goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せtoto成金

toto予想に役立つかもしれない情報を中心に。(休戦中)

鉄オタ高校生

2021-01-26 22:29:00 | やわ鉄
お姉ちゃんのクラスメートに、鉄オタさんがいるらしく、新潟行った、青森行った、と言った話しが聞こえて来るらしい。

いつだったか、学校を遅刻してきたときがあって、なんでも横須賀線を新幹線車両が通るのを撮影していたから、とか。

いや、これはお姉ちゃんの聞き間違いですな。だって新幹線の車輪の幅では横須賀線走れないもの。

なんて弟くんと言っていたら、「ほら、この写真」と見せてくれた写真見て、二つの意味で考えが浅かったことが判明。

即ち、、、

写っていた車両が、E3形であったこと。
そしてその車両は、自走でなく、機関車に引っ張られるのでもなく、トレーラー車両に乗った状態での移動でありました。
(台車は外されていたんだろうね)

点検?、新車の運搬?


蔵出し

2020-04-24 08:56:00 | やわ鉄
購入後、暫く寝かせていた「MaBeee(マビー)」を引っ張り出してみた。
、、、3年半、放置してた。(汗)

いや、「こんな時を待っていたのである」。そう言っておこう。


MaBeee、スマホと繋がって、電圧をコントロールできる単三電池ケース、というところ。当然、突っ込んだ先はプラレール。

アプリは、何種類かあって、今回「MaBeeeコントロール」と「MaBeeeトレイン」をインストール。秀逸なのは、後者。



この画面だけで、説明は不要ですな。
ただ、案外奥が深いのが『オートモード』だったり。「出発/停止」ボタンで駅にピッタリと止める、というゲームをすると、なかなかに楽しいのであります。




難点は、電圧が低めになるのか、動き出しがシブいのと、最高速度が低いこと。充電池を使ってやって、こまめに付け替えてやるのが吉かも。

ということで、我が家のプラレールが、機能アップしました。
(案外、弟くんの"飽き"が早そうなのが気掛かり。汗)



二日連続の2100系

2020-04-02 09:13:00 | やわ鉄
ま、タイトルの通り、京急の2100系を二日連続で乗りましたと。どちらも朝の通勤でのタイミング。

それだけの話しではあります、、、

ただ、この 電車、基本特急車両系ですな。
に対して、ワタクシの方は『上大岡〜杉田』を利用する身。普通か急行しか乗れない身分(?)。

故に、基本、接点の無い車両さんでありますが、時差通勤狙いで、ちょっと遅めの出勤ということで出会えた2100系さんでした。

、、、2100系の座席って、向かい合わせに(ボックス席に)できるのかしら。