つれづれ小平

忙中閑あり。
徒然のひとときに、自分探しの旅へ。

大地震20110311

2011年03月11日 16時47分21秒 | Weblog
東北地方太平洋沖を震源とする大地震。
マグニチュード8・4。震源の深さ80km。最大震度7。

出張で京都北部にいたので、私自身はあまり感じなかった。
仕事も終わり、TVにかじりついた。

岩手、宮城、福島の各沿岸を中心に大津波による大被害。
仙台空港も水没。
被害は関東にも拡大。千葉で精油所爆発。
会社(東京)も大変な揺れだったようだ。

被害はまだ拡大する見込みだ。
大津波警報、津波警報が発令され、多くの沿岸地域で避難指示が出ている。

どうなるのか。日本。

ビジネス能力検定1級 合格

2011年03月09日 23時00分06秒 | Weblog
本日3/9は会社でもイベントがあったのだが、
個人的にもちょっとしたイベントがあった。

ビジネス能力検定1級(2次)合否発表
http://bken.sgec.or.jp/about/search/number3.html

自分の受験番号を検索すると、
29=13********** あった! 合格。

この検定、文部科学省後援ということで、位置づけ的には「公的」に分類される。
漢検と同じ位置づけだが、圧倒的に受験者数は少ない。

今回(2010.12.5)の受験者数/合格者数は、以下のとおり。
3級    18,508名/14,981名
2級    4,504名/1,905名
1級(1次)(351名/71名)→2次へ

ところで、ビジネス能力検定1級とは、
---
入社5年目程度からのリーダーを目指す人に必要な総合的能力を評価。
・組織のリーダーに求められるマネジメントの基本
・社内外での総合的なコミュニケーションスキル
・事業の立案推進に必要な経営戦略とマーケティング、財務知識
---
とあり、私のようなオジサンは受かって当たり前のはずなのだが、結構大変であった。
なぜか。

1年に1回しかない1級の2次試験は2月6日だった。
そう、当ブログを見れば明らかなのだが、
別府で温泉に浸かって美味いもん食ってた翌日、飛行機で空港から試験会場の市ヶ谷に直行した。
旅行トランクを、ガラガラ引きながら。

結局、1級2次合格者数は 56名

わざわざ大分から戻ってきた甲斐があった。




ロデオドライブ

2011年03月08日 16時36分10秒 | Weblog
ブランド品を扱う店の名前である。
要は質屋。
ここは新宿店だが、横浜がメインらしい。

セールということで、入ってみた。
5%オフ(一部除外)。

ロレ以外はあまり多くはなかったが、
パテックフィリップのパーペチュアルカレンダーがあった。2100万円。いいものを見せてもらった。

はて、これも割引対象なのだろうか。

であれば、その5%分の100万でロイヤルオークがおまけで買えちゃうなあ。

ホテル海洋

2011年03月08日 16時25分58秒 | Weblog
新大久保を通り抜けて、そのまま大久保。
北新宿というより百人町と言ったほうが名前の通りがいいだろうか。

この界隈で一際大きな建物は「ホテル海洋」だった。
今もそのビルはあった。

ここを所有していた財団法人も仕分けにあったのだろう。
かつては、例に漏れず、何らかの公的目的を掲げることで、高級ホテルなみの快適さの部屋なのに、1人あたり1泊2万円程度で提供していた。

おしゃれなバーもあったホテルも、今は昔。
家具付きアパルトマンに生まれ変わったそうだが、その1階のテナントには〇亀製麺とパッとサイ〇リヤ。
かつての官製高級指向からはもっとも程遠い、安さが売りの発展目覚ましいチェーン店。民間力の象徴。
何の因果だろうか。

交差点を曲がって新宿方面へ。

東新宿散策

2011年03月08日 15時15分28秒 | Weblog

所用のため会社を午後休んだ。
出張は多いが、平日の昼間に都心にいることは少ない。
しばし、街をブラリ。路地に入る。

ここは韓国かと思うくらい、ハングルの看板が大きく掲げられている。

焼肉はじめ韓国料理店が多いのは納得としても、韓国風(?)の八百屋、インターネットカフェ、お土産屋、キムチ屋などが並ぶ。

通りを歩く若者の歓談する言葉も日本語ではない。
KARAのJUMPINGが流れている。

最後は、大久保通りの喧騒を抜けて新大久保駅まで出た。
ほんのしばしの韓国旅行だった。

カチャトラって?

2011年03月08日 13時10分07秒 | Weblog
社食にて。

チキンのカチャトラ風カレー。

チキン、豆(大豆?)などがトマトで煮てある。
トマトの酸味で酸っぱい。

カチャトラとは「猟師(風)」のことだそうだ。
じゃあ、チキンの代わりにイカやエビが入っていれば、「漁師(風)」なのか?

【答え】その場合には、ペスカトーレ。

ともあれ、
山だろうが、海だろうが、イタリア人にはトマトが欠かせないようだ。

って、このカレー自体は完全に日本のカレーだけどね。

雪の朝に似合うもの

2011年03月07日 09時37分16秒 | Weblog
本日東京はこの冬幾度めかの雪の朝。

駅に着いたおばちゃん達がホームで
「寒いねー」「こまっちゃうねー」
を連発。何が困るのだろう。

思えば、郷里高山では、雪の朝のほうが暖かかった。
あくまで、晴天時の放射冷却に比べての話ではあるが。

気がつけば、私も東京人。
雪の朝を寒いと感じるようになった。

冬といっても、手袋もしてないのだから、
素手に雪がつけば、そりゃあ冷たかろう。

遠くに救急車のサイレンの音。
東京の雪景色によく似合う。(不謹慎で失礼。)

ウェンディーズが日本に再上陸 今年都内に1号店オープン

2011年03月04日 00時17分09秒 | Weblog
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110303-00000309-oric-ent

学生時代、新宿のウェンディーズは想い出の場所だった。

一昨年、日本撤退の報を聞き、その想い出を抱えて、
閉店間際の田園調布のウェンディーズに行った。

Wの大きなロゴの入った紙袋や紙ナプキンを記念に持って帰った。


で、復活!? 嬉しいような、ちょっと複雑な思い。

ま、いっか。 また、行こ。