goo blog サービス終了のお知らせ 

YBKのビルドログ

小型電動スケールRC機製作日誌

スピンナーのヒートプレス(私のやり方)

2010-02-02 23:19:57 | その他
質問がありましたので私なりのスピンナーなどのヒートプレスやり方をUPしておきます  スピンナーなどの勾配のゆるい単純な形状ではバキュームまでせず、押し付けのみで済ますことが多いです。  写真中央は肝心なオス型、これに、熱して柔らかくしたプラ板(スチロール)、硬質塩ビ板などを押し付けてかたどりします。  写真左、素材となるプラ板(Tミヤ製1mm白色)とボール紙で作ったあて板(厚さ1mm程度の丈夫なボ . . . 本文を読む
コメント (4)

映画ライトスタッフ

2010-01-30 00:10:49 | その他
先ほどまで衛星放送で映画ライトスタッフを放映していたので作業そっちのけで見入ってしまいました。終盤ででてくるF104の飛行シーンは何度見ても、しびれます。  チャック イエーガーさんといえばベルX-1ですね。プラモもまだ未製作ですがタイガーロケッティーが入手できたらRC化してみたいですねえ。 . . . 本文を読む
コメント (4)

ヘラー社のキットを購入

2010-01-28 22:29:14 | その他
昨日(今朝)は日付をまたいで残業した為、早めに仕事を切り上げ地元模型屋さんへ寄り道しました。昔ユニオンが輸入していたヘラー社のキットを2機購入、どちらも今では入手が難しいかも知れません。ウエブ上でもたくさんの先人がRCコンバートされていらっしゃいます。さて、箱を開けるとアメリカの香りと共に、精巧なレーザーカットで製作意欲が湧きますね。強風の方はスピンナー型の中仕上げを少し。 . . . 本文を読む
コメント

週末はスキーに行ってました

2010-01-24 22:29:54 | その他
RCの話題でなくて申し訳ないですが時節柄。息子二人を連れて鳥取県のわかさ氷ノ山スキー場へ行ってました。このスキー場は比較的標高が高く(1000mくらいか?)積雪量も岡山県内のスキー場に比べ多く、また文字通り樹氷が見れます。  今の所、愚息に対してスキーの腕では親父の威厳は保っていられますが、そのうち体力的にも、テクニックの面でも追い抜かれるでしょう。スキーの帰りに岡山県の北部にある津山市の古書店に . . . 本文を読む
コメント (2)

届く2.4Gプロポ

2010-01-10 23:18:20 | その他
おくればせながらS社の2.4GHzプロポを購入しました、モード2な私は早速モード1からモード2に設定変更しましたがモード変更は設定画面上の基本設定で変更でき、ステックのリターンスプリングを入れ替えるだけでOKでした。使い方はまだまだ勉強しなければなりません。 (PS.購入先の某るうむのO社長さん品物届きました、すばやい対応ありがとうございます。) . . . 本文を読む
コメント (4)

あけましておめでとうございます。

2010-01-01 14:09:43 | その他
旧年中は大変お世話になりました。つたないブログですが、本年もよろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む
コメント (6)

今日も大掃除モード中

2009-12-29 19:15:33 | その他
今日から休みに入りましたが引き続き大掃除モード続行です。キットも自作もバルサの加工が多い為、埃の量は多く、日ごろ掃除のできない机の下など、すごいことになっていました。ことわざどうり、山ですね。その山の中からはなくした部品が出てきたり、さらに脱線して棚からかわした雑誌を読んだり、脱線ついでに衛星放送受信用のパラボラアンテナも点検。このアンテナもLNBとポーラーマウントのアクチュエーター以外はアルミパ . . . 本文を読む
コメント (4)

今度は暮の大掃除モードなど

2009-12-27 19:40:49 | その他
今日もRCネタでなくて申し訳ありませんがhiropapaさんの予想どうり暮の大掃除モード突入です。 大掃除に先立ち故障してしまった石油ファンヒーターを新規入れ替えすべくY電器へ買出しに・・・(故障したのはダイヤモンドマークの大手家電メーカー製の17年もの、最近調子悪かったものがついにメイン基板のシスコンLSIが昇天してしまい私の手にはおえない領域となった。) 電器屋さんでおどろいたのは、もう大手電 . . . 本文を読む
コメント

ギローズを大人買い!

2009-12-26 23:43:37 | その他
今週は年末恒例の行事やら、年賀状モードやらでRCには全く手をつけれていませんでしたが、以前から欲しかったギローズのキットを大人買いしてしましました。箱を開けると独特の甘酸っぱい香りは今も昔も変わらない様です。(昔のキットだから当然か?)このF16はもう絶版らしいですが、EDF40は乗せられそうな雰囲気です。今の機材だったら十分飛ばせる様にできるでしょう。 もし対象年齢があるとしたら35歳以上用って . . . 本文を読む
コメント (2)

おかげさまで1年経ちました

2009-12-24 23:44:02 | その他
なんとか1年経ちました。おかげさまで、この1年で53200PV、21300IPをカウントしています。ここ最近では1日あたり70人、(実質50人ぐらいか?)おいでいただいているようです。これも皆様の励ましあってのことと感謝いたしております。これからもご指導の程よろしくおねがいいたします。(写真は、脈略も無く1/48ホルテン229副座夜戦型) . . . 本文を読む
コメント (6)