意です。

8月9日、毎年の「不戦の祈り」

2020年08月09日 12時09分12秒 | 日記/コラム

私は長崎県大村市で生まれ育ちました。故郷では現在も母が気丈に生活しています。

小学生の時には、毎年8月9日が夏休みの登校日。教師の方々などの被爆体験を聴き学び、午前11時2分には市内に鳴り響くサイレンにあわせ黙祷をした記憶が残っています。

亡き祖母が、昭和20年8月9日の翌日から、大村市内の国立病院(当時の海軍病院)へ長崎から被爆者が次々と運ばれていく様子を語ってくれました。

巡り来る8月9日の朝には、「不戦の決意」を祈っています。