goo blog サービス終了のお知らせ 

続・がばいいやしか日記

食べることが大好きな私の個人的な日記です。

夏休みの工作

2009年08月27日 | 楽しいこと

先日、大阪に遊びにきた親戚のチビのために工作。

厚紙に写真を貼ってまわりを飾りつけ。
色紙がたくさんあればもっとかわいくなったかな・・
なんせ家にあるチラシを切り貼りしたもんで。笑

あとはこれを送らなくっちゃ!
郵便局に行くのがちとめんどくさいが。。
喜んでくれればいいなぁ


キャラメルで・・工作!?

2009年06月20日 | 楽しいこと
とっくに賞味期限の切れたキャラメルがありました。
私はガム、キャラメルの類は食べないのです。。

おそらくパチンコの景品でしょうか。

せっかくなので粘土遊びしてみました。
まずはキャラメルを10秒ほどチン!
やわらかくなったところで好きな形に。

こちらは私の作品

大きさがわかりやすいようにつまようじを置いてます。
クマ、コアラ、みかん、鯛焼き、栗、骨付き肉・・
1個変なのがありますが。笑
ぜったいみんな作るでしょ??

こちらはダンナ作

卑弥呼様(byハイキングウォーキング)とネッシー。。

2人ともキャラメル3粒ずつ使用。
結構楽しめました♪

ただ、形は変わってもキャラメルはキャラメル・・
そのまま放置されております。汗

私のやつは小さいので食べようと思ったら食べれないこともないけど
ダンナのは大きすぎて。余計食べないっつーの。



キャラメルが余って困ってる人(いるのか!?)
ぜひキャラメル細工で楽しんでみてくださ~い!

実験

2009年06月15日 | 楽しいこと
ちょっと前からエッグポーチャーが欲しかった私。

エッグポーチャーとは・・ポーチドエッグを作る器具です。
普段は沸騰したお湯にポチャっと落として作っていたのですが
これがなかなか難しい。

ベロ~ンと広がったり、鍋にひっついたり。。

専用の器具も売っているのですがなかなか手が出ず。

そこで発見したものがコレ!!

100円ショップで見つけました。

レンジでチンして玉子焼きができるというものです。
加熱の時間を調整すればポーチドエッグっぽいものも
できるんじゃないかと思って。

とりあえず実験!

ちょっとゆるい仕上がりにしたいので水を少し


生卵を割りいれて


フタしてチン!


できあがり~!!

ちょっと時間が長すぎたかな?
半熟のゆで玉子のような仕上がりに。

最初にしては上出来!?
ちょっぴり容器にひっついちゃった。。
油を薄く塗ったらうまくいくかな?

片方で玉子、片方で野菜などを入れてチンすれば
お弁当作りの時間短縮になるんじゃないかな?

ま、ここんとこ弁当作る機会はありませんけどね。笑



散髪屋オープン?

2009年05月27日 | 楽しいこと

ダンナの髪、伸び放題でした。

母=美容師。
せっかくなので散髪してもらいました。
しかもフツーの文具ハサミで。笑
ダンナにゴミ袋を被せて、ベランダでジャキジャキ・・
1回分、散髪代浮いちゃった♪ラッキー!
ついでに私もカラー&前髪カット。


ちなみにこのシャツ・・

お店で見て一目惚れ!得意の2枚買い。
私はピンク、母にオレンジをプレゼント。


さてさて、今日は久々にパート。
最近サボリ癖ついちゃって・・

あぁ、今日のサスペンス再放送
『交通刑務所』なのに~
見たいなぁ

でも早く着替えなくっちゃ。。

ちょっとフライング

2009年05月21日 | 楽しいこと

先日ビレッジヴァンガードで発見した貯金箱。

ダンナが興味を示したので後日こっそり購入。
来月の誕生日プレゼントにしよう!と思ってたけど
家の中に隠しておくのがガマンできなくなりまして・・
(自分も早く開けてみたかった。笑)

昨日の夜、突然プレゼント!

もっと大喜びしてくれるかと思ってたけど
予想を下回る薄い反応。。。

しかも単2電池4本とドライバーが必要らしく
すぐには遊べないことも判明。


やれやれ、電池買ってこなくっちゃ!

最近のブーム

2009年05月14日 | 楽しいこと

ちょい前から我が家でブームのナンプレ。

元職場の先輩、4×8さんが随分熱心に取り組まれているのを見て
そのうちやってみたいなぁと思ってました。

前々回の帰省の際、帰りの新幹線での時間つぶし・・と思い購入。
これのおかげで佐賀から大阪まであっという間!!
大阪に戻ってからも夜中まで熱中する始末。
1冊終了したので2冊目購入。。

これのおかげでパソコンを開く時間が少なくなりました。




明日からは滋賀旅行!
初日は琵琶湖周辺、翌日は彦根城。
ひこにゃんのいる時間を狙って行ってきます!

届いたものは・・?

2009年02月08日 | 楽しいこと

久々に購入しました。

森のしいたけ農園!!

これはもう何度とリピートしています。
きになる人はコチラを見てね!!

うちの実家では9月に購入した農園さんがまだ現役!!
数こそ減ってきたものの、まだ収穫を楽しんでるようです。

育てる楽しみ、食べる楽しみ、ムフフのフ。
今回も2株購入したのでダンナ用、わたし用と区別して
おのおの世話していきたいと思います。

切干大根

2009年01月15日 | 楽しいこと
去年の冬は椎茸部屋と化していたフローリング6畳。


今年は・・切干大根部屋となりました。

ちょっと前に大根が大量に届き。。
さらにダンナの飲み会が続き、大根の消費もままならず。
しかもワタクシ暇をもてあましていたもので。笑
夜中に大根刻んでしまいました。

当然ながら『ザル』などないのでテキトーに。

日中はベランダに出そうと思ってたけど
近くで工事があっててホコリ大発生!!
大根に汚れが付着。泣

過保護(?)ですが室内干しに変更した次第です。