不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

辞めるのをやめる

2010-10-26 09:00:54 | Weblog
ハトヤマ氏は、辞めるのをやめたそうな。
次回の選挙には出ないと言っていたのに、どうしたことでござりましょう。
一度大口をたたいたのを撤回するんだから、
さぞかし、圧倒的多数から懇願されたんでしょうなあ。

え?
三人から懇願されたからですと?
まさか!
え?
三十人の間違い?

そうではござんせんでしょう。
宇宙にユウアイの世界が満ちるまでは辞められないものと想像しますよ。
ハト氏は、辛いお立場なのでござります。
やはり、ワレワレのようなとは違うんですなあ。
そのユウアイ精神の下では、何もかもが些細なことなのでござります。
皆さん、あたたかい支援の手で足を引っ張ってさしあげましょうぞ。

▼盗人のスローガン
自民党は、北海道五区補選で勝ったことで鼻息が荒いですなあ。
政治とカネ、クリーンな政治を!
な~んて言われると、
盗人に「盗人のいない社会を」と言われているのと同じで、
何のこっちゃ? と思いますがなあ。

▼アメリカの中間選挙は、オバマ劣勢というより、敗戦濃厚のようですぞ。
オバマはなりふり構わずの状態らしいですなあ。
演説で、「テキは、"Yes, we can't" と言うばっかしや」と嘆いていましたぞ。
しかし、上に書いたどこかの国のお方とは違って、
粘り腰がこのお人の身上でござりますゆえ、そのあがきがどう功を奏するか、見ものですぞ。

▼プア種の保存
残念なことに、一晩明けると、
昨日のブログに書いた COP10 への提案「プア種の保存」は撤回せざるを得なくなり申した。
プア種は、世界で、なかんずく東アジアにおいて、
すざまじい勢いで増えているため、保護する必要性は認められない、との意見がござりますのぢゃ。
う~む。
ごもっともな意見でござる。
ワタシも、その点は認めざるを得ませんなあ。
ということで、あっさりと撤回することといたします。
何だか、ハト氏の二の舞の様で、人様のことは言えませぬなあ。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プア種の保存 | トップ | 冬の訪れ »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事