goo blog サービス終了のお知らせ 

さりげなくHAPPY DAY

一日一日の大切さ。なんでもない日常生活でも、さりげないhappyを見つけ綴っていきます。

行って来ました

2020-02-28 | おでかけ2020~2022

もう行くか?中止か?のギリギリラインの気持ちで行ってきました。

「ゴッホ展」に~

 

今の時期、街中の人混みがコワイけど・・・・

 

いつもなら賑わっている地下街は人が少ないし、店舗もこんなに広かった?と思うほど、

お客さんがいなかった。影響大だな~

 

電車に乗るけど、普段より少ないんだろな~余裕で座れるし~。

 

兵庫県立美術館のある駅で、友人4人と待ち合わせ~

やっぱり、みんなマスク姿だわ。

 

 

並んでるけど、多くはないかな。

前回で、すっかり気に入った音声ガイドを借りて、いざゴッホの絵の時代へ~

 

音声ガイドの案内により、1枚1枚丁寧に進んいきます。

 

ゴッホの絵には、弟なしでは語れない物語りがあったことは知りませんでした。

 

ゴッホの弟テオとゴッホとの手紙のやり取りの内容をもとに、時代やいろんな画家達との出会い、

また恋愛や失恋などに翻弄され、どんどん絵も変化していきます。

その絵の変化が、成長と心の変化でもあるのでしょうが・・・。

 

絵を描いている時って、無心でいられたりするけど、感情の起伏が激しいゴッホは、この絵を描きながら

何を思っていたのだろう?この時だけは、無心でいられたのだろうか・・・?

私が知ってるゴッホの絵のイメージになってたくらいには、ゴッホは精神状態がおかしくなってきていた。

 

ゴッホと言えば、「ひまわり」のイメージが強いですが、この糸杉の絵もゴッホらしい

肉厚な力強い色とうねりとが、渦巻いていて引き込まれそうになります。

 

やっと自分の絵が確立されてきたでしょうに・・・

何がどうしてー自らで命を絶つなんて(事故説もあり)・・

いろんな葛藤が、あったのだろうな・・

 

ゴッホが亡くなった半年後に、ゴッホの弟も後を追うように病死したのです・・・。

 

ゴッホは、弟と2人でひとつだったんだな。

兄の才能を信じきって、金銭の面倒をみてきた弟ってすごい

 

今、ゴッホの絵は、とてもすごいことになっているんだよーーーって、

2人に教えてあげたいものだ。

 

 

音声ガイドを聞いているので周りが気にならないのだけど、ふと周りを見れば、

すごい人だったのです。濃厚接触~

空いてると思ったけど、来てるわね~。

美術館でてからは、あまりゆっくりもせず、電車のラッシュを避け足早に帰宅しました。

 

手洗い、うがい、アルコール消毒しました。

けど、夜にとても不調に陥りました。

やばい、コロナ?? ・・・と思って、熱を測ったけど35℃・・・低すぎるやん

麻黄湯を飲んで、首を温めて就寝。

 

今朝は、復活してました。  危なかったわ~?   なにが、どうなったのか・・・。

 

しばらくは、自粛生活です。

 

 およみいただき、ありがとうございました。 

 

 

 

 

 

 


おやつの時間

2020-02-25 | おやつの時間

 

毎日、コロナ、コロナで人数増加やその問題点のニュースばかりの中、

早咲きの桜が開花してきたという、ほっとしたニュース。

今年は、桜の開花も早そうだけど・・・こりゃ~花見、宴会も自粛になり兼ねないかもだな~

   

       

 パン屋を見つけると、欲しいものがあるわけでもないのに入ってしまう。

そして、何を買おうか?とても悩む。

見たいだけなのだけど、見ただけで帰れないから、とりあえずマフィン2つと食パン購入~。

 

マフィンの食べかけを、テーブルに置いてたら・・・・

あ、食べれる物だと判断したのか?真剣に取り組みだしたわ

 

あーーーーー 破れた所から食べられてしまうーーー

「 ダメダメダメ―――― 」

 

小鳥さんは、それはダメです 体に悪いよ~。砂糖もバターも入っているんだから・・・

と隠してから、私が頂きましたけど、やはり甘いもの食べると、すぐ体が膨張しますわ

せっかくの筋トレで締まったかと思えば、おやつで膨張しコミット前にすぐなる。

甘~い糖分たっぷりの、おやつは控えないと・・・

 

 

ハッピーも私も、好きなおやつ~は、こちら

 いちごとヨーグルト~

いちごをつぶして、蜂蜜とヨーグルトを入れて、イチゴヨーグルト。

ハッピーは、食いついて離れないから好きみたいです。

 

そして、八朔~

私、八朔が大好き~

毎日1個は、食べちゃう~ 

八朔の木を植えて、収穫し食べるのが夢だーーーーーーぁ

 

 

 およみいただき、ありがとうございました

 

 


好き?嫌い~?

2020-02-21 | おうちごはん

あったかな、気持ちのいい日です。

 

この日のおうちランチは~

この前TVの料理番組を見て作ろうと思ったメニュー

「カオマンガイ」

よく聞くけど、実際のところ食べたことないのよね~。

また機会あれば、本場のカオマンガイも食べてみたいな。

 

 

ちょうどタイ米があったから、鶏ももとパクチーを購入して、炊き込みカオマンガイだから、

炊飯器に材料入れて炊くだけの簡単作業 

タイ米って、なんだか食べた気がしないほど軽いから、お腹すくかも?と思ってしまう。

でも暑い国なら、これくらいの軽さでいいんでしょうね~。

 

 

パクチーは、このメニューだから買ったけど、普段はあまり食べないなぁ。

ハッピーは、どうだろう? 食べれるのかな?

ハッピーは、1口食べようと口にしたけど、気に入らなかったみたいです。

もう二度と、口にしようとしませんし、逃げまわりました

(( (( (( ((  

 

そうね。クセが強いね。 パクチーは、好き嫌いがありますね。

 

 

せっかくの三連休だけど、コロナウイルスのせいでイベントが軒並み中止ですよね~

なんだか、お祭り気分のはずの2020年は、今のところ黄色信号になってますね。

  パー―っとできないけど、今は頑張って耐えましょう。 

 

 およみいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 


裏切らない

2020-02-17 | おうちごはん

筋トレから6日目に、スポーツクラブの練習がありました。

 

この日は、なかなかキツイ練習~。

右へ左へ、動く練習が多かったわぁ~。

「ゆっくりでお願いします~」と頼んで、最後まで抜けずに練習参加できました。

でも、足の小指に水ぶくれできちゃった~ やわな足になったもんだわ・・・。

 

 

たまに、膝が不安な箇所もありましたが、前より少し動けるよ 

やはり、地道な努力は必要ね。

朝と夜30分づつの筋トレだけど、成果がでてるってことよね。

「筋肉は裏切らない」 なる~

 

 

 

以前なら、お昼ごはんは、あまり要らない~ってなってたけど、

お昼には、お腹も空いて食欲もでた。

 

ある日のお昼ごはん~ 生姜焼きとキムチ納豆

ダイエットじゃないから、しっかりたんぱく質も摂らないとね。

 

快食、快便、快活

いいことばかりよね~

 

 

 

「なんのためにやるのか」 目標がないと向かっていかないものなのね~。

 

昨年は、冬眠ぎみでしたから、少しづつ目標を作っていかないとね。

 

 およみいただき、ありがとうございました。 

 

 

 


バレンタインは

2020-02-14 | 料理 手作りパン

昨日は、春のポカポカ陽気でコートが暑苦しかったです。

 

春もどんどん近くなってきた。

 

前にいた会社の友人が、LINEで

「人混みが恐いから、会社のバレンタインチョコ買いにいけないわ~」と言ってました。

コロナウイルスは、どこまでも影響してくるなぁ~。

 

 

たまたま昨日、マスクしてチョコ売り場をのぞいてきました。

普通に賑わっていましたけど・・・例年と比べ、売上はどうなんでしょうね~?

最近は、バレンタインも愛より、感謝のチョコとなってきました。

友達や、会社や、自分に・・・感謝

 

私は、自分に「チョコレートバブカ」パン焼いてきましたぁ~ 

チョコレートバブカ

バブカとは、ポーランドで祝日に食べるパンだったそうで、ポーランド語。

小さなおばあさんと言う意味だそうです。

おばあさんのプリーツスカートが、パンの(ねじり)形に似ていたとか・・・。

 

生地には、高級チョコが、折り込んであります。

パンの上には、クランブルが、たーーっぷりまぶしてある~。

 

あまいパンは苦手だけど、バレンタインだからね  たまにはいいかな。

 

小鳥さんは、甘いもの食べると飛べなくなるよーーーーぉ

 そりゃ、困るね。

 

 およみいただき、ありがとうございました。