写真散歩

カメラを持って気ままに散歩

蓮始開

2020年07月12日 | 京都
今日から二十四節気七十二候の「蓮始開」(はすはじめてひらく)になりました。
なによっ、もうとっくの昔に咲いてるわよって言うしいちゃんもいるかもしれませんが
蓮の花が見頃になる時期ですよ~ってことですね。
そうと聞いては朝寝坊してる場合じゃありません。
雨がしょぼしょぼと降る中を車で1時間弱・・・
この季節の休日の朝のルーティンである関西花のお寺2番札所の楞厳寺まで行ってきましたが・・・
冒頭の1枚のハスが咲いてるだけで、見頃になるまではまだ1週間以上かかりそうです・・・
泥にはまりながら、しばし茫然自失としてしまいましたが、まあ来週以降のお楽しみということで気を取り直して家に戻りましょ~

家に帰ってみると雨もすっかり上がったので、密かにマークしていた花々を撮りに散歩に行くことにします。
まずトップバッターはこの前も撮ったけれど、ミゾカクシ(キキョウ科)から
これから田んぼやその周辺で色んな花が咲くので楽しみな季節になりますね♪
この花の形が好き♪

走りながら傍らを通る度に早く撮りたいと思っていたノウゼンカズラ(ノウゼンカズラ科)
雨続きにも負けず綺麗に花を咲かせてます。

前回来た時にはまだ蕾だったギボウシ(キジカクシ科)の花もようやく咲き始めました。
一回草刈されてたので、どうなるかと思ってましたがちゃんと咲いてくれました。
このギボウシの花を見るのが今回の目的だったので満足です。
こちらも撮りたいと思ってた花
ハナハマセンブリ(リンドウ科)です。
きっと工事の時に紛れてきちゃったんでしょうね。
もう少し経つと縦貫道の高架の下はこのピンクの小花の群生を見ることができます。

突然ですがザ・雑草とも言える花の三種盛り♪
ヤブジラミ(セリ科)
ヨウシュヤマゴボウ(ヤマゴボウ科)
オニドコロ(ヤマイモ科)
もたくさん見かけるようになってきました。
そう言えば、ヨウシュヤマゴボウで、ふと思ったけれどゴボウは私の好きな野菜の一つでもあります。
きんぴらごぼう大好き♪関係ない話でした・・・

紫陽花も日陰にある株はまだ綺麗な花を咲かせてます。

雨が続いたからでしょうか、レインリリーの別名があるタマスダレ(ヒガンバナ科)も少しだけ咲き始めました。
終わり

恋の訪れ

2020年07月06日 | 京都
雨上がりの日曜の朝
ハスの花を撮りに行くかどうするか迷ったけれど、夜のうちにかなり雨が降ったらしいのが分かったので
靴がどうしても汚れてしまうハスはまた次回にして、久し振りに朝の散歩をすることにしました。
簡単に朝食を済ませ、準備をして出発です。
朝のひんやりとした空気が気持ちいいですね。
田んぼのミゾカクシ(キキョウ科)も咲き出しました。
本当はもっと近寄って撮りたかったけれど、さすがにビチャビチャの草の中に入っていく勇気はない(大人になったな~)ので、今回は自主規制

大人になった私の今回の目的は・・・
そう、私が恋する花に会うことです。
その花に出会ってからもう何年経つでしょうか・・・
アガパンサス(ヒガンバナ科)・・・一目惚れでした。
もう皆さんアガパンサスは十分にご承知ですよね~
紫陽花と同じく雨の似合う花だなって(自分ではそう)思います。
実は前日にも雨の止み間に来たのですが、余りにも濡れ過ぎてしまって駄目でした(笑)
なにごとも適度がいいのです。わかったか線状降水帯 !!もう線状にならないでね
ここは背景が田んぼなので、背景が緑で良い感じになります。
そしてまた新たな恋が始まるのでした・・・
私のレンゲショウマ!!
終わり